chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YSky_channel’s blog https://www.ysky.info/about

このブログは、海外旅行、海外移住、海外資産運用に関することを中心に発信しています! 管理人のUncleゆーさんは、リタイア後に、海外移住をめざし、資産形成、語学勉強などを行い、現在準備中です。

リタイア後に海外移住をめざし準備中!

Uncleゆーさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/12

arrow_drop_down
  • Revolutから回答がありました!知っていましたか?「両替手数料の限度額のリセットは〇〇日に行われる!」

    この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 2011年10月11日の記事で、両替をした際、ルール変更に気が付かず、うっかり750,00円を超過し、両替手数料を支払う羽目になったことをお伝えしました。 Revolutでチャットで確認したところ、Revolutから回答がありました。 そこで、今回の記事では、この件について報告します。 前回の記事はこちらをご覧ください。 www.ysky.info 事実関係 Revolutのアプリ上では、外貨両替については、上記のとおり「毎月¥750,000相当まで手数料無料」とだけ記載されています。 「毎月…

  • 【2021年10月19日】米国で取引が開始した「ビットコイン先物ETF」とはなにか?メリット・デメリットは?どうやったら買えるのか?

    この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 ついに、米国で「ビットコインETF」が上場しました。 上場に併せて、ビットコインの価格も上がっており、その期待の大きさがわかります。 このビットコインETFに興味を持っている方も多いのではないかと思います。 そこで、今回の記事では、ビットコインETFの概要、メリット・デメリット、購入できる証券会社などについて解説していきます。 ビットコインETFとは メリット・デメリット 購入できる証券会社 購入するべきか? まとめ ビットコインETFとは ビットコインETFとは、価格がビットコインと連動する…

  • 【2021年10月21日】タイの入国隔離免除、日本も対象に!?11月1日からワクチン接種者を対象に

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 タイの外務省は、10月21日に、11月1日から日本を含む46カ国・地域からの渡航者について、新型コロナウイルスのワクチン接種を完了していれば隔離なしで入国を認めると発表しました。 タイでは、プラユット首相が11日に新型コロナの感染拡大を引き起こす可能性が低い「低リスク国」を対象に導入すると表明していました。 当初は米国や中国など10カ国としていましたので、それが一気に46か国・地域に増えたので、とても驚きました。 今回の記事では、このタイの入国緩和措置について、解説します。 タイの外務省の発表…

  • 【2021年最新】確定申告は大丈夫?米国証券会社と日本国内証券会社で取引した場合の税制の違い

    この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 あっという間に、今年もあと2カ月少しとなりました。Interactive Brokers(IB)やFirstradeなどの米国証券会社の口座を新規に開設し、米国株を取引された方は、年が開ければ、初めて確定申告が待っています。 この時期、どうしたらよいのか多少悩む時期ではないでしょうか。 米国株式の売却益や配当金については、国内の証券会社経由で行った場合と海外の証券会社経由で行った場合には、税制に違いがあります。 今回の記事では、米国証券会社と日本国内証券会社で取引した場合の税制の違いについて整…

  • 特定口座対応記念!サクソバンク証券 vs SBI 証券 and Interactive Brokers 徹底比較!

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 サクソバンク証券が、10月4日に遂に特定口座の受付を開始しました。 サクソバンク証券が、特定口座への対応を目指したのが、2018年からですので、3年もかかったことになります。 サクソバンク証券は、SBI証券など国内大手ネット証券と比べ、Interactive Brokers(IB)と同様に外国株の取扱銘柄が多いというメリットがあるのですが、特定口座に対応していないというデメリットがあり、個人投資家からの人気がいまいちでした。 しかし、サクソバンク証券の特定口座の対応により、外国株を取引している…

  • 【2021年10月17日現在】タイ「入国隔離なし」対象国から日本除外か?

    この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 先週の記事で、タイがワクチン接種者を対象に一部の国からの入国者の隔離を免除する措置を11月から開始するとお伝えしました。 その際に、日本は対象国から外れるかもしれないとお伝えしましたが、残念ながらどうもそれが現実味を帯びてきました。 今回の記事では、このことについて解説します。 先週の記事は、こちらからご覧ください。 www.ysky.info タイ政府の発表のおさらい 日本が除外されるとみる理由 なぜ日本は除外されるのか まとめ タイ政府の発表のおさらい タイのプラユット首相は11日夜にテレ…

