オーストラリア在住の筆者による『世界で通用する英語力』を身に付けるためのサイト。 【ネイティブが使う英語フレーズ】【オンライン英会話】【英語学習法】をメインに紹介・解説しています。
この度、Camblyの公式アンバサダーに任命されました!! 公式アンバサダーのみに与えられるお得なクーポンなども紹介しているので、 Camblyに興味がある方はぜひ、当ブログをご覧になってください!!
Cambly(キャンブリー)を使ったフリートークついてどこよりも詳しく解説!! Camblyのフリートークの特徴や効果的な使い方について知ることができます。 筆者は公式アンバサダーに就任しているので、記事の信ぴょう性は100%保証しますよ!!
Cambly(キャンブリー)の教材・コースについてどこよりも詳しく解説!! Camblyの教材の特徴・おすすめ教材・効果的な使い方について知ることができます。 筆者は公式アンバサダーに就任しているので、記事の信ぴょう性は100%保証しますよ!!
Cambly(キャンブリー) のIELTS対策について徹底解説!!
CamblyのIELTS対策についてどこよりも詳しく解説!! CamblyのIELTS対策の特徴・効果やメリット・デメリットを知ることができます。 筆者は公式アンバサダーに就任しているので、記事の信ぴょう性は保証します!!
Cambly(キャンブリー)でTOEIC対策【公式アンバサダーが解説】
CamblyのTOEIC対策について解説!! メリット・デメリットも含めてどこよりも詳しく解説しています。 公式アンバサダーがこの記事を書いているので、信ぴょう性は100%保証しますよ!!
Cambly(キャンブリー)の使い方【5つの”裏技”も大公開】
Camblyの使い方について、どこよりも詳しく分かりやすく解説!! Camblyを使って、学習効率を上げる5つの裏技も大公開しています。 Cambly公式アンバサダーがこの記事を書いているので、信ぴょう性は保証しますよ!!
Cambly(キャンブリー)録画機能を解説【字幕ありで見る方法も!】
Camblyの大きな魅力一つである録画機能について解説。 録画機能を上手く活用することで、あなたの英語の上達スピードは格段に早くなります。 Cambly公式アンバサダーがこの記事を書いているので、信ぴょう性は保証しますよ!!
Cambly(キャンブリー)無料体験を受ける方法と実際に受けた感想
Camblyの無料体験について、どこよりも詳しく分かりやすく解説!! Cambly公式アンバサダーがこの記事を書いているので、信ぴょう性は保証します!!
【当サイト限定】Cambly(キャンブリー)紹介コード・プロモーションコード
Camblyの紹介コード・プロモーションコードについて解説!! 紹介コードを使うと無料体験を15分追加することができます。また、プロモーションコードを使うとなんと授業料が年間50%OFF!! Cambly公式アンバサダーがこの記事を書いているので、信ぴょう性は保証しますよ!!
ワールドトークの講師や評判について徹底解説!!またわかりにくい料金システムについてもわかりやすく説明しています。 結論を言うとワールドトークは英語初心者の方や英検対策を行いたい方に非常にオススメな英会話です!!
ネイティブキャンプ無料体験を徹底解説【7日間レッスン受け放題!!】
ネイティブキャンプの無料体験について徹底解説!!どこよりもくわしく詳しく、わかりやすい内容になっている自信があります!! 筆者が実際に10回以上無料体験を受講しているので、信ぴょう性は100%だと保証します!!
"Cambly"の評判・口コミについて徹底解説!!また、実際にCamblyを受講してみて感じたメリット・デメリットについても解説しています。 筆者は実際にCamblyを3ヵ月受講しているので、記事の信ぴょう性は保証します!!
Cambly料金高い?【結論】42%割引で業界最安値帯価格に!!
Camblyの分かりにくい、料金について分かりやすくわしく解説しています!!また、42%OFFで利用できるお得な方法も紹介しています。 筆者は実際にCamblyを3ヵ月受講しているので、信ぴょう性も保証しますよ!!
Cambly(キャンブリー)が初心者にオススメではない理由!!
オンライン英会話の"Cambly"が初心者向けでない理由について徹底解説!! 豪州在住の英語環境で生活している筆者が実際に2ヵ月"Cambly"を受講しています。したがって本記事の信ぴょう性は保証しますよ!!
