ブルビネの花がまた咲きましたブルビネ ウェイセイ Bulbine wiesei学名だとウィエセイだから札が違ってるね💦本体はこちら草系のシュッとしたブルビネで…
妹のお誘いで出掛けて来ましたよー町田シバヒロで開催されている多肉フェス。今回は電車と徒歩でw開場してから1時間ちょい後に着いたのですが行列もなくスムーズに入れ…
先日 早朝から大雨で目が覚めて波風も強くて気温急降下だけど出かけてきましたよこの日の干潮は昼前位 いつも早めに出るので干潮まで別のところへ行く事になりましたw…
オカメインコたっくん24歳人間でいうと80歳超えでしょうか片目白内障でなんとかケージで生活していましたが土曜日からプラケース生活になりました土曜日帰宅すると餌…
今回は妹親子と行ってきましたよ前回と同じめぐみ町広場にて。甥っ子の運動会と被ったこの日(土曜日)、午後から行く事に。翌日は大船に行く予定立ててたので。朝イチか…
今季も行ってきましたよ初日に。途中渋滞にはまったりしたんで1時間半位かかったかな💦園内はハロウィンモード。10月だもんねーそして展示会今回アガベの展示が増えた…
2回目は1週間前。仲間に教えてもらった場所でスタートこの日の天気は雨のち曇り幸い強い雨は無かったけれど風が強い💦水はまだぬるいからいけるけど陸に上がると震える…
3週間くらい前からの記録ですが、、西伊豆に釣りに行きました。カマスや青物が目的だったのですが全く釣れず。。ようやくあったアタリはオオモンハタでしたw小さかった…
「ブログリーダー」を活用して、ちびはなさんをフォローしませんか?
ブルビネの花がまた咲きましたブルビネ ウェイセイ Bulbine wiesei学名だとウィエセイだから札が違ってるね💦本体はこちら草系のシュッとしたブルビネで…
ここから紹介しますソフトウィンド斑入りのハオルチアです斑入り大好きなので手に取りましたw星の王子 ルブラつぶつぶの窓がとても綺麗なハオルチア以前小田園芸さんで…
相方がお休みだったので連れて行って貰いました!昨日とは打って変わって快晴富士山もよく見えるw到着!富士山めっせからも富士山が見えますw富士山めっせは初めて来ま…
5月になりましたベランダでは花芽祭り開催中wブルビネ メセンブリアントイデス交配相手不在のまま咲いてしまいました交配相手は甥っ子に預けてるんだよなぁという訳で…
もうすぐ5月、世間はゴールデンウィークに入ったかな?庭のモッコウバラが満開になりましたよ黄花と白花両方買って来たのですが残ったのは白花だけでした。とても良い香…
イベント多肉以外の記録になりますまずはダイソー多肉モンロー300円多肉でした。見つけたと言うので代わりに買って来てもらいましたwアイスソウルこちらもダイソー多…
2日目の戦利品ですボタニカルショーは1日目だけの出店や2日目だけの出店の業者さんもいるので、2日とも行きました(笑)グリーンサンタさんでムーンガドニスラウレン…
二日間続いたボタニカルショーでの戦利品ですまずは1日目の収穫w&sho plantsさんでティッピー 妹がこれ斑がちょっと入ってる!って言うんで手に取りました…
本日も出かけて来ました海老名ボタニカルショー。遠目で見るとこんな感じwテラス方面からだと初日に行った時は各ブーステントで屋根があったのですが、2日目の今日はあ…
行って来ました現地に着いたのは開場後しばらく経った10時半過ぎ。並ばずに入れましたw開場前は行列ができてたのかも?妹達と会場を何周かして今回のお持ち帰りはこち…
今年も実家の牡丹が咲きました牡丹 太陽今年は16個花がつきましたよ。マーガレット原種シクラメン スーダベリカム も咲きました。アジュガも満開に。八重桜も咲きま…
まずは先日のビナウォークのハンドメイドマーケットより。エケベリア3点セットチワワエンシスとチワワエンシス錦とチワワ✖️ギルバのセットもちろんチワワエンシス錦目…
先日の小田園芸さんで購入してきた多肉ですマケベアナ錦斑入りは大好物w白い斑が綺麗ですよね。ハオルチア 細雪ハオルチア パッション昔持ってたけどいつの間にかなく…
神奈川県開成町にある小田園芸さんへ出かけて来ました。高速使うと割とすぐ(相方運転)晴れ予報だったのに途中から雷に雨まで💦中にはいくつかブースがあって、貯金箱に…
先日、いつもの園芸店に行きました。ちょうど入荷後だったようで多肉も入ってました今日のお持ち帰り。サイズが違うのでピントが合っていないので個別に紹介wクラッスラ…
