無事コンクラーベが終わったようですね。意外と早く決まって良かったですレオ14世、アメリカ出身の教皇は初めてなんですね。さぞやトランプさんもお喜びでしょう。コス…
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。残すは卒論だけ。両親の介護も終わり、自分の時間がたっぷりできたので、ゆっくりじっくり行きましょう!!
昨日は夜スク刑事訴訟法日曜からの体調不良は日に日に悪化し、最悪な状態です。熱はなく、食欲も減退することもないのですが、咳が出るようになりました。具合悪いわけで…
いやぁ~参りました 一昨日「手足口病」の孫と遊んだからか、その前の佐渡練で風邪ひきさんと飲んだからか。この時期は毎年咳に悩まされるので、不要不急の外出はしない…
昨日は結局娘の家に泊まったので、今日は三田祭へは行きませんでした。三田祭へ行く目的は、単に催し物や模擬店だけでなく、通学過程のゼミの発表もあるので、そこに通学…
三田祭がてらメディアセンターへ行くつもりが、三田祭期間中は休館なんですね。開館カレンダー見てよかった・・・ お出かけは1日1つが丁度よい私は、昨日は夜に「1万…
うーーーーむ・・・・当初の予定では19日にレポート課題が公開されるはずが、結局公開されず。翌日も公開されなかったら事務局に問い合わせしようかと思いましたが、2…
本日は、第11回と12回、最終の配信がありました。夕べ0時に配信と同時にレジュメは印刷済み。レポート課題も公開されるはずですが、0時時点では未公開でした。朝か…
今日、買い物から帰ってきたら、慶應からの封書が来てました。この時期になんだろう??なんかやらかして処罰されるのかなんて心配しながら開封したら、10月試験の結果…
土曜日に掲げた日曜日の目標のうち、やったのは「喪中ハガキの宛名書き」と「Eスク第9回視聴」だけでした 喪中になるたびに年賀状が減っていきます13年前の妹、その…
日付が変わって、昨日になりますが、M慶友会の例会と情報交換会に参加しました。秋入学の新入生が来てるかなぁ?と思ったのですが、いつものメンバーでした(笑) 皆さ…
試験結果が発表され、気分がかなり楽になったので、今日はEスクを2回分観て、喪中はがきの宛名書きをして、卒論テーマのための資料を読んで・・・・・・・ ・・・と、…
うわさ通り、15日0時に公開されました。 今回受験したのは、債権各論の1科目のみ。 評価見る勇気がなかったので、先に履修状況の合計単位数を見た 112 昨日ま…
今週火曜日には第9回と10回が配信されているので、まだ追いついていません 介護が終わって、自分時間がたっぷり増えたはずですが、待ってましたとばかりに子供たちか…
打倒早稲田 リーグ戦の成績は決して良くなかったですが、慶早戦を制しないことには4年生は引退できませんっ 大事な大事な第2戦は、所属バンドの練習があって神宮へ行…
2024年東京六大学秋季リーグ戦、慶早戦です!今季はほぼ東京にいなかったので、ずっとスマホで応援でした。やっと神宮へ行けたぁー行きは千駄ヶ谷から。国立競技場で…
日付が変わって土曜日になってしまいましたから、以下の内容は一昨日から昨日にかけてのことになります。Eスクも第6回まで視聴完了し、S先生の前半部分が終わりました…
楽しかった三連休の余韻を楽しむ間もなく、貯まったEスクの消化に勤しんでおります。 第6回までのS先生の刑法総論部分は、45分~60分ほどの前半と後半に動画ファ…
先週北の国から戻ってきたばかりですが、スーツケースの中身はそのままに、2日後には特急列車に乗っておりました。現在、自宅には誰も住民票を置いていないのですが、本…
「ブログリーダー」を活用して、queenさんをフォローしませんか?
無事コンクラーベが終わったようですね。意外と早く決まって良かったですレオ14世、アメリカ出身の教皇は初めてなんですね。さぞやトランプさんもお喜びでしょう。コス…
ローマ教皇がお亡くなりになり、次の教皇を決めるコンクラーベが昨日から始まりました。初日には決定を知らせる白煙ではなく黒煙がたなびいたので、サンピエトロ寺院周辺…
GWが終わりました。 GWに台風が到来するご家庭多いのではないでしょうか我が家にも到来しましたGWと盆と正月、年に3回は大型台風です。 息子一家4人、長女一家…
今日は、慶應通信の入学式でしたね78期秋、79期春ご入学の皆さま、おめでとうございます 入学式の話の前に・・・ 26日土曜は慶友会の例会でした。この春卒業され…
春はお出掛けしたくなりますね。SNSにもあちこちお出掛けした方の投稿が増え、知らなかったイベントを知る楽しみがあります。ありがたいです。お陰様で、いつか行きた…
4月になったらすぐにしようと思っていたのに、ついつい失念しており、先日やっと図書館利用登録2回目をしました。 昨年の4月に1回目をして、当時考えていた卒論関係…
大阪万博が開幕しました。 どんなイベントも必ず反対する人がいますが、私は楽しみにしていました。世界中の人が興味を持って集まって来る、楽しいじゃないですか19…
この週末は、2025年度第1回科目試験です。土曜日に受験された方、お疲れ様でした。日曜日に受験される方、頑張ってくださいね 私は、受験しません。新規レポート出…
4月1日になってしまいました・・・私は秋入学なので、法学部に入学して3年半経過したところです。普通課程で入学した文学部の時は、3年半のところで卒論指導に入って…
昨日は、2024年度の卒業式が日吉記念館で行われました。お世話になった学友さんが何人もご卒業されるので、お祝いを申し上げたくて日吉に行ってきました。 今回から…
