自閉症スペクトル&軽度知的障害の息子を育てている母親です。息子の子育ては、イレギュラーなことばかり、成長は一歩進めば一歩さがるの繰り返しです。息子の今までの生い立ち、療育、日常の出来事、課題、体験談など、少しずつ書いていきたいと思います。
我が家の自閉っ子の生い立ち 自閉症学級小学2年生の時の話を書いていきます。転校して全てが総替わりした学校生活、息子の行動面の変化などを書いていきます。
鉄分補給アイテム紹介! 偏食の息子達は鉄分不足かも!鉄分補給生活スタート
今回は、鉄分補給アイテム紹介! 偏食の息子達は鉄分不足かも!鉄分補給生活スタートについて書いていきます。鉄不足があると様々は症状があると耳にしました。手軽に鉄分補給ができるアイテムを紹介していきます。
自閉っ子がいる兄弟や姉妹について思うこと、取り組んでいること
今回は自閉っ子の兄弟や姉妹について書いていきます。我が家の自閉っ子には弟がいます。次男は生まれたときからずっと長男の療育生活で振り回されながら現在に至ります。
こんにちは、今回は最近気になっている 欲しいなと思う知育玩具を紹介したいと思います。 今年のクリスマスプレゼントはもう決まりましたか? 息子はゲーム機には興味がないので、プラレールばかりを欲しがります。 でも新しい知育玩具をあげたいなと考えていました。
こんにちは、今回は鉄棒の逆上がりの練習のときに、お世話になったアイテムを紹介します。 定型児でも苦戦する逆上がり、みなさんのお子さんはすぐにできたでしょうか??
我が家の自閉っ子の余暇探し まずは好きなことから取り組んでみる
今回は、我が家の自閉っ子の余暇探し まずは好きなことから取り組んでみる について書いていきます。発語が出てきた4歳過ぎの息子を近くで見ながら、好きな何かを見つけてあげたい、将来の余暇を探してあげたいと考え始めました。
こどもの世界に親が入って一緒に遊ぶことが共感し合える第一歩!
我が家の自閉っ子と一緒に楽しく遊べることは、ごく普通のことなのにとても難しい課題のひとつでした。今回は、こどもの世界に親が入って一緒に遊ぶことが共感し合える第一歩!というテーマについて書いていきます。
「ブログリーダー」を活用して、チョコママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。