chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本史:全体概観

    Ⅰ.原始・古代 1.旧石器時代 ・狩り・採集 ・氷河時代 2.縄文時代 ・縄文土器、たて穴住居 3.弥生時代 ・稲作、高

  • 旧石器時代

    旧石器時代

  • 【通史】飛鳥時代の政治史

    今回は飛鳥時代の政治史について、重要事項を確認していきます。 この時代から多くの人物が登場し、いよいよ本格的な日本史の学

  • 鎮西奉行・鎮西探題・九州探題を区別できますか?

    どうも博道です。 鎮西奉行、鎮西探題、九州探題 この3つの区別は大丈夫ですか? なんとなーく幕府の機関だろうというのはわ

  • 都の移り変わりを覚える

    どうも、博道です。 今回は「都の変遷」について確認したいと思います。 ざっと並べるとこんな感じになります。 赤太字は必須

  • 守護大名と戦国大名の違い

    ひろしんです。今日も日本史を得意科目にするために頑張っていきましょう^^ さて、今回はなんとなく似た用語の話です。 [j

  • 国人って何? 国人一揆と下剋上も解説

    博道です。 今日も日本史の勉強がんばっていきましょう。 今回は、室町時代の国人(こくじん)についてです! 国人とは? 早

  • 鎌倉仏教と開祖の覚え方

    どうも、博道です。今回も日本史を得意科目にしていきましょう! 今回は鎌倉文化で出てくる鎌倉仏教の話です。6人の開祖がいて

  • 年代はどこまで覚えるべきか

    どうも、博道です。 日本史を勉強していくうえで避けられないものの1つが、年代暗記です。 「○○年に何が起こった」というや

  • 覚える量が多すぎる! 日本史の勉強はどうすればいい?

    日本史の受験勉強は大変 日本史は覚える量がものすごく多いです。 山川出版社の『日本史用語集』に収録されている用語は、なん

  • 勉強の大前提、重要なこと

    勉強に取り組むうえでの大前提となる、最も大事な話です。 結論を先に言うと、 [box04 title="重要な大前提"]

  • 初めての方へ。まずはこちらをお読みください

    [chat face="prof2.jpg" align="left" border="green" bg="none"

  • 奈良時代の政争史:人物の順番早覚え法

    ひろしんです。今日も頑張っていきましょうね^^ 高校日本史における奈良時代の特徴として、「政権担当者がコロコロと移り変わ

  • 鎌倉幕府:必ず覚えるべき執権

    こんにちは、ひろしんです。 以前、鎌倉幕府の将軍について書きました。 鎌倉幕府:必ず覚えるべき将軍 今回は必ず覚えるべき

  • 鎌倉幕府:必ず覚えるべき将軍

    」こんにちは、ひろしんです。 今回は鎌倉時代。鎌倉幕府の将軍について見ていきます。 鎌倉幕府の将軍は9人 初代~3代が源

  • 大前提として大事なこと

    勉強に取り組むうえでの大前提となる、最も大事な話です。 結論を先に言うと、 [box04 title="重要な大前提"]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、博道さんをフォローしませんか?

ハンドル名
博道さん
ブログタイトル
学べる日本史
フォロー
学べる日本史

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用