先日のKKT多肉フェスvol.3の多肉の入手記録ですまずは斑入りから。アイクソウル錦アガボイデス系の斑入りかな?ヌダ錦パープルデライト錦これが一番目立ちました…
また妹達と行ってきましたよー。町田シバヒロで行われている KKT多肉フェスです!今回で3回目だそうな。会場の写真撮り忘れて今回はありません_  ̄ ○過去の多肉…
今日は畑に来ました。菜の花がいっぱい咲いてます花が咲く前までは花芽を取って料理に使いましたが、ここまで咲くともう観賞用ですね。白菜も咲きましたこちらの菜の花も…
実家のリュウキンカが今年も咲きました黒葉リュウキンカ鮮やかな黄花と黒い葉っぱのコントラストが綺麗ですよね。休眠時には地上部が無くなり土だけになるので毎年ヒヤヒ…
本日は隣がうるさそうなので避難する事に。のんびり水やりしたりしたかったんだけどなぁ畑へ。ハーブ畑はいまキャットミントが満開実家へ。庭のレモンバームが大きくなっ…
今日はゴールデンウィーク最終日クロスステッチキット小鳥のキットの進捗です3/26開始1か月ちょいかかって今はこんな感じです。夜しかやっていないのでスローペース…
妹に誘われて行ってきました♪妹はメダカ、私と甥っ子は多肉が目当てですwゴールデン真っ只中、渋滞にはまるかと思いきや道中渋滞もなし。ラッキーでした2人で真っ先に…
コロナ渦から久しぶりの開催緑化祭りに出かけてきましたこの日は午前中から小雨でしたが開催されていましたよ。多肉寄せ植え体験やハーバリウム作りもありました。お祭り…
今年も咲きましたよー牡丹 太陽今年は花数も多いみたいですね。綺麗で大きな花。牡丹の花は雨に弱いのが難点ですが💦雨で花びらが痛みやすいんですよね。でも毎年この花…
妹と出掛けてきましたたまにボタンが押せなくなるポンコツのカーナビでは不安だったので妹のスマホナビアシストでw七沢観音寺、インコ寺として有名で(インコのお守りが…
土曜日。週の中でも比較的隣の産廃業者がうるさくなりやすい日なので、、うるさくなる前に避難畑に行って収穫してきましたーレタス。あと蒔いたのが発芽してたポリジです…
一月に播種した多肉のその後ですマッサニア プスツラタ初めのうちはカビたりして殺菌剤ちょこちょこまいてましたが、、ある程度発芽して来たので外に出しましたw201…
我が家のダイソー多肉オリビア花芽が出て来てるwヘラクレスこちらはあまり成長が思しくないかな植え替えしてみようと思ってますグラプトベリア シルバースター かな?…
行って来ました開場前に着いたのは久しぶりかもw入場は無料でしたが、入場するための整理券をもらうための行列ができていたw1時間くらい待って入場ここの広場に500…
ダイヤモンドアート一つ完成させたので次はこれをやります。小鳥のクロスステッチキット。プリントされた布はこちらになります。昨晩から刺し始めて今日はここまでw今度…
今回はこのキットを。3/15開始で3/26完成です。完成まで11日、かなりスローペースでしたw火の鳥って感じでかっこいい目がつぶらな感じがちょっとかわいいw次…
土曜日。ふらっと寄ったホームセンターにセンテッドゼラニウムがいっぱいありました。センテッドゼラニウム大好きで集めてるので幾つかお持ち帰りw日曜日。隣の産廃屋が…
ネットでポチったホヤが届きました。ビニールが緩衝材になってましたOpen!ホヤベラ斑入りホヤカウダータ我が家のホヤが5種類に増えましたホヤ セブンスター 4号…
展示会記録 後半ですリカステこの子の存在感強し鮮やかな花が並びますね。ブルーが綺麗なバンダ何年か前の世界ラン展でコブラみたいならんだって話題になってたような?…
妹のご近所さんが鉢花を見に行きたいとの事で、妹親子も連れてお出かけしてきました!昼前に出発して一軒目。一通り見てお買い物後にみんなでガストでランチwもう少し見…
旦那氏が休みなので連れて行ってもらいました駐車場からちょっと歩きましたがすごい風台風並の強風でした花粉症ももちろん悪化入り口の大きな花畑シンビとデンドロが映え…
五反田ビッグバザールの収穫その2ですエケベリアSPてっか綴化であってるかな?中々変換で出てこないw斑入りに続いて綴化も好きだったりするんですよねー多肉植物:エ…
やっと完成開始したのが2023/12/6完成日は2024/3/123ヶ月と6日かかりました老眼来るまでいくつ作品完成させられるか一時期は頑張ってたけど、最近は…
先日の狩り多肉のご紹介(単に入手記録w)斑入り多肉編ですピンクウィッチカット苗でお安く出てました。アエオニウムは夏と冬が難しいのであまり育てては居ませんが、斑…