chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ebiss
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/20

arrow_drop_down
  • TMON・ウィメプ被害企業支援実績、予算対比33%という話

    販売代金支払い遅延が発生し、事実上の破綻をしたTMON・ウィメプ(we make price)の被害企業支援ですが、あまり順調とは言えなさそうです。一般消費者ではなく出店企業の話です。ネット通販の出店企業ですから、ほとんどが中小企業、あるいは個人事業主でしょう。最近、韓国メディアの経済ニュースでよく取り上げられる財政的に「厳しい」ところを直撃しているものと思われます。TMON・ウィメプ関連の被害企業支援策としては、8月末に緊急経営安定資金として5700億ウォン以上の流動性が投入される計画でした。流動性といっても要は「低金利でお金貸します」ということなんですけどね。ところが、支援実績が当初予定額…

  • 証券会社の不動産PF不良(3ヵ月以上元利金償還延滞)が1年でほぼ倍増していた話

    「大丈夫」と言いつつ、何か発表があるたびにさり気なく規模を大きくしている不動産PFの不良債権ですが、証券会社の不良債権比率が1年で急激に膨らんでいたことが分かりました。元利金償還が3ヵ月以上延滞された不良債権比率(固定以下与信比率)が今年3月末時点で36.31%を記録しており、1年前は19.78%だったので2倍近くになっています。

  • サムスンのファウンドリ生産ラインの追加設備投資が中断されている話

    2020年、サムスンは平沢の生産拠点に30兆ウォン以上の大規模投資による生産ラインの拡張・強化を発表していましたが、現在、事実上の中断状態のようです。建設予定だった新規生産ラインも保留や中断になっており、追加の設備搬入も延期されているとのこと。サムスンは注文が集中して生産ラインが追い付かないから追加工場を建てる、ではなく、建物を先に建てて生産ラインを確保してから注文を取りに行く、という後出し(セルファースト)戦略を推し進めた結果、過剰投資が起こったと指摘されています。結局、動いていない生産ラインを持て余している状態です。一部先端工程の設備を完全に消してしまうことを「シャットダウン」と言うらしん…

  • 新総裁の歴史認識「ハト派」と喜ぶ韓国メディア、一方で日韓関係は「進展も後退もしない」との冷静な指摘もある話

    総裁選、個人的には「石破さんかーそうかー…」な気分です。正直、微妙です。支持者の人が居られたら申し訳ないんですけど、「見掛け倒し」というのが私の彼に対する率直な評価です。今後、いい意味で裏切ってくれることを期待しています。まあ、「アレ」じゃなかっただけマシだと思いましょうか。(どれのことかはご想像にお任せします。8分の1で当たりますよ)自民党総裁はすなわち日本の首相ですから、お隣韓国も注目しています。主に「歴史認識」がどうなっているのかに関してですけど。石破さんに決まっので速報まで出して喜んでいます。「歴史認識『ハト派』」ですって。なにせ彼は、過去に慰安婦問題について「韓国が納得するまで謝罪し…

  • 韓国取引所、「コリア・バリューアップ指数」を発表するもパっとせずな話

    ディスカウント・コリアを解消するとして始まったバリューアッププログラム、その一環として今月24日に韓国取引所は「コリア・バリューアップ指数」なるものを発表しました。日本のJPXプライム150をベンチマークした指数らしいです。ただ、この「コリア・バリューアップ指数」への編入基準がどうもあやしくて。韓国取引所は「市場代表性、収益性、株主還元、市場評価、資本効率性」の5つの要素を考慮したとしているのですが、実際には時価総額とPRB(株価純資産倍率)とROE(自己資本利益率)の3点が重視されており、株主還元性はほとんど考慮されていないらしいということが分かりました。 (adsbygoogle = wi…

  • 韓国貯蓄銀行から融資を受けている債務者の4割が5ヵ所以上から借りている多重債務者だったという話

    不動産PFや延滞率などでたびたび取り上げている韓国の貯蓄銀行ですが、多重債務者の率がどんでもないことになっていることが分かりました。なんと4割が5ヵ所以上の金融機関でお金を借りている多重債務者だそうです。3ヵ所以上の金融機関の場合、7割以上に跳ね上がります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 朝鮮ビズの記事からです。 貯蓄銀行融資の42%、5ヵ所以上で金を借りた多重債務者 (前略)25日、ナイス信用評価によると14の貯蓄銀行で5つ以上の金融会社を利用する多重債務者の割合は42.4%と集計された。多重債務者の基準を3つ以上の金融…

