chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

おじさんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,460サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 10 0 0 0 20/週
PVポイント 900 2,000 1,670 1,560 1,450 1,830 1,480 10,890/週
インテリアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 15,526サイト
インテリア・家具製作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 446サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,010サイト
塾教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 842サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,843サイト
木工 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 650サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(OUT) 50,250位 45,203位 47,598位 48,247位 42,255位 42,229位 41,908位 1,040,460サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 10 0 0 0 20/週
PVポイント 900 2,000 1,670 1,560 1,450 1,830 1,480 10,890/週
インテリアブログ 1,325位 1,290位 1,410位 1,446位 1,197位 1,183位 1,177位 15,526サイト
インテリア・家具製作 49位 44位 50位 50位 43位 40位 42位 446サイト
教育ブログ 537位 471位 511位 528位 417位 413位 411位 11,010サイト
塾教育 79位 73位 81位 82位 68位 66位 66位 842サイト
ハンドメイドブログ 3,391位 3,131位 3,433位 3,476位 2,710位 2,700位 2,666位 45,843サイト
木工 45位 38位 41位 44位 39位 40位 37位 650サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 全参加数
総合ランキング(PV) 1,687位 1,634位 1,661位 1,678位 1,684位 1,668位 1,691位 1,040,460サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 10 0 0 0 20/週
PVポイント 900 2,000 1,670 1,560 1,450 1,830 1,480 10,890/週
インテリアブログ 66位 66位 66位 69位 70位 69位 71位 15,526サイト
インテリア・家具製作 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 446サイト
教育ブログ 14位 13位 13位 13位 13位 13位 12位 11,010サイト
塾教育 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 842サイト
ハンドメイドブログ 54位 52位 53位 54位 54位 52位 54位 45,843サイト
木工 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 650サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 3月な日々 2025年

    3月な日々 2025年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 お問い合わせを多くいただいていたり、ちょっとした空き時間ができると雨だったり、このページのネタになるようなことができずに、月末を迎えてしまいました。 2月の中旬ですべてのテストが終わったので、3月は次学年の中間試験にむけた準備をしています。1ヵ月だけでも早めに取り組むことで、テストの点が大幅に変わります。 4月も一緒にがんばりましょう。 食べ物の話 どこに出かけるでもなく、おうちに閉じこもっているので料理の話をします。 マックスバリューに中国産のあさりが売っています。売れ残ることが多い?ようで、半額シールが貼られていると…

  • 2月な日々 2025年

    2月な日々 2025年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 試験が終わり、少し落ち着きました。お疲れ様です。 試験の準備があったり、新しいお客様にお声がけいただいたりして、2月はあっという間に終わりそうです。 (毎年同じようなことを書いておりまして、ポンコツなおじさんが偉そうに語ってしまう構図です。) 今回が上手くいったとしても、次回が上手くいくかどうかは分かりません。同じように今回が上手くいかなかったとしても、次回が上手くいかないかどうかは分かりません。 今回上手くいったと感じた人はおごらずに謙虚に、今回上手くいかなかったと感じた人はあせらずにあきらめないで、落ち着いて次回に向…

  • 1月な日々 2025年

    1月な日々 2025年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 試験が近づいてきました。一緒にがんばりましょう。 山梨県山梨市切差に行く 今年の年始は、山梨県山梨市切差(きっさつ)に行きました。切妻造り(きりづまつくり)の農家が建ち並ぶ集落です。(切差の集落の写真はありません・・) 例によって例のごとく、温泉につかりました。 ネパール人(たぶん)が営んでいるカレー屋さん(ディープジョティ)でカレーを食べました。 帰りは大渋滞の中央道をおりて、20号線と412号線を走りました。また行きましょう。 エッセのクラッチ交換の続…

