chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YSky_channel’s blog https://www.ysky.info/about

このブログは、海外旅行、海外移住、海外資産運用に関することを中心に発信しています! 管理人のUncleゆーさんは、リタイア後に、海外移住をめざし、資産形成、語学勉強などを行い、現在準備中です。

リタイア後に海外移住をめざし準備中!

Uncleゆーさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/12

arrow_drop_down
  • 【Interactive Brokers の口座への入金手順解説】SMBC信託銀行から入金方法!

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 以前、日本在住者でも口座開設できる米国証券会社"Interactive Brokers(以下IB)"の口座への入金方法をご紹介しました。 最もおすすめの入金方法としては、日本円で三井住友銀行からインターネットバンキングの送金でした。 先日、ご紹介したもう一つの方法、SMBC信託銀行から入金しました。 そこで、今回の記事では、この入金方法等についてシェアします。 IBへの送金方法については、こちらの記事をご覧ください。 www.ysky.info SMBC信託銀行とは SMBC信託銀行から入金す…

  • 【2021年7月27日現在】ワクチンパスポートが使える5か国の状況 イタリア、トルコ編

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 ついに、7月26日から日本でもワクチンパスポートの申請が開始します。 とりあえず、イタリア、トルコ、オーストリア、ポーランド、ブルガリアの5か国で利用できることも発表されました。 そこで、今回の記事では、これら5か国のうち、イタリアとトルコの状況についてまとめてみました。 イタリア 国内の感染状況と規制 入国条件と航空機の運行 トルコ 国内の感染状況と規制 入国条件、航空機の運行 セーフ・ツーリズム認証プログラムと健康保険パッケージ まとめ イタリア 国内の感染状況と規制 ワクチン接種が進み、…

  • 米国証券会社”Interactive Brokers" 身に覚えのない取引が行われていた! その実態は?

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 今週、私が所有する”Interactive Brokers(以下IB)”の口座で、身に覚えのないETFの買い注文が約定していました。 IBは、日本在住者でも口座開設できる米国証券会社です。 そこで、今回の記事では、どうしてこうしたことが行ったのか、IBからの回答を含めて、ことの顛末についてシェアします。 IBについて詳しく知りたいのなら、こちらの記事をご覧ください。 www.ysky.info 事実関係 IBからの回答 DRIPとは まとめ 事実関係 今週月曜日(7月19日)の深夜に、ある株の…

  • 【2021年7月22日現在】最新情報 ワクチンパスポートついに発行! 使える国はどこか?

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 ついに、来週月曜日(7月26日)から日本でもワクチンパスポートの申請が開始します。 とりあえず、5か国で利用できることも発表されました。 そこで、今回の記事では、日本で発行されるワクチンパスポートとはどういうものなのか、所持するメリット、取得の方法などに関して解説します。 ワクチンパスポートとは 日本の申請方法 日本のワクチンパスポートの使用を認めた5か国 注意点 日本での入国制限措置等は免除されない デルタ株で感染拡大国・地域経由での入国の場合の適用除外 入国審査に要する時間が大幅に増加 ま…

  • 【2021年7月15日現在】「ワクチン接種証明なし」、「PCR検査証明なし」、「現地隔離なし」で入国できる国

    この記事は、3分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 海外旅行に自由に行けなくなってから1年半が過ぎようとしています。 世界中で、ワクチン接種が進む中、ここに来て、日本からであれば、観光目的でも、「ワクチン接種証明なし」、「PCR検査証明なし」、「現地隔離なし」で入国することが可能な国が現れてきました。 そこで、今回の記事では、これらの国々ついて紹介します。 3なしで入力できる国とは それぞれの国の現状 スペイン オランダ エストニア 注意点 入国制限措置の変更 帰国の際、日本での入国制限措置等 海外旅行保険の確認 まとめ 3なしで入力できる国と…

  • 【2021年7月最新ニュース】ついに来た、Revolut(レボリュート)料金ページを改訂!

    この記事は、1分で読めます。 おはようございます。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 昨日(2021年7月14日)、Revolutから「個人会員向け料金ページ一部改訂のお知らせ」というメールが送られ来ました。 そこで、今回の記事では、この改訂に関して、解説します。 Revolutについて知りたければ、こちらの記事をご覧ください。 www.ysky.info 送られて来たメールとは 通貨・貴金属の両替・交換の際に適用される為替レート及び手数料の個別表示 為替市場営業時間の定義 個人会員向け料金ページ(スタンダード及びプレミアム会員) まとめ 送られて来たメールとは 昨日1…

  • 【2021年最新】Firstrade(ファーストトレード証券)スマホアプリ操作方法

    この記事は、約5分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 米国証券会社Firstradeは、日本在住者でも口座が開設でき、しかも取引手数料や口座維持手数料が無料です。 専用スマホアプリを使えば、米国株やETFを簡単に取引することができます。 アプリは、毎年少しづつバージョンアップされています。 そこで、今回の記事では、専用アプリの最新の操作方法について、解説します。 事前準備 4つの画面で構成 Positions 資産情報 銘柄情報 WatchList フォルダーの作成 銘柄登録 ランキング 注文のやり方 Order Status Account …

  • 【2021年7月】Revolut(レボリュート)両替カレンダー

    この記事は、30秒で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 Revolutを利用すれば、平日であれは、月75万円までならインターバンクレート(仲値)で、しかも手数料無料で両替ができます。 ただし、休日に両替する場合は、手数料が取られてしまいます。 今回の記事では、先月に引き続き、手数料無料で両替できる日をカレンダーにまとめました。 Revolutの詳細について、こちらをご覧ください。 www.ysky.info 休日の手数料とは 英国時間での休日 両替カレンダーの作成 まとめ 休日の手数料とは 通常、土曜日、日曜日及び英国の銀行休業日には、為替市場は…

  • 【2021年7月最新ニュース】米国証券会社 Interactive Brokers 遂に「口座維持手数料」を廃止!

    この記事は、1分で読めます。 おはようございます。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 昨日(2021年7月9日)、深夜2時13分にInteractive Brokers(IB)から1通のメールが送られてきました。 内容は、「口座維持手数料の廃止を決定した」というものでした。 そこで、今回の記事では、このことについて解説します。 IBについては、こちらの記事をご覧ください。 www.ysky.info これまでの口座維持手数料 今回の措置 今後の展開 まとめ これまでの口座維持手数料 IBでは、これまで口座維持手数料が月額10ドルかかりました。 ただし、以下の場合、この手…

  • 検証第4弾(2021年7月)!Revolut(レボリュート)から米国銀行Union Bank(ユニオンバンク)への送金

    この記事は、2分で読めます。 こんばんわ。当サイト管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 昨年9月から日本でも利用できるようになったRevolut。 月1回、75万円までなら、為替手数料、送金手数料も無料です。(タイバーツなど一部の通貨は除く) 今回の記事では、先月に引き続き、米国Union Bankの口座への送金を行い、実際の為替レート、送金手数料がどうだったかを検証します。 Revolutの詳細については、こちらの記事をご覧ください。 www.ysky.info 送金の概要 チャージ・為替レート 手数料 送金に要した日数 補足:カードでの入金に関する上限額設定について …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Uncleゆーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Uncleゆーさんさん
ブログタイトル
YSky_channel’s blog
フォロー
YSky_channel’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用