chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひびとい https://hibitoi.com/

30代前半、子供2人4人家族。夫婦でセミリタイアをしたひびといのブログです。 投資による配当収入とブログ収入をメインにサイドFIRE。 私が実践したブログ運営の方法、家計管理について発信します。

ひびとい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/06

arrow_drop_down
  • スノーピークのTakeチェアロングの脚カバーは100均のシリコンタイプがおすすめ!

    先日ベランダ仕事用、リフレッシュ用にスノーピークのTake!チェアロングを購入しました。 竹とアルミフレームのデザインが素敵なアウトドア用の椅子なのですが、椅子の脚とフローリングの両方を守るために椅子脚カバーを付けたい!と考えていました。 そこで100円均一でシリコンタイプのものを試しに買ってみたらぴったりで最高だったのでご紹介したいと思います。

  • JT(2914)を売却【+18600円】

    2か月ほど前に特定口座で保有していたJT(2914)を100株売却しました。 売却益と受け取った配当金を合わせて+18600円の利益でした。 保有期間は1年程度、これで保有しているJT株は700株になりました。

  • ブロガー・アフィリエイターは日本標準産業分類の何に該当する?

    私はブログ運営、アフィリエイト収入で生計を立てています。 先日仕事の関係で、自分の職業が日本標準産業分類の何に該当するのか調べる機会がありました。 ブログ、サイト運営の場合どの分類に該当するのか税理士さんにも聞いて確認してみたのでご紹介したいと思います。

  • 靴3足を修理に出した合計金額を紹介【直して長く履き続けたい】

    こんにちは、ひびといです。 私はドケチですが、靴やカバンは悪くなっても買いなおさず修理をして使い続けるタイプです。 今回久しぶりに愛用している靴3足を修理に出したので、かかった修理代金をご紹介したいと思います。

  • 洗濯機は捨てるにも費用がかかる【もう2度と買わないと決めました】

    先日約9年使った洗濯機が壊れ、廃棄したのですが捨てるのにも5000円以上のお金がかかりびっくりしました。 結婚してから初めて買った洗濯機だったので捨てるのも初めての経験だったわけですが、これまで捨てる際にもお金がかかるということはまったく気にしていませんでした。 実際にどういった内訳でどれだけ費用がかかったのか詳しくご紹介したいと思います。

  • 【2022年4月の配当金・株主優待】スピンオフでも受け取りました。

    2022年4月に受け取った配当金・分配金・株主優待の記録です。 4月は個人向け国債の受け取り利子、米国ETF、AT&Tのスピンオフによるドルの入金、日本個別株からの株主優待の受け取りがありました。 スピンオフについてはうっかり忘れていたのですが、新しいWBD(ワーナーブラザースディスカバリー)の取得と$での振り込みがありました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひびといさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひびといさん
ブログタイトル
ひびとい
フォロー
ひびとい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用