  • 12月な日々 2024年

    12月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 12月になりました。今年も残りわずかです。皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。とても感謝しています。 魚のバター焼き 魚のバター焼きにハマっています。 今までは、塩をサッとふった塩焼きばかり食べていましたが、最近の好みはバター焼きです。酒を少しいれてフタをして蒸し焼きにすることで、魚臭さが軽減するような気がします。 嗜好(しこう、すなわち好みのこと)は、年齢とともに変化します。訓読みでは嗜む(たしなむ)という読み方の漢字です。 千葉県南房総市に行く 千葉県南房総市(みなみぼうそうし)に行きました。 12…

  • 11月な日々 2024年

    11月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 あっという間に秋が終わり、冬の入り口が見えてきました。寒いです。 ボラとヒラマサを食べる お魚を食べています。 ボラの旬は秋から冬だそうで、脂がのって美味しい時期になります。スーパーでは不人気?で安価なことが多い気がします。 こちらはヒラマサです。ヒラマサの旬は夏らしい(海水温があがって味が落ちてしまうブリの代わり?)ですが、ヒラマサはどの季節でも味に大差がないようです。 最近おっさんくささ(おじいちゃんの家の枕のような臭い)が気になります。たんぱく質の源を肉から魚に変えて様子を観察します。 山梨県と埼玉県の県境に行く …

  • 10月な日々 2024年

    10月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 アジト(おうち)にいることが多い10月でした。 ベンチを作る お店屋さんゴッコに真剣に取り組んでいます。 木工職人になったつもりで木を削り、商業写真家になったつもりで写真を撮り、広告作家になったつもりで宣伝文句を書きます。 仕事として取り組んでいる人々から見れば、未熟で稚拙で中途半端なものに見えてしまうでしょう。 自分好み(主観的な好き)なものを作って、カタログ風に写真を撮って、それっぽい言葉を合わせます。 商品として売れるためには、買いたいと思う人が現れるように、市場の需要を調べつつ、購入者が価値を感じられるものを創造…

  • 9月な日々 2024年

    9月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 夏休みが終わり、1学期の期末試験が終わり、夏の暑さも落ち着き、平凡を取り戻した今日この頃です。 平塚市の場合、次の試験は12月の頭です。提出しなければいけないワークなどをサッサと終わらせて、試験勉強にそなえましょう。 七輪で料理をする 七輪を使って焼き物料理をしました。 炭火を使って焼くことで、なんてことのない食材が信じられないくらい美味しくなります。不思議です。 道具にささやかな課金をしてしまったので、また遊びに行きましょう。いつでもバーベキューできます。 ベンチを作る ベンチを作りました。 「何かを作りたい欲求」が、…

  • 8月な日々 2024年

    8月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 9月が近づいてきました。暑かった夏がようやく終わり、朝方と夕方は秋の気配です。 (平塚市のお客様の場合、夏休みの終わりと同時に1学期の期末試験になります。夏休みの後半は、試験勉強と夏休みの宿題におわれてしまうので、ちょっとかわいそうな気持ちになります。がんばろう。) 三浦市に行く 神奈川県三浦市に行きました。 8月に入った直後、7月の後半と比べて、暑さが少しだけやわらいだ日がありました。スイカを買いに、三浦市まで車を走らせました。 16時以降ならば水をこまめに飲みながら歩けそうな感じがしたので、三崎港の周辺を散歩しました…

  • 7月な日々 2024年

    7月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 夏休みが始まりました。暑いです。 枝豆とスイカ 暑くてどこにも行けません。(でかけたくない) 午前中の早いうちにわくわく広場(伊勢原にある)に行って、枝豆やトマト、キュウリ、ナスなど夏の野菜を買います。おいしい。 午前9時でも30度を超える暑さなので、さっさとアジト(おうち)に帰ってきて家の中で過ごしています。 スイカが好きでよく食べています。カブトムシになりそうです。 授業が無い日、かつ夕立があって涼しい風が吹く日には、ちょっとだけ写真を撮っています。 8月も家の中に閉じこもりたくなるような暑さが続くようです。熱中症に…

