皆さんこんにちはAKです。2週連続でのハイキングは、水沢うどんで有名な水沢山へ<水沢観音>この日のメンバーはいつものHIDさんと、ハイキングではお初のWSさんです。WSさんは自分と同い年で、スキーでは年に何回かご一緒するスキー仲間、そして水沢の近くにお住まいで、水沢山には多い時は毎週チャリで通うほどトレーニングに来てるそうです。そんなWSさんの地元に、お邪魔してのハイキング🥾水沢観音駐車場でWSさんと合流し、支...
ファミリースキーヤーだったAKが日々トレーニングを行い、クラウン取得を目指す様子や当てにならないスキー技術解説を行います。
こんにちは、最近はハイキングによく行くAKです。ハイキングってダイエットにも最適ですよね、多分。さてプライズを目指すスキーヤーの皆さん、誰かにスキーを習うなら誰から?orどこのスクール?1級取ってプライズを目指すようになってくると、行きつけのスキー場にあるスクールで一般向け常設レッスンを受講しても、なんとなく物足りなくなってきたりしないでしょうか?と言うのもプライズレベルになると個々の課題が難易度が高...
残暑見舞い申し上げます。こんにちはAKです。皆さんオフトレは捗ってますでしょうか?なんの制約もなく南半球でトレーニングできれば苦労は無いのですが、このご時世なので近所の荒川でインラインスケートをする事にしました。 <のんびりインライン>今回は今までにないロングライドを狙い、赤羽から出発し葛西臨海公園を目指します。まずは北赤羽駅付近の荒川河川敷で、YouTuberやましーと合流(この時点でやましーは5km滑走済)...
テクニカルプライズ受験記 その4 2019年2月 石打丸山スキー場
こんにちは、久しぶりの晴れた空を見たAKです。 今朝はかなり久しぶりに通勤電車に乗ったんですが、夏休み期間中なのか都心に向かう電車でも空席があるくらい空いてて驚きました。 今回の受験記は前回の野沢温泉から翌日すぐの話です。前回の受験ではトータルあと1点と言う、なんならもう合格で良いかな?ってところまで来てましたので、こりゃもらったかな的に気持ちが僅かにあったりなかったり。ただし石打丸山にはスノーボ...
こんにちは、お盆休みが毎日雨でうんざりしてるAKです。 そんな雨が降る中でもサマースキーに行って参りました。 前日にちチェックした天気予報でも、関東全域で雨予報でしたので雨に濡れての滑走になるのはなんなりと覚悟はしてました。丸沼に到着したのは10時過ぎ前、降り続く雨でクルマから出るのも億劫だわ。でもわざわざ丸沼まで来てるのでなんとか準備を始めます。<フロントガラスに映る丸沼のコート> なんとか準備を...
また梅雨に入りましたかね?こんにちはAKです。 お盆休みは日本一と富士山に行って参りました。と言うのもスキークラブ仲間でもあり有名ブロガーのエイリアンさんが、富士山登りたいけどコロナで行けないな〜って記事があったので、富士山1合目から登ると、手軽に日帰り登山が出来ますよ〜とオススメしたところ、ほんじゃ行こうかとなり今回のハイキングとなりました。 さてさて富士山に登るとなると、普通は吉田口の5合目まで...
テクニカルプライズ受験記 その3 2019年2月 野沢温泉スキー場
こんにちは、今日からオリンピックを目指すぞ!と一瞬やる気を出したAKです。東京オリンピックでは数々のドラマを見れて感動の嵐でしたね。 今回は受験記は3回目の挑戦を振り返って行きましょう。受験2年目のシーズンですが、課題は山積みでした。前年の2回では整地種目で合格点が出ておらず全く手応えが無かった事、更に得意種目のコブでも確実には合格点が出せていない、むしろ加点出さないとカバーできないよ? 1回目の受験...
暑い日が続きますが、皆さんいかがしてますか? こんにちはAKです。暑さはピークを迎えてきましたよね。炎天下のグランドは立ってるだけでクラクラします。この暑さに耐える為に、ウチのカミさんと小江戸川越(埼玉県川越市)にある老舗鰻屋「いちのや」さんで、うなぎのひつまぶしを食べてきました。お店が大きすぎ写真に入りきらない。300席以上ある老舗鰻屋さん。ふっくらうなぎをそのまま食べて良し、お茶漬けにしても良し。2...