  • 龍仁半導体メガ・クラスタ計画、水も無けりゃ電気も無い話

    今年の1月に韓国政府が大々的に発表した「世界最大・最高の半導体メガクラスタ―造成法案」。2034年までに622兆ウォン規模の投資を行い、システム半導体シェアの10%、サプライチェーン自給率50%を達成するという大掛かりなものです。しかし、蓋を開けてみれば622兆ウォンはほとんどが民間投資。韓国政府の政策金融支援は24兆ウォンぽっちというショボさでした。しかも、研究開発・教育の三大拠点としてあげられた地域には半導体工場を運用するための電力(原発14基に相当)を送るための送電線がありません(容量不足で送れない)。また、そもそも電力自体が足りてないので、まず発電所を6基作る計画です。さらにはなんと、…

  • 韓国のブドウ輸出全体の9割を占める「韓国産」シャインマスカット、中国で全然売れなくなった話

    日本で品種開発されたシャインマスカットがどういうわけか韓国と中国で栽培されていることは周知かと思いますが、いまや韓国のブドウ農家のほとんどは既存の品種では無くシャインマスカットに乗り換え済みだとか。韓国の輸出するブドウのおよそ9割がシャインマスカットだといいますから偏重具合が伺えます。ここでもまた一極集中化が起こっていて、つまりはシャインマスカットがコケたらみんなコケるということです。2021年には中国に対して830万ドル売れていた韓国産ブドウが、去年は138万ドルしか売れなかったことが分かりました。原因は、中国国内でのシャインマスカット生産が増えたからです。中国のシャインマスカット栽培面積は…

  • 韓国自営業者の危機が深刻化…「月収100万ウォン未満」が75%に達する現実の話

    韓国は特に自営業者の多い国ですが、2022年の個人事業主所得税申告者は1146万人ほど居ました。韓国国民の5人に1人は個人事業主として所得税申告したことになります。このうち約75%にあたる860万人は月所得が100万ウォン(約11万円)にもならず、また約94万人は所得が「0」だったことが分かりました。これは全体個人事業主(1146万人)の約8%水準です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 韓国日報の記事からです。 自営業者4人のうち3人、月収100万ウォン未満・94万人「所得0ウォン」 (前略)22日、国会企画財政委員会所属の…

  • 韓国政府の負債比率がGDP比45%を突破…4年で約5%の増加という話

    韓国の政府負債が歴代最高水準に達し、財政リスクが懸念される状況にあります。国際決済銀行(BIS)による最新の報告によれば、2023年の第1四半期末における韓国のGDPに対する政府負債比率が45.4%となり、1990年にBISが関連統計を提供し始めて以来、過去最高を記録したとのことです。ユン政権は発足当初から財政健全化を唱え、色々出し渋っているようでしたが成果はイマイチだったようですね。また上昇速度も速く、2020年第1四半期に40%を超え、45%を超えたのは今年の第1四半期、わずか4年です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …

  • 韓国の小商工人融資不良率が1年で3.14%→10.85%に急上昇している話

    韓国政府が小商工人を対象に行った融資で、特にコロナ禍以降に急増した緊急融資プログラムにより低信用層の融資が増加、不良率が10%を超える深刻な事態になっています。支援事業の不良率は2023年末時点で10.85%、これは2022年の3.14%と比較して3倍以上急増したことになります。金額で言うと総貸出残高7兆2000億ウォンのうち7800億ウォン近くが不良債権です。特に低信用層では不良率が19.76%に跳ね上がり、これは2022年(4.19%)と比較して4倍以上です。さらに緊急融資プログラムにおける「希望融資」は16%、「1000万ウォン緊急融資」の不良率は30%を超えています。「緊急融資プログラ…

  • サムスン、SKの株価が急落…メモリ半導体供給過剰による価格下落→企業実績低下の可能性から、という話

    まだまだ暑いですが、暦の上ではもう秋です。好調だったはずの韓国半導体も夏を終え、短い秋を経て冬に突入しそうな気配がします。半導体業界、特にメモリ半導体に関して、かつての好調さから一転、今後数年間は不安定な時期に突入するのでは、と見られています。代表的なメモリ半導体であるDRAMとNANDが供給過剰により価格が下落すると予測されており、これにより企業の実績が低下すると見られるからです。それを象徴するように、モルガン・スタンレーは9月15日、SKの目標株価を従来の26万ウォンから半値以下の12万ウォンへと大幅下方修正しました。このニュースを受けてSKの株は一時10%以上下落し、本日19日には14万…

