chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
教育と翻訳の日々 https://www.edu-tra.info/

英語を教えながら、翻訳家(メディカル分野)を目指して勉強中!海外移住も視野にあるため、現地での生活・就労に向けても書いていきたいと思います :)

SEAN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/10

arrow_drop_down
  • チェッカートライアルの結果

    『翻訳』との向き合い方も考えている2022年。そんな年の中で、昨年の10月に挑戦したチェッカーのトライアルの結果がでそろいました。 www.edu-tra.info 書類審査→トライアル→研修を経て、うれしいことに★合格★をいただくことができました( *´艸`)至らないところが多くあったので、合格をいただけたときは本当にうれしかったです!! 研修は非常に丁寧にしていただき、どのようにチェッカー業務に携わればよいのかだけではなく、今後の翻訳学習にもつながることを多く学ぶことができました。 またGengoを除くと、これが本格的な翻訳関連業務の第一歩になります!そして、実はメディカル関係のチェッカー…

  • 3回目のTQE挑戦!

    先週末、大学受験の皮切り『大学入学共通テスト|大学入試センター』がありました。生徒対応・入試問題分析・国公立大学の出願検討など、テスト後からやることが盛りだくさんでバタバタしております(;´Д`A ``` 例年通りの難易度の科目もあれば、難化した科目もあり、ほとんどの受験生にとって一番色々と思うところのある入試だったと思います。 ただし、大学入試の本番はこれからです!2日間で得たことは成功も失敗も含めて、2月からの入試に活かしてほしいです('ω')ノ さて受験生が頑張る最中、僕も通算3回目の『翻訳実務検定「TQE®」 サン・フレア アカデミー』に挑戦しました! ★過去の挑戦★ www.ed…

  • 手を労り始めました

    パソコンやらスマホやら勉強やら添削で、手がお疲れ気味に(゜_゜>) ということで、昨年の年末からハンドマッサージを使用しています! (弟にねだってプレゼントしてもらいました) ヒーター機能付きのため、マッサージと同時に手を温めてくれるので冷え性の僕には二重で嬉しい一品( *´艸`) 【全体(10分)+指先(10分)×2=40分】が僕のお気に入りコースのため、就寝時間を1時間早めてフルコースで満喫できるようにしています!

  • 『上級医学・薬学』第7回目(に取り組む前に)

    年が明けると一気に『受験』という雰囲気が強まり、日々、過去問添削に追われています。ただ、受験生にとっては大切な残された日々のため、提出されてから2日以内には返却するようにしています( `ー´)ノ 頑張っている生徒の一方で、なかなか添削課題に取り組めない大人の自分が恥ずかしい限り・・・。 生徒の頑張りを励みに新しい課題に挑戦しているところなのですが、今回はこれまで以上に難しい(ノД`)・゜・。 というのも、第7回目のテーマは『医薬品ー抗癌剤』なのですが、冒頭に「理解するに当たっては、最低限、高校化学の知識が必要です」との書かれており、英語以外のことにアタマを悩ませています(´゚д゚`)(化学式っ…

  • 2022年の目標

    2022年、明けましておめでとうございます!(^^)! 「気が付けば、また1年終わってしまった!?」という感覚が年々強くなるのですが、昨年はそれが一層強く感じられる1年でした。コロナ関連で働き方だけではなく、生活や人との付き合い方も変わったことも、そう感じる要因の1つかもしれないですね。 さて今年は30歳になることもあり、色々と考えてきたり取り組んできたことを何かしらの形にはして、次の10年に向けて頑張りたいと考えている1年です。 現時点では、自分にとって「翻訳・英語」「教育」が人生の中で大きな軸になっています。今年の目標は、この軸をどうしたいか・どうすべきかに意識して時間とエネルギーを割きた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SEANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SEANさん
ブログタイトル
教育と翻訳の日々
フォロー
教育と翻訳の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用