ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
謎検2024春結果編
前回からワンランクダウンの6級でした。ひどすぎ。スケジュール管理を完全に見誤りました。謎検が今週末と気がついたときの絶望感。対策問題集は検定申し込みと同時に購入したのですが、一回解いただけでそれっきりにしていました。ネットで見つけた問題を直前になって慌てて
2024/05/31 20:00
アラフィフ乳腺クリニックを受診するの巻
ゴールデンウィークの始まる4月の下旬ごろから、左乳に軽い痛みを感じるようになりました。痛いというより「なんだか変」引きつるような、中で引っ張られているような感じなのです。昨年乳がん検診を受けて異常なしだったし、自分で触診する限りしこりはなさそう。念のためオ
2024/05/30 20:00
中医学検定準備編6−4
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。3)血の病理(1)虚証①血虚:血が不足した状態 原因:飲食不 脾の機能低下 過労、出血(2)実証①血瘀:血の流れが遅くなったり停滞した状態 原因:熱が血
2024/05/29 20:00
中医学検定準備編6−3
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。*病機:病気の発生、経過、メカニズムのこと1)陰陽の病理(陰陽の失調)①虚証 陰虚(虚熱):陰が減少して対照的に陽が旺盛になっている。 陰盛(虚寒):陰が過剰になり相
2024/05/28 20:00
先週の出来事と夕食158
2024/05/27 20:00
中医学検定準備編6−2
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。2)七情情動、感情のこと。対応する臓腑に影響が出る①怒気機を上昇させる。肝に影響がでる②喜気機を緩ませる。③思気機を鬱結させる。脾の固泄作用④憂気をうっ滞させる
2024/05/24 20:00
中医学検定準備編6−1
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<第6章 病因病機>*病因:病気の原因1)六淫自然界に存在する正常な気(六気)がバランスを崩すと六淫になる。季節や環境と関係する。単独、または複数で侵襲陰(湿、寒)
2024/05/23 20:00
中医学検定準備編5−2
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。関連部位・十二経筋十二経脈とそれに関係する絡脈を流れる気血によって滋養される筋肉組織・十二皮部十二経脈とそれに関係する絡脈を流れる気血によって滋養される支配領域*奇
2024/05/22 20:00
中医学検定準備編5−1
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。<第5章 経絡学説>*経絡とは生理物質の運行、情報伝達の通路形がなく、目に見えない経脈:基本となる縦の線絡脈:経脈から分かれた支脈。全身に網目のように分布・機能(=
2024/05/21 20:00
先週の出来事と夕食157
勉強したいと机に向かっても、つい、YouTubeをみてしまう。なんて意思が弱いんだろう。音楽を聴きながらの学習は、実は頭に入っていないんですって。ずっと音楽聴きながら勉強していたよ。効率の悪い方法だったのかぁ。でも、無音の状態で勉強ってちょっと寂しいんだよねぇ。
2024/05/20 20:00
中医学検定準備編4−5
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。*奇恒の腑水穀と直接触れない密閉した、精気を臓する中腔器官。形は六腑、特徴は五臓#胆#脳:髄海生命活動、精神活動、感覚と運動を主る心と腎と関係が深い#脈生理物質が
2024/05/17 20:00
中医学検定準備編4−4
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。 #大腸1)糟粕の伝化糟粕を変化させて肛門へ運び排出する・大腸と肺の相互関係肺の粛降により大腸を助ける津液で大腸を潤す #膀胱1)著尿と排尿・腎と膀胱の相互関係
2024/05/16 20:00
中医学検定準備編4−3
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。 *六腑:胆、胃、小腸、大腸。膀胱、三焦(気や津液の通り道)水穀の受納と伝化を行う中空器官(消化管のみたいなもの)病態は実証が多い#胆1)胆汁(精汁)の貯蔵と排泄←
2024/05/15 20:00
中医学検定準備編4−2
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。 #肺・生理作用1)宣発と粛降宣発:体内の不要なもの(CO2など)を外に排出 津液と衛気を体表に運ぶ粛降:気を清潔に保つ。清気(O2など)を体内に取り込む。 気
2024/05/14 20:00
先週の出来事と夕食156
半袖でもおかしくない、暑いくらいの日が続いていました。ストーブを片付け、扇風機と除湿機を出した途端、急に肌寒くなっています。扇風機が「あれ?出番早すぎましたかね」と小さくなっているように見えます。そういえば、扇風機の耐用年数って意外と短いんですね。ずっと
2024/05/13 20:00
中医学検定準備編4−1
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。 <第4章 蔵象>蔵象:内臓の状態が身体にあらわれた現象*五臓:肝、心(心包)、脾、肺、腎常に精気に満たされ、生理物質の化生と貯蔵を行う。精神活動に影響する病態は虚
2024/05/10 20:00
中医学検定準備編3−2
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。 *血栄気、津液、精で構成される。心が血を主る(主血)宗気が推動、肝の疏泄が補助する肝血として貯蔵される。・作用1)栄養作用:脈中を流れ、あらゆるところを栄養する
2024/05/09 20:00
中医学検定準備編3−1
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。 <第3章 気、血、津液>精、気、血、津液:人体を構成、生命活動を維持する基本物質。*精生理物質の一つで陰液のひとつ。腎に貯蔵される(腎精)・分類先天の精:親から受
2024/05/08 20:00
おこづかい引き締め計画2024.4
先月の収支費目種別種別支出金コンビニ3嗜好品¥605 昼食(二人分)2外食¥2,200 コンビニ菓子3嗜好品¥427 コンビニ昼食1食費¥999 お菓子3嗜好品¥1,225 検定テキスト4趣味¥3,850 なぞけん4趣味¥5,280 お菓子3嗜好品¥1,147 文房具4趣味¥552 パン1食費¥1,350
2024/05/07 20:00
先週の出来事と夕食155
連休後半は出かけていました。人混みで非常に疲れました。せっかくの休みなのに、わざわざ疲れることをしてどうする。自分にあった休日の過ごし方をしなくちゃですね。昔のように無理はきかないのですから。<先週の夕食>月)ごはん 大根の味噌汁 生野菜 ポテトサ
2024/05/06 20:00
中医学検定準備編2−2
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。 *五行学説:この世の全ては「木、火、土、金、水」の五行に分類される。薬膳漢方検定受験時にまとめた五行色体表です。大雑把なところは網羅していると思うので、引っ張り出してき
2024/05/03 20:00
中医学検定準備編2−1
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。 <第2章 陰陽五行学説>*陰陽学説:全てのものに陰陽がある。特徴1)対立:陰と陽は相反する属性で成り立つ2)互根互用:陰と陽は両方あって成り立つので必ず一対3)制
2024/05/02 20:00
中医学検定準備編1
中医学検定3級の自分用まとめノートです。同じ検定を受験される方の参考になれば幸いです。 <第1章 中医学基礎論>*中医学とは世界四大伝統医学のひとつ。世界最古の医学書『黄帝内径』傷寒論(弁償論治の基礎)、金匱要略(薬物処方を記載)*中医学の特徴1)天
2024/05/01 20:00
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、けーゆーさんをフォローしませんか?