雪上から離れた場所や季節での、スキーオフトレとしてはサマースキーやグラススキーなどありますが、それらを比較し特徴について考えてみます。雪質などを無視して、スキーでの操作性を単純にベストな5とした上で、それぞれの特性を見ていきましょう。あなたに合ったオフトレ見つかるかもよ。 各評価は5段階で、1が悪い、5が良い。 ■スキー 滑走性:5 ズラし:5 グリップ:5 前後安定:5 特徴:皆さんご存知の通り。雪...
テクニカルプライズ受験記 その2 2018年3月 八千穂高原スキー場
こんにちは、朝夕でしっかりジョギングしてきたAKです。 2回目のチャレンジとなった、2018年3月の八千穂高原スキー場でテクニカル プライズ検定を振り返ります。結果は全種目74とガッカリな結果です。 3月中旬でしたが既にコースはグサグサで、へっぽこスキーヤーにはちょっと厳しい条件。自信のない整地種目は仕方ないのですが、自信のあったコブ種目でのレーン選択に悩む。3レーンあった中で1番難しいレーンは、コース終盤で...
こんにちは、暑さにようやく慣れてきたAKです。7月31日(土)は中古のMac(パソコンの方ね)を探しに秋葉原に行ってまいりました。学生の頃はバイトで、マッキントッシュ販売代理店に勤めてたりしてたので、よく秋葉原に通ってましたが、最近は店舗に行くよりネットで探した方が効率良くなって、滅多な事では行くことがなくなってるんですよね。自宅の私物PCも5年以上買い換えたり、パーツ交換することなくずるずると使ってたので...
「ブログリーダー」を活用して、ゼロから始める基礎スキー AKさんをフォローしませんか?
皆さんこんにちはAKです。2週連続でのハイキングは、水沢うどんで有名な水沢山へ<水沢観音>この日のメンバーはいつものHIDさんと、ハイキングではお初のWSさんです。WSさんは自分と同い年で、スキーでは年に何回かご一緒するスキー仲間、そして水沢の近くにお住まいで、水沢山には多い時は毎週チャリで通うほどトレーニングに来てるそうです。そんなWSさんの地元に、お邪魔してのハイキング🥾水沢観音駐車場でWSさんと合流し、支...
皆さんこんにちはAKです。暑くなって来ましたね、この暑さに参りそうになる日々が始まりました。週末にスキー仲間のHIDさん、まつじーさん、ガミ君でグリーンシーズン始めとして八ッ場ダムへハイキング〜道の駅から歩き始めるとしばらくは舗装路が続きますが、しばらくすると渓谷沿いのハイキングコースへ<流れる川の色がホントに青い>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!3...
皆さんこんにちはAKです。もう梅雨明けですか?暑いっす。先週末はサンシャインシティで石井スポーツ カスタムフェアが開催されました。<日本一高いビル だった>お昼頃から会場に入りうろうろしながら、気になるマテリアルをチェックします。話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!今回気になるのはサロモンで、ちょっくらブーツを履いてみます。<サロモンブーツ>まずは...
皆さんこんにちはAKです。6月になりオフシーズンの内に、色々と済ませなきゃならん事をやらないとね。まずは来季マテリアルの検討クルマのタイヤ履き替えと車検そしていよいよセカンドカー購入てな感じでオフになったらなったやる事あるよね。話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!マテリアルは今週末にカスタムフェアもあるので後日としてまずはタイヤ履き替えですが、GW中に...
皆さんこんにちはAKです。5月3週目とうとうかぐらも最終営業日となりました。まだまだ雪たくさんあるんですがね〜計画としては日曜がソフトボールの試合なので、土曜に行こうと思ってたのですが、前日の夜に強風で運休!との発表があり早割券が1日分残ってるので、これはヤバイなと余らせたくないものの日曜は試合、誰かに譲るにしても前日に言われてかぐら行きたい人なんて居ないよね。とりま土曜の午前中はグダグダ。 うーん仕...