"喜怒哀楽"・"感情"を表すことができる表現をご紹介!! オーストラリア在住の筆者がネイティブが使うフレーズのみを厳選しています。 この記事を読んで、"喜怒哀楽"や"感情"を英語で正確に表現できるようになりましょう!!
"sad以外"の表現も含めた『悲しい』を表すことができる表現をご紹介!! オーストラリア在住の筆者がネイティブが使うフレーズのみを厳選しています。 この記事を読んで、『悲しい』を英語で正確に表現できるようになりましょう!!
『嬉しい』を英語で【”happy以外”の喜びを表すフレーズ!!】
"happy以外の"『嬉しい』を表すことができる表現をご紹介!! オーストラリア在住の筆者がネイティブが使うフレーズのみを厳選しています。 この記事を読んで、『嬉しい気持ち』を英語で表現できるようになりましょう!!
『ぼーっとする』を表すことができる英語表現をご紹介!! オーストラリア在住の筆者がネイティブが使うフレーズのみを厳選しています。 この記事を読んで状況に応じて正確に『ぼーっとする』を使い分けることができるようにないましょう!!
DMM英会話とCamblyの違いを徹底比較!!ずばり初心者の方にはDMM英会話、『世界中で通用する英語』を身に付けたい場合はCamblyがオススメです。 この記事は実際にDMM英会話もCamblyもどちらも受講経験がある筆者が書いているので、信ぴょう性は保証します!!
ネイティブキャンプが開始した『ネイティブ受け放題オプション』について解説!! この記事を読むことで『ネイティブ受け放題オプション』の料金やサービス内容を詳しく知ることができます。 また、『ネイティブ受け放題オプション』をオススメする人についても解説!!
【忖度無し!!】DMM英会話の口コミ・評判!!オススメな人は??
DMM英会話の口コミ・評判をまとめています。良い評判だけでなく、悪い口コミについてもしっかり解説しているので、DMM英会話の特徴を理解してもらえます。 また、口コミ・評判からDMM英会話の受講をオススメする人、もしくはオススメしない人についても解説しています。
“DMM英会話”教材で初心者オススメは??『会話』をやり込もう!
DMM英会話で初心者が選ぶべき教材は『会話』 "会話"は"役立つフレーズ"と”文法”を一度に学ぶことができ、初心者が効率的に学習できる教材なのです。 この記事は英語圏である、豪州在住でDMM英会話も実際に受講経験がある筆者が書きました!!
“DMM英会話”教材で初心者オススメは??『会話』をやり込もう!
DMM英会話で初心者が選ぶべき教材は『会話』 "会話"は"役立つフレーズ"と”文法”を一度に学ぶことができ、初心者が効率的に学習できる教材なのです。 この記事は英語圏である、豪州在住でDMM英会話も実際に受講経験がある筆者が書きました!!
『レアジョブ』と『DMM英会話』が初心者向けだって聞いたけど、どちらを選べばいいんだろう??豪州在住の筆者『レアジョブ』は教材やサポート体制が優れているので、コスパを重視する初心者向け。『DMM英会話』は破格の"業界最安値&quo
英語勉強中の女の子英語初心者だけど、どうやって勉強すればいいかわからない。お金をかけずに忙しくても短期間で英語を上達させる方法は無いかな??オーストラリア在住の筆者この記事では、英語初心者からスタートし、今ではオーストラリアの英語環境で働い
レアジョブ教材の選び方・オススメ【もう教材選びには悩まない!!】
レアジョブ教材の選び方やオススメを解説!!レアジョブ受講回数300回以上の筆者がレアジョブがホームページでも説明していない裏の内容まで解説!!この記事を読めばもう教材選びには迷う必要が無くなります!!
月額1,078円(税抜)で利用できるレアジョブのオプション『あんしんパッケージ』オプションだと言われると、入会する必要があるのか悩んでしまいますよね?? この記事を読めば、あなたが、『あんしんパッケージ』に入会する必要があるかどうかバッチリわかりますよ!!
レアジョブカウンセリングを実体験!!【リアルな辛口レビュー】
レアジョブのカウンセリングを受けてみて、忖度無しの正直な感想をお伝えしています。 レッスンを300回以上受講し、レアジョブを熟知した筆者が書いた記事なので、信ぴょう性は抜群!! レアジョブのカウンセリングを受講すべきか悩んでいる方は必読です!!
レアジョブ英会話を300回以上体験した経験から、リアルな口コミ・評判のみをピックアップし、解説しています。 良い意見だけでなく、忖度無しで、悪い意見にも触れています。レアジョブ受講を考えている方には必ず役に立ちますよ!!
