我が家は関東地方に住んでいるのですが、 訳あって五ツ木・駸々堂模試を申込みました。 もちろん、受験はしないのですが、 問題と資料が欲しかったので(^_^;) 1月受験の一つに、関西の学校を受ける予定があり、 立ち位置を把握するための対応です。 その学校の過去問も手に入れ、まず父親が3科目解いてみましたが、 なんとか合格ラインは超えていました^o^ 2月の本番に向け自信を付ける儀式となればいいのですが… 娘よ、もう少しの間、一緒に頑張ろう!
我が家の娘にとって、公立中高一貫校を目指すところが、 中学受験のスタートです。 なので塾は公立校用のカリキュラム。 せっかくだから、私立校も受けようということになり、 いわゆる中受算数は完全自宅学習で家庭内家庭教師が教えています。 当初の入り口は原田式算数プリントを導入として使い、 現在、主に演習をしている問題集は、下剋上算数になります。 現在は、基礎編はほぼ終えて難関校編を進めています。 冊子はすべてバラし、見開きA3に拡大コピーをし使用しています。 それにしても規定時間で行うのが、なんとも難しいと父親は感じています… その他に最近は、こちらの参考書兼問題集も使用しています。 ブックオフで半…
「ブログリーダー」を活用して、mapamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。