熊本シリーズは併殺と残塁山を築いて負けてしまった。いろいろ言いたいことあるが近藤の打順は2番におくべき。ドジャース打線を見ているとかなり強く思う。結局最終回に…
4/28(木)@Paypayドーム 対西武ライオンズ。 2-4でホークスの敗戦。珍しく解せない投手起用があった。 本日先発はレイ。おそらく首位楽天戦相手に千賀…
4月27日(水)@福岡PayPayドーム 対埼玉西武ライオンズ。2-8でホークスの敗戦。久々の先発杉山が試合を作れなかった。 杉山はコントロール重視で投げてい…
4月26日@福岡Paypayドーム 対西武ライオンズ。3-0でホークスの勝利。ギータ復帰の試合に、主砲グラシアルの先制点の足掛かりならびにダメ押しの一発で勝負…
4月21日(木) @京セラドーム大阪 vs オリックスバッファローズ 2-3でホークスの敗戦。 完封目指した千賀が9回に同点に追いつかれ、延長11回にモイネロ…
4月20日(水)@京セラドーム大阪 vs. オリックスバッファローズ, 2-3でホークスの敗戦。和田が4回までは安定したピッチングをしていたが、5回に一気に崩…
4月19日(火)@京セラドーム大阪 対オリックスバッファローズ、3-0でホークスの勝利。先発石川柊太が7回0封。又吉、モイネロで締めて、オリックス先発山本由伸…
4月17日(日)対楽天イーグルス@鹿児島 4-14でホークスの敗戦。先発東浜が4回途中で滅多打ちにあったが、そのあとの板東、笠谷がさらに打たれて勝負が決まった…
2022年4月16日(土) @北九州 対楽天イーグルス 5-6にてホークの敗戦。シーソーゲームで最後にクローザーの森が逆転ホームランを西川にうたれまさかの逆転…
4月14日(木)対千葉ロッテマリーンズ@福岡PayPayドーム 4-0にてホークスの勝利。初回に先制点を投げ、エースが抑えて、ダメ押し、中継ぎ、抑えが抑えると…
4月12日(火)対ロッテ@長崎県営球場 0-3でホークスの敗戦。初先発初登板の田上が5 2/3を無失点に抑えたところ、9回に松田の痛恨のエラーから3得点され残…
4月10日(日)@西武ベルーナドーム 0-6でホークスの敗戦。完敗だったが、5回表のトリプルプレーが結果的に大きく響いた。 先発は大関、初回2番のオグレディに…
4/9(土)@西武ベルーナドーム 延長12回0-0による引き分け。今日は投手をつぎ込める状態にしておいたのが負けなかった理由だろう。 先発東浜はよく投げたが、…
4/8(金)@所沢ベルーナドーム 対埼玉西武ライオンズ 8-1でホークスの快勝。千賀が悪いなりに7回を最少失点で抑え、三森、野村、牧原の1-3番ならびに柳町、…
4/7(木)対オリックスバッファローズ@福岡PayPayドーム 7-3でホークスの勝利。レイの安定したピッチングに松田の殊勲のタイムリー勝ち越しスリーベースで…
4月6日(水)@福岡Paypay対オリックス。9回裏同点に追いつくも10回表に勝ち越されて 1-3でホーク敗戦。今期初黒星。開幕からの連勝は8で終わった。 先…
4月5日対オリックス@福岡Paypayドーム。石川が右足首の痛みで一回で降板というアクシデントがあったものの、見事な救援陣の継投と三森の大活躍で 6-3でホー…
楽天との三連戦。4/2, 4/3 の両日の試合が楽天のPCR検査で陽性の方が続出したため中止(延期)となってしまった。ただただ残念である。 決定したのでこれ以…
4/1(金)@楽天生命パーク 1-0でホークスの勝利。主砲のホームランをエースとクローザーが0で抑えるという理想的なゲームで開幕7連勝。 楽天先発予定の則本が…
「ブログリーダー」を活用して、赤シャツさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
熊本シリーズは併殺と残塁山を築いて負けてしまった。いろいろ言いたいことあるが近藤の打順は2番におくべき。ドジャース打線を見ているとかなり強く思う。結局最終回に…