先週の土曜日のことですが、Xで知り合った学友さんにお誘いを受け、三田での飲み会に参加してきました。 その方以外に誰が来るのか知らないままお店へ行ったのですが、…
今年度3月ご卒業の方々が確定したようです。ご卒業される皆さま、おめでとうございます その中には、日頃お世話になっているご学友もたくさんいらっしゃいます。本当に…
昨日帰京しました。1月試験が終わってからは、卒論テーマ探しの資料を齧り読みする程度しかしていませんから、すっかり勉強する習慣がなくなってしまっています。春メデ…
実家の整理を始めて6日目。バカにされたような買取金額を提示されたあと、3社に査定をお願いしています。どこも1社目の提案には「それはあまりに極端だ」との見解でし…
昨日から帰省しています。昨年の10月の父の納骨以来です。 でも、自宅に戻る頃には関東は春の気配になっていると思うので、ダウンジャケットではおかしいなと思い、ラ…
今年も国技館の「すみだ5千人の第九」に参加しました。22日土曜日にリハーサル、23日午前ゲネプロ、午後本番というスケジュール。その前に練習会も夏からありました…
塾生ガイドに記載通り、本日日付が変わると同時にkccの科目試験情報が公開されました。テキスト科目の試験とEスクの試験の結果は時間差があると思っていたのですが、…
久々に慶友会の例会に参加しました。11月以来かな? 今回は、法甲の方が見学に来てくださいました。このブログのフォロワーさんです。こんなグダグダな学習記録でも、…
そろそろかなぁ~と思ってはいましたが、夜な夜な日付が変わると同時にkccをチェックするような熱が上がらないのは、最近のモチベーション低下の現れですね・・・ 夕…
勉強していないので、ブログに書くネタがありません 勉強していない言い訳ばかり書いていますが、罪悪感とか焦りはあるので、集めた資料の齧り読みはしていますが、卒論…
愚痴です。面白くないので、途中で無理だと思われた方はスルーしてください。 明日から帰省です。帰省前に新規レポを提出するのが目標ですが、今晩は早めに寝なければな…
来週は、恒例の帰省。父の面会と、そろそろ夏物の下着や布団を施設に運びます。実家の片付けも少しずつやって行かないと、いざ処分するとなった時に大変だ・・・ 悲しい…
GW中に悲しいことが2つあり、気持ちが落ちていました。何も手に付かないし眠れない日が続いていましたから、申し訳ないけど気を紛らわすしかないと思って、昨日は雨の…
今日の0時に新しい配信があるので、なんとしても6日までに配信分を視聴してしまおうと、今日は午後から第5回のブックマーク付けたところから残りを視聴しました。折し…
コロナ禍中はゆるゆると活動を続けてきた楽団。2019年以来、やっと演奏会を開くことができました。 この楽団のメンバーのほとんどは、某小学校の吹奏楽部のOBで、…
腰痛いのでどこへも行けず、ちょうどEスクの新しい回の配信がある日なので、さっそく第4回の視聴をしました。 この先生、とてもフレンドリーな話し方ですし、軽く脱線…
刑事訴訟法のレポートのために、テキストや資料の読み込みをしていますが、まだまだ読み足りなくてレポートを書き始めるには至りません。いつものことながら、全部読んで…
7月の試験は、Eスク1科目と4月不合格(確定)のスライド分があるので、無理して新規レポを出さなくても受験するものはあるのですが、10月試験のために1科目出して…
今日は第3回を視聴しました。だんだん面白くなってきました。 歴史アレルギーが少し軽くなってきた気がします。イスラムの歴史、面白いそりゃあ当時の人たちは何するに…
本日の午前10時からEスクーリングの配信が始まりました。今回受講するのは『地域研究(現代中東論)』です。 さっそく張り切って10時ちょっと過ぎにK-LMSにア…
毎日午前0時と起床時にチェックするのが日課となる日々。今回はドキドキよりも諦めの方が強く、再レポにいつでも取り組めるよう、新規レポ意欲を高めないようにしながら…
月曜に図書館利用登録が完了した通知が来ていたので、もう本の貸し出しができるはず。三田メディアセンターに行ってきました。先日から「はじめての刑事訴訟法」を読んで…
土曜日の試験の時にwebで試みた「図書館利用登録」ですが、窓口のオニイサンが言ってた通り、本日「登録完了」のメールが届きました。これで、スクーリング中でなくて…
2024年度第1回試験は、本日の1科目で終了しました お昼頃に田町に着き、メディアセンターで最後の悪足掻きですメディアセンターに入る時、いつものように学生証を…
あぁ…試験前日になってしまいました…明日の試験は1科目のみ。刑事政策学です。レポート締め切りギリギリに提出して、そのあとは優先すべき親と娘と孫の用事が相次ぎ、…
ちょっと時間が経ってしまいましたが、25日は日吉キャンパスへ行ってきました。今回ご卒業される学友さんたちに、お祝いとお礼を伝えたくて。慶友会で仲良くしていただ…
いい加減、年を考えないとね。疲れたんでしょうね。もう若くはない・・・実感としては30年くらい前から年を取った気がしてないんですけど。(かなり図々しい) いや、…
次女一家が父に会いに来てくれました。婿さんと孫4号(父にしてみたら、ひ孫4号)も一緒です。ひ孫が4人もいるくらい長生きできて、こうして会いに来てくれるなんて、…
15日から帰省しています。 今回は次女一家も来てくれるので、婿さんのお仕事の都合もあってどうしても土日を利用してくることになりました。土日は役所や金融機関はお…
2~3日前に、大学から「学費納入のご案内」が2通届きました。春のEスクの受講料と、来年度分の学費です。私は2021年秋入学なので、ギリ値上がり前の学費となって…