皆さんこんにちはAKです。そろそろシーズンアウトされましたか?自分はとうとうシーズンアウトです。さてGW明けてかぐらへ道中はHIDさん、ペンギンさん、自分の3名です。前日のアナウンスから「明日の営業は明朝お知らせします」と不穏な状況関越でかぐらを目指しますが、朝7時にPでアナウンスを確認すると「強風のため運転を見合わせております」んぐぁ! じゃ帰りますか〜 って話してて話の途中ですが、この記事が少しでも良さ...
皆さんこんにちは、AKです。GW前半戦(4月末)にかぐらへ行って来ました。4月後半まで高峰で滑ってたので、例年よりもかぐらへ行き始めるのが遅かったような?このことが後に・・ロープウェイに三俣まで上がると、みつまたコースもまだバッチリ雪がありますのでHIDさんと2人で整地での滑り込み。10時過ぎまではコンディション良く、それなりにテーマを持って滑り込み。みつまたでひと通り滑り滑り終えた頃に、プレミアムシー券で重...
皆さんこんにちはAKです。すっかり春になっちゃいましたね~4月最終週は、高峰でコブ練習でした。<ダイビングコース下から見上げる>クラブのオジィさんと高峰の営業終わっても、まだ雪残ってるんじゃなない?って軽いノリで営業終了後の翌週、高峰に訪れてみました。話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!先週掘れたリフト沿いのコブは溶けてたので、2人でちまちまと掘り起こ...
皆さんこんにちはAKです。高峰も4月3週目で、とうとう最終営業日となりました。最終週ももちろん高峰で練習です。この日は珍しく、雨男O Iさん、HIDさんが高峰に来られて合流です。もちろんいつものクラブメンバーガンバ親分にオジィさんも話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!<30分持たずにグサグサ><みんなでパチリ>自分はのんびり9時過ぎから滑り出し、皆さんと合流し...
皆さんこんにちはAKです。スキー シーズンアウトされたりしてますでしょうか?前日の快晴から一転して、朝から小雨・ガスガス😱予報どおりとは言えやる気20%へ<朝イチ>ですがクラブの会長ニセ外人先生が、運休となったガーラから移動してきてこの雨か〜、と悩まれてます。そりゃチケット買ってまで罰ゲーム受けるのって、普通じゃないですからね🤣話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッて...
皆さんこんにちはAKです。街中では暖かくなって来ましたね〜高峰でクラブメンバーとガチ練習でした。土曜は気持ちの良いビシっと締まったバーンに青い空☀️ですが翌日は4月中旬ですが、雪❄️ってよりほぼ雨と霧の中で荒業デス!<朝イチのリフト営業開始待ち>きゃー!土曜は春なのにこんな良いバーンで滑れて良いの?って位のベストコンディションですので、皆さん今シーズン最後の整地と思いガンガン滑ります。<快晴の中、リフト...
皆さんこんにちはAKです。前回ガーラプライズでのキズを癒すべくホーム高峰へこの日スノーボード技術選開催でダイビングコースが大きくセパレートされておりコースは幅狭いですが4月とは思えないグッドコンディションで練習できました。<スノーボードも大会が熱い>ですが滑りに迷いが出まくりで迷走~?ガンバ親分に相談しながら滑りを確認しますがイマイチ<袋麺だね>午後になり少し煮詰まったところで、ガンバ親分がコブ練習...
皆さんこんにちはAKです。今シーズン最後のチャレンジとしてガーラでのプライズお受験に行ってきました。出来れば長野県連で受験したいのですが、3月末となると検定は既に終了しております。検定シーズンの長さではやはり新潟県連ですね、奥只見の5/5まで検定が続きます。てことでガーラのプライズに、Webで事前申込みして向かいます。<新幹線たまには乗ってみたいよね>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って...