レアジョブ英会話は初心者向け!!【300回受講者が徹底解説!!】
英語初心者が選ぶべきオンライン英会話はズバリ『レアジョブ英会話』 『レアジョブ英会話』は他のオンラインに比べて初心者へのサポート体制が圧倒的に整っているのです。 ここでは、レアジョブが初心者にオススメな理由を現オーストラリア在住の筆者が解説しています。
『秘密にしておいて!!』や『秘密をばらす』など日常生活で使うことが多い、"秘密”に関する表現を解説。 ネイティブが使用する表現を厳選して紹介しているので、表現力を磨くことができます。
形容詞の「~ed」「~ing」の使い分けがよくわからないなぁ。『退屈している』と表現するためには "bored"か"boring" どちらを使えばよいのかな??豪州在住の筆者 「-ed」は”感情”や
英語勉強中の女の子『怒る』って英語でどうやって表現するの?怒りの程度に合わせて表現も変えないといけないのかな?オーストラリア在住の筆者実は、ネイティブは"angry"以外にも状況や怒りの程度によって『怒る』の表現を使い分
『退屈・つまらない』英語8選【bored/boring以外】
『退屈・つまらない』を英語で表現することができる表現を紹介!!オーストラリア在住の筆者が、ネイティブが日常で使う表現のみを厳選しているので、実用性バツグンです。 "bored/boring"を使ってばかりの人は必見ですよ!!
『味が濃い・薄い』英語で徹底解説!【全表現を網羅した完全版】
味が濃い・薄いは様々な表現方法があり、『味の種類』や『濃さ・薄さの程度』などによって適切なフレーズを使わなければいけません。この記事は『味が濃い・薄い』を表現するあらゆる場合を想定して書きました。したがってどのような状況にも対応できるフレーズを紹介しています!
『趣味はなんですか?』英語で【”hobby”を使うのは間違い!?】
『趣味は何ですか』を”hobby”を使うのは実は不自然な英語なんです。また趣味を尋ねる際には、場面に合った表現を使わないと失礼に聞こえてしまいます。ここでは、『趣味は何ですか』をネイティブがどのように表現しているのかを紹介しています。
『てっきり』を英語で何と言うかご紹介しています。 ネイティブがtwitterで使っている例もご紹介しているので、伝わる英語を紹介しています!
『薄い』英語フレーズ徹底解説【字・厚さ・髪・味・印象・関係etc】
字が薄い・味が薄いなど、様々な場面で使う『薄い』の英語表現について徹底解説! このブログを読めばあらゆるシチュエーションの『薄い』を英語で表現できるようになります!
『今のところ』を表現することができる、”so far/as of now/for now/at the moment"について解説しています。 これら4つは微妙なニュアンスの違いがあります。したがってこれらを上手く使いわけることができれば、あなたの英語力は必ず認められますよ!
『こだわる』を正しく表現するためのネイティブが使う表現のみを厳選して紹介しています。『こだわる』は正確に使い分けないと相手に失礼な印象を与えてしまう可能性があります。 この記事でネイティブが使う実践的なフレーズを覚えて、場面に応じて『こだわる』を使いこなせるようになりましょう!
ここでは、ネイティブが日常的に使う『驚く・びっくり』を表現する英語表現について解説しています。ネイティブが日常的に使う”surprised"以外の表現をここではご紹介しています。また親しい間柄で使われるスラングについても解説しています!
この記事では「悩む」という言葉を英語でどう表現すればよいかについて解説しています。ネイティブ達が日常的に使っている実践的なフレーズを厳選しています。したがって、語学留学やビジネスなどで英語が必要な方にもお役に立つことができる内容になっております。
『勘違い』英語でどう表現する?【ネイティブが使う表現を厳選!】
ネイティブが日常で使う表現を厳選して『勘違い』を表す英語フレーズを紹介しています。 実は、『勘違い』は英語では状況に合わせて、使い分けないと意味を『勘違い』されて捉えられてしまう可能性があるのです。 オーストラリア在住の筆者が執筆したので、信頼性は抜群です!!
『わくわくする』英語・スラングも【excited以外の表現12選!】
『わくわくする』というフレーズは"excited"以外にもたくさんあります。ここではネイティブが使う表現を厳選して12個ご紹介しています。
『まとめる』という英語表現について、オーストラリア在住の筆者が解説!! この記事を読めば、様々な状況に応じて『まとめる』の英語表現を的確に使えるようになれることを保証します!!
