2021年6月2日よりブログを開始。 個人的な手記としてマイクラのプレイを記録中。 現在は windows11 で統合版、Java版をプレイ中。
雪原と拠点村をつなぐネザー経由の線路を建設中。前回「二度と使わないかもしれない」と言っていたけど、ネザーにカエルを連れて行ったり、結構使うかも。
マングローブを求めて:地図埋め 09 線路は続くよぉ~ どこまでもぉ~
今回は、雪原と拠点村をつなぐネザー経由の線路を建設する。(すでに2匹、連れてきたから二度と使わないかもしれないけど・・・)
今回は拠点村にもう一匹、緑のカエルを連れてくる。
マングローブを求めて:地図埋め 07 このまま君を連れて行くとぉ~
今回は雪原の小屋にオタマジャクシを放流した。拠点村に、緑のカエルを連れていくよぉ~
今回は緑のカエルをゲットするべく、雪原に小屋を建てた。
もう、マングローブも地図埋めも関係ない! 今回は緑のカエルをゲットするべく、氷原近くに拠点を建設。
今回は拠点から砂漠村まで線路を引きつつ、鍛冶屋を育てていく。
今回は、前回捕まえたカエルの家づくり。マングローブ、地図埋めから遠ざかっていく・・・
防具鍛冶を育てようと悪戦苦闘。 そして、拠点から砂漠村までの線路を引こうとして、線路を取りに廃坑に入った。
マングローブは新しいバイオームにしかないから、先にカエルに出会うかもしれない。ということでカエル探し。
前回、砂漠村を整地し、安全対策を施した。 今回は鍛冶屋を育てていく。
洞窟探検していたんだけれど、そういえば村人との取り引きでも入手できるものがあるぞ。 ということで、砂漠の村を整えていくことに。
ダイヤモンドを探しているんだけど、廃坑は制覇したから・・・いよいよ洞窟探検!
地図埋めの旅、2日目!
今回は統合版。コレクターとして、マングローブの木を揃えることにした。ドアとか、トラップドアとかのデザインがいいからね。
洞窟探検の続き。制覇するゾ!
前回は、暗闇とクモの巣にビビりまくり。今回は克服するぞ!
今回はJava版。廃坑を探検中。
今回も統合版。前回、「甲羅のかけら」回収機を作ったが、「海草」がなかなか、集まらない。ので、対策を考えた。
防具、すべて揃えていたつもりだったけど、「亀の甲羅」を忘れてた。
今回はJava版の新しい世界をプレイ。 鉱物を採りに地下へ行っていたところ、廃坑を発見!
「ブログリーダー」を活用して、twinssimabananaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。