皆さんこんにちはAKです。毎年恒例となる高峰技術選に参加してきました♪バッチリ正装で決めた ちーむアサマのメンバーに混ざり参加でしたが、今回はクラブのメンバーも多く参加したのでいつもより更に盛り上がりましたね。クラブのメンバーのガンバ親分、はむさんと、ちーむアサマのスワンさんで、前日からガッツリと練習です。また土日ともアルペンのスキー試乗会があり、クラブのメンバーや知り合いのスキーヤーが来季モデルを吟...
皆さんこんにちはAKです。3月3週目はいつもの高峰で、ガンバ親分と特訓でした。ニセ外人先生のブログにも取り上げて頂きましたが、練習のレベルを上げて行く事になりましたので、この日は転んでも仕方ない位の覚悟を持って望みます。先週の「出来ない事にチャレンジする」を実践するべく、意気込んでゲレンデに出ると、ストック突いても刺さらないガリガリに固いバーン。あれこのバーンで宙を舞うと、擦り傷じゃ済まないじゃない?...
皆さんこんにちはAKです。ちょっと遠いですが戸狩温泉スキー場で開催された、草技術選に参加して来ました。大会前日から練習するため戸狩スキー場に入ります。飯山市に来ると街中でも相当に積雪があり、道路脇にかなりの雪壁が出来てます。温泉街では背丈以上の雪壁に圧倒されます。<温泉街の雪壁>駐車場に到着し、はむさんと合流して、いざゲレンデに出てみるととにかく雪が重い😱前日まで降雪があったようで、新しい雪も乗って...
皆さんこんにちはAKです。3月最初の週はクラブ合宿を、ガンバ親分幹事、私副幹事で行いました。土曜は小海でエンジョイスキー、日曜が八千穂でのクラブ行事としてニセ外人先生によるコーチングトレーニング、泊まりは松原湖のロッジで夜遅くまで盛り上がりました。土曜は暑い位に晴れた小海で、気持ちよく昼過ぎまで滑ります。<眩しい青空>朝イチで栂クラ ハムさんが、一眼レフカメラでの撮影会を開催して、皆の滑りを撮影してく...
皆さんこんにちはAKです。3連休は小海でプライズでした。土曜は高峰で、ITNさんやクラブメンバーと練習です。ITNさんにはみっちり稽古をつけてもらいます。<極寒の高峰>ただかなり寒く(マイナス6度位)1時間おきに休憩室のストーブにあたるようでした。話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!それとダイビングコースの林側にアイスバーンコースが用意されており、試しに滑る...
皆さんこんにちはAKです。とうとう恐怖のプライズ検定がやって来ました💦そう栂池高原スキー場で開催される長野県連主催プライズ検定です。<魔窟の様相・・>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!前乗りして事前講習の申込み <カネの鳴る丘 チャリーン?> <リフト小屋になぜかウマ娘フィギア陳列>栂池に遠征したのは去年栂池で合格した栂池クラウンことハムさん...
はい、こんにちはAKです。飛び石連休後半戦は、小海と高峰でした。岩鞍から夜に帰宅して、荷物を整理する時間もなく翌朝起きれたら滑りに行くかなぁと。翌朝は2度寝するも、何とか予定の1時間遅れで出発ガンバ親分が集合をかけてる小海へ下道でトコトコと向かいます。準備して10時過ぎにインフォメーションに行くと<100円クジ>丁度10時から100円クジが開始してるとの事で、早速小銭を確認して挑戦です!ただ今季からはお一人さま...
皆さんこんにちはAKです。来季マテリアルのご検討は進んでますか?特に変更なしな方、板は変更しちゃおうか?ウェアのカラーが・・いやーブーツがあたって痛いから・・などなど来季に向けての妄想が膨らむ時期ですよね。池袋サンシャインシティで石井スポーツのカスタムフェア がありましたので私も見てきました。到着したのは土曜の4時頃だったので、受付けの列は殆どなくスムーズに入れます。話の途中ですが、この記事が少しでも...
皆さんこんにちはAKです。池袋のカスタムフェアの前に、トランポリンでオフトレでした。ちょっと川越に用事があり、ついでにトランポリン施設のマヒマヒへ久しぶりに行って来ました。<マヒマヒ>受付を済ませて中に入ると、先客が1組いらっしゃいましたが15分ほどすると先に帰られたので完全に貸切り状態です。話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!<トランポリン大とスポン...