  • 検証第7弾(2021年10月)!Revolut(レボリュート)から米国銀行Union Bank(ユニオンバンク)への送金

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。当サイト管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 昨年9月から日本でも利用できるようになったRevolut。 月1回、75万円までなら、為替手数料、送金手数料も無料です。(タイバーツなど一部の通貨は除く) 今回の記事では、今月2回となる米国Union Bankの口座への送金を行いましたので、実際の為替レート、送金手数料がどうだったかを検証します。 Revolutの詳細については、こちらの記事をご覧ください。 www.ysky.info 送金の概要 チャージ・為替レート 手数料 送金に要した日数 まとめ 送金の概要 今回は、Sony b…

  • 【2021年10月】シンガポールがワクチン接種対象者に「隔離なし」の入国を認める。その後、タイも追従。

    この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 コロナ禍において、欧米に比べて、入国条件が厳しい東南アジアですが、シンガポールが9月から、一部の国のワクチン接種者を対象に「隔離なし」の入国を認めるようになりました。 今回の記事では、入国緩和措置の内容、それに至った背景や今後の影響について整理しました。 入国緩和措置の内容 緩和措置の背景 今後の影響 まとめ 入国緩和措置の内容 シンガポールは、今年9月8日からドイツとブルネイの新型コロナウイルス対策ワクチンの接種者を対象にした「隔離なしの入国」を認める「ワクチントラベルレーン(VTL)」をス…

  • 要注意!Revolutの取引ルールに関して、いくつかの重要点が変更されています!

    この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 以前の記事で、Revolutの為替市場の営業時間が突然変更になったことをお伝えしましたが、それ以外にも手数料に関わる重要な点がいつの間にか変更になっていました。 Revolutがこうしたルール変更をする場合は、これまで会員にメールでお知らせをしていましたが、今回気づいた変更については、こうしたメールでのお知らせがありませんでした。 今回の記事では、この件について解説します。 前回気づいた「為替市場の営業時間」の変更 今回気づいた「重要な変更点」 まとめ 前回気づいた「為替市場の営業時間」の変更…

  • 【2021年最新】Interactive Brokers 時間外取引をする方法(IBKR Mobile 編)

    この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Interactive Brokers(IB)は、世界33カ国の株式、ETF、先物、オプション、債券、金利、23種の外国為替、CFDを単一口座から取引でき、Barron’sが選ぶベストオンラインブローカーに10年連続で選出されている米国証券会社です。 スマホアプリ”IBKR Mobile”は、高機能で複雑で高度な取引方法を使うことができます。 このアプリのデフォルトは、証券取引所が開いている営業時間帯にのみ取引できる設定になっています。 そのため、口座開設者の中には、IBでは、時間外取引ができ…

  • 【2021年最新】Interactive Brokers 注文タイプはなんと69種類!主な注文タイプを解説します

    この記事は、5分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Interactive brokers(IB)は、世界33カ国の株式、ETF、先物、オプション、債券、金利、23種の外国為替、CFDを単一口座から取引ができ、Barron’sが選ぶベストオンラインブローカーに10年連続で選出された世界有数の米国証券会社です。 成行注文、指値注文以外にも様々な方法で注文を発注することができます。 その数、なんと69種類。 IBでは、これらの注文方法のことを「注文タイプ」と呼んでいます。 そこで、今回の記事では、このIBの注文タイプについて解説します。 IBの詳細…

  • 【2021年10月】Revolut(レボリュート)両替カレンダー

    この記事は、1分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Revolutを利用すれば、平日であれは、月75万円までならインターバンクレート(仲値)で、しかも手数料無料で両替ができます。 ただし、為替市場営業時間外に両替する場合は、手数料が取られてしまいます。 今回の記事では、今月、手数料無料で両替できる日時をカレンダーにまとめました。 Revolutの詳細について、こちらをご覧ください。 www.ysky.info 為替市場営業時間とは 営業時間外の料金 両替カレンダー まとめ 為替市場営業時間とは 為替市場営業時間は、今年8月14日に規約の改正があ…

  • 検証第6弾(2021年9月下旬)!Revolut(レボリュート)から米国銀行Union Bank(ユニオンバンク)への送金

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。当サイト管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 昨年9月から日本でも利用できるようになったRevolut。 月1回、75万円までなら、為替手数料、送金手数料も無料です。(タイバーツなど一部の通貨は除く) 今回の記事では、今月2回となる米国Union Bankの口座への送金を行いましたので、実際の為替レート、送金手数料がどうだったかを検証します。 Revolutの詳細については、こちらの記事をご覧ください。 www.ysky.info 送金の概要 チャージ・為替レート 手数料 送金に要した日数 まとめ 送金の概要 今回は、Sony b…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Uncleゆーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Uncleゆーさんさん
ブログタイトル
YSky_channel’s blog
フォロー
YSky_channel’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用