  • エッセの車検を受ける

    エッセの車検を受ける

    エッセ(ダイハツDBA-L235S)の車検(継続検査)を受けました。 軽自動車検査協会(平塚市なので神奈川事務所湘南支所)にエッセを持ち込んで、継続検査(車検)を受けました。 ▲(素人目線で)不合格を予感した部分は2つあります。その1つがシフトロッドの根元部分からのオイル漏れ(オイルにじみ?3か月でしずくが1滴できる程度)です。 2年前の納車直後と比べて漏れる量に変化が無いこと、2年前の納車直後からこのような状態だったこと。悪化していないと判断し、周辺部のオイルをきれいにお掃除して検査に持ち込みました。 ▲ もう1つは、給油口とガソリンタンクをつなぐホースからの燃料漏れです。ガソリンを満タンま…

  • 6月な日々 2024年

    6月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 2日目は大雨の予報でしたが、無事に中間テストが終わりました。次の試験は夏休み明けです。地に足をつけて落ち着いて机に向かいましょう。 甲府盆地に行く 山梨県の甲府盆地(こうふぼんち)に行きました。 平塚市からは ほどよい距離(運転が疲れない距離)です。知らない場所がたくさんあって楽しいです。 山梨県甲斐市(かいし)にある山口温泉に行きました。ぬるいお湯で長風呂できます。 加藤君に写真を撮ってもらいました。(箸を持った右手のお行儀が悪い) ぽちぽちと写真を撮りました。 レンズの鏡筒が暑さで膨張していて、光路長が長くなっていた…

  • 5月な日々 2024年

    5月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 あっという間に4月が終わり、GWが終わり、5月も終わりそうです。 近所の中学は6月の中頃に中間試験があります。提出範囲のワークをこなしつつ、試験に向けた勉強を一緒にがんばりましょう。 示相化石の話 示相化石の例として、アサリやハマグリが出てきます。スーパーに行くと生きた個体が売っているので、買って食べると印象的で記憶に残ります。 約3.5%の食塩水を作ると、海水と同じ塩分濃度だそうです。フライパンなどにアサリを1層に並べ、しばらく静かにしていると砂出しができます。砂出しを見ていると、時が経つことを忘れます。 最近はこの味…

  • エッセのドライブシャフトを交換する

    エッセのドライブシャフトを交換する

    エッセ(ダイハツDBA-L235S)のドライブシャフトを交換します。 中古部品流通量が多い(ダイハツ現行販売車種用でエッセにも使える)ドライブシャフトに交換しました。(運転席側 ⇒ 43410-B9670)(助手席側 ⇒ 43420-B9610)(アジト(おうち)のエッセの初度検査年月は平成19年(2007年)7月。) 中古(約3万キロ走行)のドライブシャフトを購入し、ブーツとグリスを新品に入れ替えました。ブーツとグリスを入れ替えた中古のドライブシャフトと、エッセについていたドライブシャフトを交換しました。 ここから先は、クルマノコトガヨクワカラナイ素人によるウダウダです。 ハブロックナットを…

  • エッセのドライブシャフトブーツを交換する

    エッセのドライブシャフトブーツを交換する

    エッセ(ダイハツDBA-L235S)のドライブシャフトブーツを交換します。 (ダイハツ現行販売車種用でエッセにも使える)ドライブシャフトを中古で購入し、ドライブシャフトブーツを新品に交換しました。シャフトに色を塗って見栄えを整えてから、エッセに元々ついていたドライブシャフトと入れ替えました(交換しました)。 ドライブシャフトの(ダイハツ純正部品の)部品番号は運転席側(右側)43410-B9670、助手席側(左側)43420-B9610です。(ディーラーに教えてもらいました。ありがとうございます。) ▲ ミッション側(インボード側)は分解してグリスの交換ができました。 ▲ タイヤ側(アウトボード…

  • 4月な日々 2024年

    4月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 今年も桜が咲きました。 年度が替わり、入塾や体験のお問い合わせをたくさんいただいております。本当にありがとうございます。 1人ずつ慎重に丁寧にご対応することを心がけています。その一方でお引き受けできる人数に限りがございます。ご期待にそえないこともあって申し訳ない気持ちになります。 3月末から4月にかけて忙しく、アジト(おうち)にひきこもりがちです。 桜を見に行く 相模川沿いの桜を見に行きました。 東海道線の橋がある付近に南北方向の桜並木があります。 今年は4月10日頃が満開でした。 3月な日々 ⇒ 3月な日々 2024年