  • 韓国人は年収の2倍以上の負債を抱えているという話

    韓国銀行が提出した資料によると、韓国人の年間所得に占める負債の比率を表す家計所得対比負債比率(LTI)が233.9%と出たそうです。年収の2倍以上の負債を抱えているという意味で、特に40代は253.7%と、全世代の中で一番高かったとのこと。これは「ヨンクル(魂を売ってでも資金を集めて投資)」の影響によるものと分析されています。

  • 韓国人の資産のおよそ8割は「不動産」という話

    ご承知の通り、韓国経済は家計負債(住宅ローン)を積み増すことで成長してきました。家計負債はそろそろ限界のため、DSR規制や貸付条件を厳しくするなどで増加の勢いを止めようとしていますが、基本的に内需が弱い構造の韓国経済において、不動産を超える成長動力は存在しないため完全に止まってしまうとそれはそれで大変なことになります。一言で「軟着陸」と言っても、非常に繊細な調整が要求されますし、どうするのが正解かは、結果が出るまで誰にも分かりません。また、韓国の家計資産のおよそ8割が不動産であることから、不動産が寝崩れればそれに引きずられる形で韓国人の資産が減ることになります。それを避けようと不動産市場を支え…

  • 観光業の「均衡成長に向けた協力」の話

    韓国では秋夕(チュソク:旧暦のお盆)の連休です。本来は実家に帰省する時期ですが、最近は旅行に行く人も多いのだとか。去年の上半期に日本を訪れた韓国人観光客はおよそ312万人でした。同期間、韓国を訪れた日本人観光客は約86万人です。両者には3.6倍の開きがあります。今年は7月までの集計で日本を訪れた韓国人観光客は約520万人、韓国を訪れた日本人観光客は約167万人で約3.1倍の差で、ほぼ左は縮まっていません。どうも韓国側ではこれを「不均衡」と見なしているようです。今月10日から12日までの日程で日・中・韓の3ヵ国の観光担当長官の会談がありました。その初日に日韓2カ国会談があって、その席で韓国側が「…

  • NVIDIAのCEO、サムスンとSKを「メモリ供給業者」...韓国はパッケージング技術において「技術超格差を喪失している」という話

    今年6月、台湾を訪れたNVIDIAのCEOは「TSMCを巡る生態系は豊富でパッケージング技術は驚くべきものだ」と述べ、引き続き台湾に投資する方針を明らかにしていました。一方、韓国のサムスンとSKハイニクスに対しては「メモリ供給業者であり、それ以上でも以下でもない」とにべも無かった様子です。半導体はチップを作ればそれでOKというものではなく、作ったチップを基盤に引っ付けて保護する工程が必要になります。一般的にウェーハ―からチップを作るのを前工程、基板に引っ付けて保護するのを後工程と言いますが、今まで重視されていたのは前工程でした。ところが、前工程での微細化(3ナノ以下など)は性能限界・コスト限界…

  • 韓国コスダックの年初来収益率は-15.39%...中国深セン指数(-15.83%)並みという話

    年初以来の韓国コスピとコスダックの収益率がそれぞれ-3.01%、-15.39%となっています。同期間、米国のS&P500は17.32%、ナスダックは17.04%、日本の日経225は9.28%上昇しています。韓国の数字(特にコスダック-15.39%)は、ウクライナと戦争中のロシア(-16.44%)、中国深セン総合指数(-15.83%)を除けば一番低い数字だそうです。(というか、「あちら側」と連動していると解釈した方がスッキリするのか…?)株価はこんな状況ですが、韓国政府は輸出・製造業中心の景気回復の流れが継続しているとして「内需回復の兆しを見せている」と5ヵ月連続で評価しています。ただし、部門ご…

  • 韓国国内株式市場で外国人が2兆5000億ウォンの売り越しの話

    外国人投資家が韓国内株式で2兆ウォンを超える売り越しに回りました。外国人投資家の韓国内株式の全体保有金額でいうと50兆ウォンを超える減少となっています。恐らく、バリューアッププログラムとは関係の無いところでの動きですが、完全に逆風ですね。その代わり、債券市場には資金が流入しています。前月比で14倍(54億7000万ドル)も急増しているとのことです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 韓国日報の記事からです。 「バリューアップ」にも出ていく外国人…先月、2兆5000億ウォンを投げた (前略)金融監督院は先月、外国人投資家が国内株…