こんな打順なら面白い1. 野村勇(遊)2. 近藤(左)3. 柳田(右)4. 山川(D)5. 栗原(三)6. 中村晃(一)7. 牧原大成(二)8. 谷川原(捕)…
10回表、攻めの手を打って代打柳町の2塁打に、甲斐のところ代打生海しかし、三振で倒れて、2死二塁。そこから周東が起死回生のタイムリーに上林がナイス走塁、さらに…
クライマックスシリーズファーストステージ第一戦。3位通過のホークスが千葉ロッテでの試合。8-2の大差で敗れる。勝敗の前にまずは投手起用に物申したい。 そもそも…
最終戦。勝てば2位確定、有原が好投を続けるが、相変わらず相手先発左腕に苦戦。悲しいかな、1回の今宮へのあたりは内野安打の記録だが、普通の今宮ならアウトにできた…
今年の藤本野球を象徴するような8回裏。代打の井上がせっかくセンター前ででたのに、三森がバント失敗。代走野村と出したのに、せっかく足も速いのにこれはなんというこ…
元々立ち上がりが悪い板東なのに、いきなり今宮のエラーが痛すぎ、動揺して、ストレート中心の投球で長打打たれる。低めにきまった変化球がすべてボールと言われる。甲斐…
またしても勝てた試合を落としてしまった。昨日の和田に続き、石川も先発投手としての責任を果たしながら逆転負け。勝負強かったホークスの影がない。 疑問一:7回裏2…
高橋礼の久々の先発だったが、少し惜しかった。4回までは万波の一発になんとか抑えていた。5回で踏ん張り切れなかった。打線が、2,3回と連続して併殺でチャンスをつ…
勝つには勝ったが、日ハムマルチネスの守備に(というより新庄監督の謎采配)助けられたのが大きかった。 以下7回までに書いたこと。ーーーーーーーーーーーーー7回ま…
せっかく連敗だしゅつして2連勝したのに先発東浜が初回に5失点。うーん、本当に安定しない。さらに、4-5まで迫ってきた直後にピンチを広げ椎野に交代。いや、ここは…
有原の感動の完封劇に、ギータの執念のタイムリー2塁打。12連敗をついに止めた。有原には執念のピッチングを感じた。1-3回はランナー出すも併殺でかわす。そのあと…
投手陣はそれなりだと思う。又吉が7回藤井が8回なげれれば、後ガンケルを先発に入れて石川をロングリリーフに入れればそれなりに行けそう。あとは打線。今日のは悪くな…
11連敗なんて生きているうちに経験するとは思えなかったが現実になっている。思えばオリックス戦で近藤の押し出しのところをストライクにされたのが連敗を長くしちゃっ…
ほぼ書けてないブログになってしまったが今宮が自らのエラーのミスを取り戻す決勝の2塁打。悪い条件の中、完璧にプレーすることが求められる名手も辛いがそれを取り戻す…
甲斐拓也が覚醒したかのようなホームラン、2塁打2本の猛打賞と、素晴らしい活躍。牧原、近藤も猛打賞。いや〜なかなかこんなゲームは年に何度もないだろう。いい頑張り…
エスコンフィールドでの日ハム戦。しかし、2試合続けてホークスとしてはほぼ理想の展開。先発が5回をリードまたは同点で抑える。そのリードを6,7,8,9の鉄壁のリ…
5月21日対西武@福岡PayPayドーム。3-1でホークスの勝利。中村晃(あきら)の決勝打と川瀬晃(ひかる)のダメ押しセーフティスクイズで試合を決めて、投手陣…
久しぶりの投稿。対西武。高橋光成はなかなか打てないが、案の定攻略できず。しかし東浜がすごいでき。こういったピッチングしてくれると勝っていけるだろう。野村大樹が…
ギータの逆転ホームラン含む二発に東浜の8回3失点の粘りの投球が6-3の勝利き繋がった。幕張の浜風にも関わらず二発ぶち込むギータには恐れ入った。連投の中継ぎ陣を…
熊本シリーズは併殺と残塁山を築いて負けてしまった。いろいろ言いたいことあるが近藤の打順は2番におくべき。ドジャース打線を見ているとかなり強く思う。結局最終回に…
こんな打順なら面白い1. 野村勇(遊)2. 近藤(左)3. 柳田(右)4. 山川(D)5. 栗原(三)6. 中村晃(一)7. 牧原大成(二)8. 谷川原(捕)…