chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mayumegami78 いまを切り開く 希望の光 https://ameblo.jp/mayumegami78/

名古屋市郊外でクリエイターをしています。 人生と仕事を一致させ、命を輝かせることをモットーに、日々学んでいます。 近年はヨガ哲学や健康学、英訳された文献などを読みふけることも日々の愉しみになっています。

mayumegami78
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/08

arrow_drop_down
  • モチベーションとアイディアを保つ秘訣

     来月にネットで貼り絵の実演をすることになったので、練習がてら千代紙を切る作業や紙版画を制作していました。 最近の100円ショップは、色紙のクオリティが高いで…

  • ユリの花の水彩画

     最近、花や植物の絵の話題が続いていますね。きょうもユリの花をえがいていました。 固形の透明水彩って扱いやすくて便利ですね。パレットに全色を並べてかくことがで…

  • やっぱり秋ですネ

     日差しが心地よかったので、午後からデッサンをしました。 ユリの花をモチーフにして書き始めましたが、途中でつぼみが開花しました。   かたちを写し取ったところ…

  • 手のひらサイズの木版画

     今日は木版画の習作を制作しました。木版画といえば、20年くらい前に年賀状の挿絵にするために制作して以来です。 先月にホームセンターで購入した彫刻刀と、ベニヤ…

  • アクリル画の習作

     先月末から、スケッチをもとにいくつかの習作をかいています。季節の花ということで、コスモスをモチーフにしました。    久しぶりにアクリル画をかいたのですが、…

  • ペーパーフラワー

     久しぶりにペーパーフラワーを作りました。 本来は薄葉紙(うすようし)という、衣類や靴などの保護のために使われている薄い紙などを使うのですが、画用紙や包装紙で…

  • 菊の節句

     きょうは9月9日、"重陽の節句"ですね。 かつては旧暦の9月9日に、菊の花を漬けたお酒である "菊酒"を呑むことで、厄除けや長寿を祈願する風習が続けられてき…

  • アクリル画の制作

     先月に作り溜めていた木製パネルに下地を施し、アクリル画の制作を始めています。 今回は、花や木の枝葉をモチーフにして制作しています。    これはまだ制作の途…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mayumegami78さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mayumegami78さん
ブログタイトル
mayumegami78 いまを切り開く 希望の光
フォロー
mayumegami78 いまを切り開く 希望の光

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用