嫌われていた【軽トラSABOTEN号】がまさかの大活躍!! 子供たちに相手にされなくなっていたSABOTEN号ですが、娘たちが気に入ったドレッサー(化粧台)を見つけたので来て欲しいと連絡があり行ってきました。 と文句を言 ...
軽トラカスタム【SABOTEN号】作業用フォグランプ取付 作業過程 取付完了 無事に復帰 にほんブログ村
軽トラキャンプ・フェリーの旅計画【太平洋フェリー乗り場を見学】
軽トラでのフェリーの旅を夢見て計画をしていましたが、今回はフェリー乗り場を見学してきました。 ↓↓↓前回までの記事↓↓↓ 太平洋フェリー乗り場 周辺道路 受付、駐車場 フェリー乗り場 太平洋フェリー2泊3日で名古屋から苫 ...
軽トラ(SABOTEN号)左ハンドルを取り付け? 材料 取付方法 感想 娘1(高学年) かなり冷たい反応。あまり効果はなかったか。 娘2(低学年) 良かった!なかなか良い手ごたえです。時間をかけて作った甲斐がありました。 ...
軽トラ(SABOTEN号)ドライブレコーダーを取り付け ドライブレコーダーを購入 こちらのGOPROは5万円以上・・・。 手振れ、レンズなど機能はハイスペックで、性能は最強ですが、ちょっと高くて買うことができません(&g ...
前編はこちら フェリーの旅・予定、計画(後編)【フェリー船内】 フェリー船内施設 船内でやりたいこと(行きたい所)ランキング 第7位、ショップコーナー 第6位、シアターラウンジ 第5位、ゲームコーナー 第4位、エントラン ...
夢は軽トラでフェリーの旅&荷台キャンプ フェリー航路 現在運航しているフェリーで中部地方からの出発は、、、 新日本海フェリー(敦賀〜苫小牧東・新潟、秋田経由) 太平洋フェリー(名古屋↔苫小牧・仙台経由) ( ...
台風が過ぎて午前中の大雨が嘘のように そうだ、軽トラックでお散歩行こう! あまりにも気持ち良い天気で、調子に乗ってSABOTEN号の写真をたくさん撮ってしまいました。またまたキャンプに行きたくなりました。 にほんブログ村
DIY軽トラキャンプ仕様カスタム【荷台の屋根を自作】 設計~材料 設計図 材料の長さや大まかな形を考えます。 材料は角材と竹を使いました 製作過程 木材を切って組み立てていきます。 箱型に組み立てたものを荷台に設置する。 ...
DIY薪ストーブ自作【炎が見える一斗缶薪ストーブ】 材料、一斗缶と透明耐熱皿 一斗缶はホームセンターや通販で購入可能です。透明な皿は100円ショップでグラタン用の耐熱皿を購入しました。 ※一斗缶を加工するときにけがをしな ...
DIY軽トラックカスタム【荷台キャンプ仕様】 DIY塗装・車用塗料の種類 車用塗料を探していた所、タカラ塗料さんのHPの塗装例を見つけ、いろいろと参考にさせてもらいました。 SABOTEN号掲載ページ どんな色にするか ...
簡単キャンプ飯おすすめメニュー2【もつ鍋】【ねぎま】【ホットサンド味噌チーズ】
軽トラキャンプで作った「おすすめキャンプ飯2」 おすすめキャンプ飯2 もつ鍋 ねぎま ホットサンド味噌チーズ sabosanTV【軽トラキャンプ】 にほんブログ村
簡単キャンプ飯おすすめメニュー【石焼きステーキ】【竹筒ごはん】【手羽先の塩】
軽トラキャンプで作った「おすすめキャンプ飯」 おすすめキャンプ飯 石焼きステーキ 竹筒ごはん 手羽先の塩焼き sabosanTV【軽トラキャンプ】石焼きステーキ にほんブログ村
お庭でキャンプやってみた【プール、ハンモック、お庭でごはん】
お庭キャンプやってみたら意外と楽しい 1お庭キャンプのやり方 楽しみ方の例 狭くてもハンモックやテントを置くだけでキャンプ気分に。 2注意点 火をおこしたり煙が出るようなBBQはやめてね 3お庭キャンプのいい所 トイレに ...
軽トラックキャンプ 1今回の荷台テント泊の様子 荷台の荷物を降ろす 最初に荷台の荷物を一旦降ろします。 テントの大きさと荷台の大きさがほぼ同じ(テントの方が多少大きいけど入れば大丈夫) なので使わないものは助手席に乗せて ...
中日小野浦キャンプバンガロー村 (再訪3回目のキャンプ場!) 行く前からウッキウキで準備。 キャンプ行く前 pic.twitter.com/3j2XTmTbzl — sabosan (@sabosanCAMP ...
岐阜県美濃市 安毛オートキャンプ場 1【安毛オートキャンプ場】施設概要 経路・周辺道路 料理旅館いずみ荘でキャンプの受付を済ませて、そのまま50メートルほど進む。 オートキャンプ場に到着 料理旅館いずみ荘の先に進むとすぐ ...
【軽トラックキャンプ】キャンプ仕様の軽トラ荷台でテント泊のススメ
キャンプ仕様の軽トラック 軽トラ改造、before~after 1.側面before~after 2.側面before~after 3.前面before~after 軽トラキャンプのいい所 1.荷物がたくさん積める テン ...
鮎の里ほらど・オートキャンプ場 1【鮎の里ほらど・オートキャンプ場】施設概要 経路・周辺道路 オートキャンプ場・鮎の里ほらど 岐阜県関市洞戸尾倉保木1-1 2、予約方法【鮎の里ほらど】 ☎0581-58-2 ...
三重県いなべ市 青川峡キャンピングパーク 1【青川峡キャンピングパーク】施設概要 経路・周辺道路 キャンプ場内の様子 2、予約方法【利用日の3ヶ月前の10日から、ホームページより受け付け】 キャンセルについて 利用日の1 ...
伊賀の里モクモク手づくりファーム 今回はキャンプ場ではありませんが、動物と触れ合うことができ、自然を満喫できるお気に入りの施設を紹介します。 【伊賀の里モクモク手づくりファーム】施設概要 経路・周辺道路 ● 大阪北部・京 ...
「ブログリーダー」を活用して、sabosanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。