皆さんこんにちはAKです。6月の2週目、インラインスケートでオフトレに励んでました。河川敷のサイクリングコースをのんびりと滑ります。6月に入り結構暑くなってたので早朝から滑り始め、てくてくと滑ります。川越市の辺りを滑るのですが、川沿いの風景はただただ何もない・・<単なる河川敷>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!更に1時間滑っても、代わり映えしない景色・...
皆さんこんにちは、AKです。6月の第1週目は三国山へハイキング に出掛けました。自分も完全にオフシーズンに入り、オフトレって事でHIDさん、ペンギンさん、自分の3名で歩きます。月夜野ICから猿ヶ京を抜け三国トンネルまでクルマで走りましたが、なんかかぐらに行ってた先月と変わらんなぁとシーズンの移り変わりが良く分からなくなります。<三国トンネル>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気...
皆さんこんにちは、AKです。5月最終週にとうとう月山で滑って来ましたよ!これまではクラウンに合格するまでは、余計なお遊びなんかせずに練習じゃあと思ってたのですが、自分のスキー寿命も永遠じゃないからね💦そいでいつものHIDさんペンギンさんと乗合せて、夜通し高速を走り月山に到着したんですが駐車場に着くと「雨」、時折「風」クルマが揺れてます。他の仲間は小雨だから上がるよ〜と準備してますが、こちらはテンション上...
皆さんこんにちはAKです。もうすっかりオフシーズンになりましたが、5月中旬のかぐらの最終日1日前に滑った話です。この日のメンバーはまつじ〜さん、やまし〜、ガミくんと自分の4人かぐらの営業日が1週間短くなったとの発表があり、この日がなんとプレ ラストかぐらになったんです。話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!みつまたに上がると、既に雪は無くいきなり板の搬送サ...
皆さんこんにちはAKです。GWはいかがでしたか?自分は間が3日も空いてたので、暦通りに前半3連休と後半4連休のお休みでした。G.W. 前半は早速かぐらにHIDさんと行ってきました。<天気は最高!>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!朝からドピーカンの快晴で、ちと暑くない?ってくらいの気温。かぐらデッキからメインバーンを見ると、コブ道場の上部に土が見えてます💦MJと...
皆さんこんにちはAKです。5月も中旬でそろそろシーズンアウトになった方も多いかと思いますが先月のかぐらを振り返ります。4月中旬にシーズン初のかぐらへ行きました。この日はHIDさんとYSHさんで乗合せて、かぐらへ向かいます。<鯉のぼりの前でパチリ>メインバーンにも雪がしっかりとついており、コブ道場が楽しみです。話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!<朝イチのメイ...
皆さんこんにちはAKです。G.W.も後半に突入し、スキーはせずに岐阜の実家に帰省中です。かぐらの早割が2回分残してあるのですが、雪はあるんか?不安wそれでは3月末に高峰に行ったのを振り返ります。この日はめちゃ快晴で、朝の数本で雪面は緩んでザクザクでした。<快晴>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!<お昼はカップ麺>午後はちょっとアンテロープのコブも滑って見...
皆さんこんにちはAKです。この記事を書いてるのは4月3週目なので、既に春の陽気で暑い位です。そして今週はシーズン中で初のスキーお休みとなりました。※地元体育協会の総会があり、翌日はソフトボールもあるし。さて3月の下旬に春料金になった小海に、ウチの娘らを連れてスノーボードをせてきました。そう、スキーではなくスノーボードです💦話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてして...
皆さんこんにちはAKです。3/24、24で高峰技術選に参加してきました。合わせてアルペン試乗会も開催されておりましたが、自分はチラ見だけ。 <レストランラクーン前で試乗会>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!24(土)の高峰には嵐を呼ぶ男OOIさんとご一緒して練習だったんですが、OOIさんが本領発揮され午前中は結構な降雪からの午後はガスガス〜💦コースは全体的にモ...
