chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やさしい結婚式とラテな日常 https://yasakon-latte.hatenablog.com/

元ウエディングプランナーであり、花嫁を卒業したしゃりぃです。結婚式は初めてだから、知識がないのは当たり前。そんな悩める花婿花嫁のお手伝いが出来ればと、プランナーとしての知識と実体験を踏まえながら、結婚式に関わる情報を発信していきます。

しゃりぃ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/18

arrow_drop_down
  • 結婚式を盛り上げる演出ムービー

    いつもありがとうございます。 shirley(しゃりぃ)です。 皆さんは、写真を撮る習慣はありますか? 私には写真を撮る習慣がありません! そんな私だからこそ、結婚式を盛り上げる演出のひとつでもある映像ムービー(オープニング、プロフィール、エンドロール)の準備には手こずりました。 声を大にして言います。 「写真を撮る機会がない人は、今からでも良いのでたくさん撮影して、いっぱい写真を集めてください!」 素材がないと、演出ムービーが作れなくなってしまいます。 もし作れたとしても、満足の行かない作品になってしまうこともあります。 そんなの絶対に避けたいですよね? おふたりのお気に入りの写真をゲストに…

  • 私のご褒美

    いつもありがとうございます。 shirley(しゃりぃ)です。 皆さんは、自分へのご褒美と聞いて何を思い浮かべますか? 普段から「お疲れ様、自分!」と自分自身を労っていますか? ちなみに私は、休日の前日の仕事終わり、 「お疲れ様、みんな!お疲れ様、自分!!」と頑張った自分に 感謝の言葉をかけてから晩酌をしています。 自分にとって、自分が一番のよき理解者ですよね。 頑張っていることも自分が一番知っています。 そんな自分を労ることはとっても大切です。 たまにはちゃんと息抜きしてリセットしてみてください。 私は食べることが大好きなのですが 家で料理をするとき、家族の好みや健康を考慮しています。 その…

  • 式場周辺の下見と情報収集

    いつもありがとうございます。 shirley(しゃりぃ)です。 ゲストの皆さんには、せっかくお越しいただくので結婚式だけでなく、前後の時間も楽しんでいただきたいですよね。 地元での結婚式であれば別ですがリゾート地などであれば、気温やオススメの場所などをゲストへ紹介できるようにしておくと、更に満足していただけると思います。 なので、事前に結婚式場の周辺環境や結婚式日一年前の気候などをリサーチして、ゲストへ様々な情報を共有してみましょう!! 例えば、 気温(服装) 周辺環境(二次会会場、宿泊施設、観光スポット、駅からのアクセス、美容院など) 周辺MAPなどを招待状へ同封できるとゲストも嬉しいですよ…

  • 結婚式場でのスタッフの重要さ

    いつもありがとうございます。 shirley(しゃりぃ)です。 結婚式ではたくさんのスタッフが関わります。 ウエディングプランナー、サービススタッフ、シェフ、牧師先生、アテンダー、カメラマン、司会者、音響スタッフ、フラワーコーディネーターなど。 その中でも、ウエディングプランナーはとても大事な存在です。 なぜなら式場のスタッフをまとめ上げ、新郎新婦おふたりの代わりとなって願いを可能な限り叶えられるよう各専門スタッフに繋げてくれるからです! 結婚式といえば、誰しも初めてのことなので不安なことばかりで当然です。 その不安をぶつけることができて、解消することができる。 だからこそ私はプランナーを重視…

  • 手作りでオリジナルな結婚式に

    いつもありがとうございます。 shirley(しゃりぃ)です。 夢見た結婚式・・・ 自分たちらしい私たちらしいオリジナルな結婚式にされたい方。 出来るだけコストを抑えたい方。 こだわりの強い方。 そんなあなたは、結婚式でお気に入りのアイテムをお持ち込みされたり、手作りされてみてはいかがでしょうか。 そのアイテムとは、 ペーパーアイテム 映像 衣裳 ウエルカムグッズ 引出物 司会者 カメラマン 美容師 装花(ヘッドパーツやブーケブートニア) などなど。 式場によっては、お持込みできない物もありますのでご注意ください。 もし、どうしても譲れないこだわり(例えば、「母親が譲り受けたウエディングドレス…

  • 結婚式までに痩せないと!

    Daniel PerrigによるPixabayからの画像 いつもありがとうございます。 shirley(しゃりぃ)です。 一生に一度の結婚式。 写真にも招待するゲストにも記憶として残るので、可能な限りキレイな姿で残りたい! スタイル良くウェディングドレスを着こなして、ステキな思い出にしたい! そう思うのは、みんな一緒だと思います。 私は食べることが好きなので、気をつけていないとすぐに太ってしまうんです。 困ったことに。 そんな私が結婚式に向けて、ダイエットを開始した時のお話をしたいと思います。 始めたのは、結婚式の約半年前。 日中は仕事をしていたため、仕事が終わった後とお休みの日に一時間程、運…

  • 結婚が決まったらふたりで話し合っておきたい5つのポイント 〜予算〜

    いつもありがとうございます。 shirley(しゃりぃ)です。 以前の記事では、結婚が決まったらふたりで話し合っておきたい5つのポイント〜優先順位〜をご紹介しました。 yasakon-latte.hatenablog.com 本日は、いよいよ”予算”についてです。 予算の計算の出し方というのが、 予算=貯金+ご両家からの援助+想定のご祝儀 ちなみに、自己負担額の出し方は、 自己負担額=予算−想定のご祝儀 になります。 親族 5万 上司や友人 3万 がご祝儀の妥当な金額の目安だと考えます。 www.mwed.jp 結婚式場を見学したときに出される最初のお見積りからは、たいてい金額が上がります。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゃりぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゃりぃさん
ブログタイトル
やさしい結婚式とラテな日常
フォロー
やさしい結婚式とラテな日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用