  • 7月末基準の韓国財政赤字が83兆ウォン...前年同期と比べ15兆ウォン以上増えた話

    韓国の税収不足が相変わらずです。昨年は韓国半導体大手(サムスン、SK)の法人税「0」であったことが響いたとされていましたが、今年上半期は韓国メディアの報道を通りであるなら半導体は「好調」だったはずなんですが...。

  • 貯蓄銀行が不動産PFの延滞率を誤魔化している可能性の話

    一部の貯蓄銀行が不動産PF不良債権整理の過程で資産運用会社と共謀し、債権を相場より高く売却している事例が確認されました。不動産PF正常化ファンドを活用した方法だったそうです。まずファンドに資金を投資し、そのファンドに対して帳簿額より高い金額で不良債権を売却、引当金を過剰に還流させ当期純利益として計上していたということです。そして当時に不良債権も処分できているので、6月末の延滞率も2.6%ポイントほど低く出る効果もあったことになります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 韓国経済の記事からです。 不良PF債権「小細工売却」貯蓄銀…

  • 韓国青年常用職16万人減少...33万5000人が「働く意思が無い」という話

    昨日お伝えしたのは「20代の信用不良者が3年で25%も増加」しているという内容でした。そのほとんどが「100万ウォンも返せない小口貸出滞納者」であったことから「生活資金を借りている」→「青年層の経済困窮が深刻」という分析のものでした。今日の内容も少し関連があります。青年層の常用職(フルタイム正職員)の働き口が16万人も減少した、という内容です。その質も悪化し続けているとのこと。また、ただ「休んだ(≒何もしてない)」と答えた15~29歳の青年層が44万人に達したと。これは同年齢層の約5%に相当します。このうち75.6%にあたる33万5000人には「働く意思がない」ことも分かりました。 (adsb…

  • 20代の信用不良者が3年で25%も増加している話

    20代の信用不良者が、ここ3年で25%も増加しているとのことです。対象は韓国信用情報院に「信用留意者」として登録された人になります。これらは一定条件(貸出満期3ヵ月 or 延滞6ヵ月超過)を満たした長期滞納者とされます。3年前の2021年末基準で信用留意者の全体人数は54万8730人でした。これが今年7月末基準で59万2567人に増えました。8%の増加です。しかし、年代別に見ると20代は5万2580人から6万5887人へと25.3%の増加となります。しかも目立つのが「少額の延滞」です。家のローンなどの大きな額を借りての延滞ではなく、少額の、それこそ「生活費」を借りて滞納しているのではないか、そ…

  • 貯蓄銀行の有価証券規模が急増している話

    金融機関による有価証券運用は収益を得るための業務です。貯蓄銀行は厳密には銀行ではありませんが、やっていることは銀行と大して違いはありません。金融商品を販売したり預かったお金を直接貸したり有価証券を購入したりして運用します。その運用益が収益となります。2014年まで赤字だった貯蓄銀行が2015年以降黒字化できたのは不動産PF投資を拡大し続けたためです。ところが、2020年まで0%だった不動産PF不良債権率が、(レゴランド事態により発生した債券市場の流動性低下を受けて)強化された基準を適用すると一気に10%にまで膨れ上がりました。不動産PF(プロジェクト・ファイナンス)問題が表面化して以降、大きな…

  • 「中国のDRAM物量攻勢が尋常ではない」という話

    中国のメモリ半導体...いわゆる、レガシーDRAM(成熟技術)分野での物量攻勢が凄まじく、韓国メディアが危機感を募らせています。最近は韓国メディアでもレガシー半導体については中韓の「構造変化」を前提にすることが多くなりました。貿易収支関連の記事は未だに「半導体好調」を大きく報じる半導体頼りに変わりはありません(実際は数年スパンで見ると半導体も大して回復していませんが...)けれども、「技術面」の話になると、中国の台頭を無視できなくなっています。半導体が「回復」しているはずなのに、対中国貿易赤字が解消されていないことも認識変化に影響しているかもしれません。 (adsbygoogle = wind…

  • TMON、支払い遅延が発生してからも清算代行業者に「元金と手数料を保障」する確約書を配布…詐欺の疑いの話

    昨日の投稿で「韓国人の判断基準は『損』」ということを書きました。自分が人より「損」しないために「ウソ」が許容されるという趣旨のことも書きました。今日の話はそれに少し関係します。破綻したeコマース事業者のTMONが、破綻直前まで「問題が発生しても元金と手数料一切を負担する」という趣旨の確約書を作成して清算代行業者に渡していたということです。これが7月の段階です。既に支払い遅延が発生している頃ですから、TMON側が払えないと分かっていながら交わした確約書であったとしたら、踏み倒す気満々で「ウソ」をついたことになります。「詐欺」にあたる可能性が高いということで捜査が進められています。