英語勉強中の女の子"stretch"ってたくさん意味を持っている多義語でどうやって覚えていいかわからないなぁオーストラリア在住の筆者実は"stretch"にはコアイメージがあって、それをイメージするこ
『口論する・口喧嘩する』英語でargueやquarrelじゃない?
『口論する・口喧嘩する』を英語でどのように表現するかをオーストラリア在住の筆者が解説!! 実は、"argue"や"quarrel"を使うとネイティブは少し違和感を感じてしまいます。 ここでは、世界で通用するネイティブ英語を厳選して紹介しています。
この記事ではカジュアルな『久しぶり』の英語表現、フォーマルな『久しぶり』の表現、そして『久しぶりに~する』の英語表現についてご紹介しています。またネイティブが使う表現のみを厳選して解説しているので、全て今日から使っていただけますよ!
「わざわざ」を英語でどのように表現するか知っていますか?日本語では頻繁に使うけど、意外と英語で「わざわざ」を表現しようとしてもフレーズが思い浮かびませんよね?この記事では、「わざわざ」に相当する英語フレーズを4つそれぞれ解説しています!表現
この記事を読めば、状況ごとに『頑張れ』という英語表現を使い分けれるようになります。 実は、『頑張れ』という英語表現は、場面に応じて使い分けなくてはいけなく、ネイティブはさまざまな表現を使い分けています。 ここでは、『日常・ビジネス・スラング』に使える『頑張れ』の英語フレーズを紹介しています。
英語勉強中の女の子「~と思う」と英語で表現する時いつも"I think" を使っちゃうんだよなぁオーストラリア在住の筆者実は英語ネイティブは状況や”確信度”に合わせて"I think 以外"の『~と思
「朝の習慣」を英語で表現することができますか?”Wake up/wash my face/eat breakfast"などいろいろありますね。オーストラリア在住の筆者でも実は、英語ネイティブは状況に合わせて、それ以外の様々な表現を
英語勉強中の女の子『忙しい』を英語で表現する時いつも"busy"ばかり使っちゃう。他の表現も使えるようになりたいなぁ。オーストラリア在住の筆者実は"Busy"以外にも「忙しい」を表す英語表現は多数あり
『どういたしまして』英語で【”You’re welcome以外”19選】
『どういたしまして』を英語で表現する際”You're welcome”以外の表現を知っていますか?オーストラリア在住の筆者実は、ネイティブは『どういたしまして』を表現する時に”You're welcome以外”の表現を
『独り言』で英語が話せるように!!【英語ペラペラ最短の方法】
英語勉強中の女の子独り言で英語の練習をするのが効果的って聞いたんだけど、本当に効果はあるのかな??あとやり方はどうすればいいの??オーストラリア在住の筆者『独り言』は英語を習得するための方法として非常に効果的です!!特にスピーキング力を上げ
英語の勉強におすすめ無料アプリ・サイト3選【Youglish/分散学習帳/Meetup】
英語の勉強におすすめなアプリやサイトって便利ですよね。でも、どのアプリやサイトを使えばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか?オーストラリア在住の筆者ここでは、英語の勉強におすすめの『Youglish』・『分散学習帳』・『me
【伸び悩んでいる人必見!!】YouTube動画英語学習にオススメ5選!!
Youtubeを活用して英語学習者が必ずし陥る『伸び悩み』を解消する方法を解説しています。 オーストラリア在住で英語のネイティブ環境にある筆者がオススメする中級者~上級者向けのオススメYoutube動画サイトを5つ紹介! 実際に紹介しているYoutubeを利用して私も伸び悩みを解消できたので必見の内容となっております。
オンライン英会話おすすめ【初心者・中級者・上級者向け徹底解説】
オーストラリア在住者が選ぶべきオンライン英会話について解説!!実際に受講してそれぞれの特徴を解説しています。 数多くあるオンライン英会話の中で、自分に合ったオンライン英会話を選びたい方や、間違った会社を選んで時間を無駄にしたくない方は必見です!!
オーストラリア在住の筆者が初心者向けYoutube動画のおすすめを紹介します!この記事で紹介しているYoutubeを利用すれば、最速で初心者から脱出できることを約束します!
「ブログリーダー」を活用して、KENさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。