  • ステップホーンボタンを取りつける

    ステップホーンボタンを取りつける

    エッセ(ダイハツDBA-L235S)にステップホーンボタン(NAモータース)を取りつけます。 Twitter(X)でかっこいいホーンボタンを見つけました。商品名はステップホーンボタンです。NAモータースという自動車のオリジナル部品を製作している主(ひとりメーカー?)から買い求めることができます。ありがたいです。 とにかくかっこいいです。NARDI用とMOMO用が用意されていて、ホーンボタン部分の外径が異なるようです。ナルディクラシックウッドディープコーン(N771)に合うように、NARDI用を購入しました。 ここから先は、クルマノコトヨクワカラナイ素人によるウダウダです。 ステップホーンボタン…

  • エッセのタイヤを交換してもらう

    エッセのタイヤを交換してもらう

    エッセ(ダイハツDBA-L235S)のタイヤを交換してもらいました。 エッセのタイヤを交換してもらいました。 タイヤは横浜ゴム株式会社 BluEarth-Es ES32 145/80R12 74Sを選びました。ブルーアースです。ホイールはトピー実業株式会社 E47 TF358 12×4.00B インセット40mm ハブ径54mmを選びました。(E47はもう廃番になっていて、E48が後継商品のようです。また、エッセの12インチ純正ホイールは 4J +35のようです。) お世話になっている(迷惑ばかりかけている)車屋さんに、タイヤをホイールに組みつけてもうらうこととホイールバランスの調整をお願いし…

  • 3月な日々 2024年

    3月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 暖かく過ごしやすい日が増えてきました。菜の花や河津桜も咲いていて、春の訪れを感じます。花粉の季節になってしまいました。 春休みは学校の宿題が(基本的には)無いことが多いので、課題に追われずのんびりできます。 休み期間は、苦手部分の反復と夏休み前までに習う範囲の予習をします。一緒にがんばりましょう。 ホイールに色を塗る ホイールに色を塗りました。 アジト(おうち)の倉庫がいっぱいになってしまいました。先月のタイヤ交換をきっかけに、不要なものは捨て、使いたいものは整備をします。 錆を落としヤスリで足づけをしてから、錆止め剤が…

  • 2月な日々 2024年

    2月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 受験が落ち着きました。お疲れ様でした。 頼りない私のせいで不安な気持ちにさせてしまうことも数多くあったかと思います。最後まで一緒にがんばっていただきありがとうございます。 (以下、ポンコツなおじさんが偉そうに語ってしまう構図です。) 毎年同じようなことを書いていますが、今回が上手くいったとしても次回が上手くいくかどうかは分かりません。同じように今回が上手くいかなかったとしても次回が上手くいかないかどうかは分かりません。 今回上手くいったと感じた人はおごらずに謙虚に、今回上手くいったと感じなかった人はあせらずにあきらめない…

  • 1月な日々 2024年

    1月な日々 2024年

    「おじさんって 普段 何してるんですか?」に対する 役に立たない回答集。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。受験まで残りわずかとなりました。一緒にがんばりましょう。 湯ヶ島温泉 テルミ いづみ園に行く 今年も年始(1月2日)は 温泉に行きました。 箱根駅伝の往路から逃げるように箱根を登り、静岡県伊豆市湯ヶ島の温泉に向かいます。 静かで落ち着いていて ゆったりとした時間を過ごすことができました。伊豆半島中央部の温泉は初体験でした。 お風呂でお昼時をやり過ごし、お店がすき始めた時間に 孤独のグルメで有名になった(ドラマで出てきたお店で食べたわけではありません)わさび丼…

ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじさんさん
ブログタイトル
算数と数学と高校受験 平塚市の個別指導塾
フォロー
算数と数学と高校受験 平塚市の個別指導塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用