  • 韓国雇用労働部長官、「大韓帝国と大韓民国の同一性」をうたった公文書に「同意できない」とする歴史認識の話

    雇用労働部長官のキム・ムンスさんがまだ長官候補だったころ、日韓併合期の朝鮮半島民の国籍を「日本」と答えた過去の発言が取沙汰され、大炎上しました。先月29日には無事(?)雇用労働部長官に任命されましたが、野党やメディアはキム・ムンスさんの「歴史認識」を問題視しています。4日に行われた予算特別委員会の全体会議では、1986年に外務省(現・外交部)が作成した文書(「大韓帝国と大韓民国の同一性は引き続き維持される」)を持ち出し、「同意できるか/できないか」の踏み絵を行いました。同時に質問を受けたハン・ドクスさんや外交部長官などが「同意」あるいは「否定しない」中、キム・ムンスさんはハッキリ「同意できない…

  • 韓国半導体素材・部品・装備メーカー「必要なのか、正しいのか分からないし、検証されていないから誰も買わない」という話

    一時期、「No Japan」(懐かしい響き)の頃、さかんに半導体素材の「国産化」を叫んでいた韓国(主にメディア)。最近全然聞きません。それどころか、日本からの関連品目の輸入量はほぼ「No Japan」以前に戻っています。メディアもすっかり静かになってしまいましたし、供給先の多様化がどうなっているのかもまるで分かりません。ところで、韓国の半導体素材・部品・装備業界は「三重苦」に陥っているらしいです。「(必要なのか)分からない・(正しいのか)分からない・(検証不足で)誰も買わない」と。そもそもウェハ―すら手に入れられないのに、そのウェハ―に関する新素材・新技術を開発しろなんて無理ゲーすぎる、とも。…

  • 8月の家計負債9兆ウォンの増加...4大銀行の年間目標限度を超過した話

    今月から韓国でDSR規制が強化されました。DSRとは、年収における債務返済額が占め割合を言いますが、これが40%に制限されます。つまり「年収の40%までを債務返済に充てる」ローンしか組めないということになります。さらに、銀行単位でローンの条件を強化しているところもあります。例えば今までは34歳以下の人であれば50年ローンが組めたところを30年ローンまでに制限されるなどです。34歳の50年後は84歳ですからね、ちょっと現実的な年数ではないでしょう。しかし、こうした施策が家計債務を抑制するかは分かりません。DSR規制強化前の先月、駆け込み需要が急増し、家計負債は前月比で9兆ウォンも増加しました。韓…

  • 韓国の20~40代男女のおよそ4割は「子どもを育てるつもりが無い」という話

    韓国の20~49歳までの男女のおよそ10人中4人が「子どもを育てるつもりがない」とのことです。男女別に見ると、子どもを産むつもりの無い女性が53%と半数を超えます。男性は33%です。子どもを望まない理由にも男女差が出ました。女性は「必要性を感じないから」、男性は「経済的余裕が無いから」。一方、現時点で結婚の意向が無く、出産の意向が無い人でも政府政策や企業支援によって検討する層が4割程度は居るようです。しかし、これは裏を返せば残りの半分は政策や支援に関係なく「非婚」「非出産」を選択するということです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…

  • 韓国検察、ムンさんの娘ムン・ダヘさんの自宅を家宅捜索…令状にはムンさんの収賄容疑が含まれているという話

    韓国では政権が変わると元大統領をターゲットにした捜査がよく行われます。易姓革命なんて揶揄されたりもしますね。前大統領であるムン・ジェインさんももちろんターゲットになっていましたけれども、なんだかんだで決定的な動きは起こっていませんでした。ムンさん周囲への捜査の手として、少し前から娘さんであるムン・ダヘさんとその元夫(ソ某氏)がマークされていました。何度か報道にも上がっていましたが、やはりこちらも決定的な話や証拠は出ず、しばらく静かでした。しかし、ちょっと大きな動きというか、とうとう検察がムンさんを被疑者として摘示し、捜査着手とのニュースが報じられました。「いつもの」流れにとうとうムンさんも乗っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ebissさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ebissさん
ブログタイトル
タイを釣りたいエビ
フォロー
タイを釣りたいエビ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用