皆さんこんにちはAKです。先週の祝日と翌日は小海で2連チャンと滑りまくりでした。小海へ向かう道中、佐久市内のスーパーに寄ったのですが既にゴンぶりなお天気で先が思いやられる。<佐久市内でゴンぶり!>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!チケットを引き換えてクアッドリフトに向かうと、あら?見覚えのあるウェアの方が・・ITKクラウンさんではないですか〜、今シーズ...
皆さんこんにちはAKです。3\17(日)は、ブランシュたかやまでした。<ようこそ!!ブランシュへ>駐車場の端には昨日の雪解けで出来た水溜りが凍ってツルツルに、アブネ!スキー板履く前に転倒するとこやったわ💦<透明過ぎて氷に気づかないよ>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!8時過ぎリフト券売場に行くと既に大行列〜<行列はキライ>この日はプライズ検定、モーグル大会...
皆さんこんにちはAKです。八千穂で元SAJデモによる、八ヶ岳スキー塾 (八ヶ岳スキー塾のWebページはこちら)のレッスンを受講してきました。八ヶ岳塾には3年ぶりかな?かなりご無沙汰しておりました。テクに合格して以降では受講してなかったかな〜<やちほ>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!のんびり9時頃に滑り始めようとしたら、プライズ受験直前トレーニング中のお二...
皆さんこんにちは、AKです。ルスツでの全日本技術選が開催されてましたが、自分は小海で滑りました。この日のメンバーは、仕事中に肋骨を負傷したHIDさん、HIDさんの旧友SWAさんです。八千穂ICから小海までの道中では、所々で降雪がありました。インフォメーションでチケットを引き換えてる時は、かなりの吹雪でげんなり😅<吹雪いてる?>リフトに乗る頃にはなぜか晴れて来て<青空が見えた>多少風は強かったけど、結局1日を通し...
皆さんこんにちは、AKです。ひな祭りの3/3は高峰でプライズ検定がありました。まずは前日の土曜日に久しぶりブランシュたかやまで練習です。ブランシュは神田スポーツ祭りのガラポンでゲットしたリフト券があり、ホントありがたいことです。ブランシュのヌシ alienさんは前日の飲み会で遅くなり、重役出勤ですのでしばらく1人練習です。まぁ自分も9時前に着いたんですけどね。前日の降雪でバーンは少し柔らかめで、普段のカチカチ...
皆さんこんにちは、AKです。3連休の3日目は高峰マウンテン(旧アサマ)でクラブのトレーニング合宿がありそちらに参加してきました。この日は小海でプライズ検定があり、クラブの何人かはそちらでお受験されてましたが栂池でフルボッコにされた自分はひたすら修行です。まずはコーチ目線での紹介はこちらから → ニセ外人先生のブログ話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!前...
皆さんこんにちは、AKデス!2月の3連休はいかがお過ごしでしたか?自分は栂池で負ったココロのキズと、今後の課題を見直すためにシャトレーゼ小海で修行しようと一人でゲレンデに向かいました。前日のお仕事も結構残業してしまい、朝の出発も普段より30分ほど遅め・・到着してリフトに乗ると、前日の雨の影響かリフトが凍ってて寒々しいバーンコンディションも小さめなコロコロでグリップ感イマイチ<凍ってるね!>ロング板で2本...
皆さんこんにちはAKです。2月中旬ともなると、あちこちでプライズが開催されておりますが、クラブから3名が栂池高原スキー場でのプライズに挑んで参りました。挑戦者は有名ブロガーのalienさん、ワイルドスピードなハムさん、YouTube投稿サボりまくりのAKの3名です。<事前講習開始します>話の途中ですが、この記事が少しでも良さげだと思って頂けましたら、気軽にポチッてしてね!事前講習では一昨年に続き、また猪又校長に...
皆さんこんにちはAKです。2月は3連休が2回あり、スキーが捗りますね。1回目の3連休は高峰(旧アサマ)でウチのクラブのトレーニングがありました。今年も全日本出場を決めたNKO選手による、マル秘トレーニングでして気付いたらあっと言う間に募集締め切りでしたので自分はコソ練です。全日本開催の地、ルスツって北海道のどのあたりにあるのよ?って位に自分には縁がない所ですがぜひ満足できるリザルトを残せるようがんばって!<ド...