chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しかさんの旅ブログ https://shikasan-tabi.com

平凡な30代サラリーマンのブログです。 アウトドア、バイク、旅などのジャンルを柱に、日常生活の雑記事を書いています。 バイク ホンダCBR125 アプリリアRX125 車 ホンダN-VAN を所有しています。

30代サラリーマンのしかさんです。 バイクが趣味で、日帰りツーリングやデイキャンプが好きです。 バイクや車で、道の駅巡りも好きでやっています。 四国の情報を発信出来たら良いなと思っております(`・ω・´) バイク、車記事の他に、日常生活の事や商品の紹介記事を更新していきます。 コーヒーが好きで、抹茶、ほうじ茶系スイーツも大好物です(笑)

しかさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/22

arrow_drop_down
  • 【ツーリングレポート】高知県四万十(四万十町〜四万十市)酷道439号線リベンジツーリング!【観光編】

    どうも、しかさんです。 前回のツーリングで断念した、道の駅「四万十大正」〜四万十市内方面に続く、国道439号線にリベンジしてきました。 結論から言うと、こちらも舗装路の林道感覚で、自然を感じながら走ることができる最高の道でした! この記事では、国道439号線の道の様子、道中の見どころ観光スポットや撮影スポット紹介などを書いています。 四国のツーリングルートやプラン、高知県四万十方面の観光スポットの参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

  • 【ツーリングレポート番外編】高知県梼原町にある「久保谷セラピーロード」で森林浴を楽しんできました!

    どうも、しかさんです。 前回の記事、高知県四万十ピクニックツーリングで寄った、「久保谷セラピーロード」について紹介していきます。 結論から言うと、大自然に触れながら散歩できて最高でした! 写真を撮ったり、自然を観察できてオススメです。 この記事では、久保谷セラピーロードの駐車場やアクセス情報、セラピーロードの所要時間、セラピーロードの見どころ などを紹介しています。 高知の観光スポットや、四国の森林浴スポットを検討している方の参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

  • 【ツーリングレポート】高知県四万十(須崎〜四万十町)ピクニックツーリング!

    どうも、しかさんです。 高知の四万十方面のツーリングルートのレパートリーを増やすため、気になっていた国道439号線をRX125で走ってきました。 今回は、須崎市〜津野町を通り、国道439号線経由で四万十町に抜けるルートを走っています。 結論から言うと、僕好みの酷道で、絶景スポットもたくさん! 自然たっぷりの良い道でした。 この記事では、今回のツーリングルート紹介、ツーリングで寄った場所や絶景スポット紹介などを書いています。 四国のツーリングや、観光などの目的地として参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

  • 【商品レビュー】宇和島ツーリングのお土産3品をレビュー!

    どうも、しかさんです。 前回の愛媛県宇和島ツーリングで寄った道の駅でお土産を購入してきました! 恒例のお土産レビュー企画です(笑) 今回は、抹茶の和栗モンブラン、宇和島のかおり(ドライフルーツセット)、宇和島鯛めしセットの3品をレビュー紹介します。 結論から言うと、1番オススメは、宇和島鯛めしセット。 手軽に持ち帰ることができるのは、ドライフルーツセット。 抹茶や和栗スイーツ好きなら、抹茶の和栗モンブランがオススメ! この記事では、道の駅で買った商品の紹介やレビュー、道の駅の店舗情報やアクセスなどを書いています。 四国の道の駅巡りや、お土産選びの参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

  • 【ツーリングレポート】愛媛県宇和島市内で観光と郷土料理を堪能! RX125で行くピクニックツーリング【グルメ編】

    どうも、しかさんです。 前回の記事に引き続き、愛媛県宇和島市ツーリングのグルメ編になります。 ランチに、駅近くの老舗「かどや」さんに行きました。 結論から言うと、接客も丁寧で、アクセス良好! 「宇和島鯛めし」だけでなく、他の宇和島郷土料理も楽しめる良いお店でした。 この記事では、「宇和島鯛めし」の紹介、「かどや」さんの店舗情報やアクセス、料理の食レポやレビューなどを書いています。 四国や愛媛のグルメ、お店選びなどの参考になれば幸いです。 よければお付き合いください。

  • 【運営報告】ブログ立ち上げから1年と8ヶ月が経ちました【ジークンドーやブログ運営について】

    どうも、しかさんです。 いつもブログを閲覧していただき、ありがとうございます! ブログ立ち上げから、1年8ヶ月が経ちました。 お馴染みの運営報告記事になります(笑) 11月から更新を再開して間もないですが、今回も雑談や、ジークンドーオンラインサロンの話も交えつつ、ブログの予定や方針について書いています。 流し読み感覚で、ゆる〜く読んでいただけると嬉しいです。 よければお付き合いください。

  • 【ツーリングレポート】愛媛県宇和島市内で観光と郷土料理を堪能! RX125で行くピクニックツーリング【観光編】

    どうも、しかさんです。 郷土料理の「宇和島鯛めし」が食べたくなり、愛媛県宇和島市にツーリングしてきました。 名勝「天赦園」の観光もしてきたので、観光編とグルメ編に分けて紹介していきます。 今回は、前編として観光編になります。 結論から言うと、歴史的な雰囲気を感じられる庭園で、別の季節にも訪れたくなる観光地でした! この記事では、名勝「天赦園」についての紹介、園内の様子、「天赦園」の情報やアクセスなどを書いています。 四国、愛媛の観光地などの参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

  • 【コロナワクチン接種】4回目のコロナワクチン(ファイザー)接種後の症状記録

    どうも、しかさんです。 コロナワクチン4回目の接種に行ってきました。 今回もファイザーを選んでいます。 今までの記事同様、接種後の体調について記録しました。 結論から言うと、接種2回目の副作用と同等レベルで辛かったです! この記事では、今回接種したワクチン、僕の情報や接種記録、接種後の体調、コロナワクチンについて個人的な考察などを書いています。 追加でワクチン接種を検討している方や、副作用の一例を知りたい方の参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

  • 【コロナワクチン接種】4回目のコロナワクチン(ファイザー)接種後の症状記録

    どうも、しかさんです。 コロナワクチン4回目の接種に行ってきました。 今回もファイザーを選んでいます。 今までの記事同様、接種後の体調について記録しました。 結論から言うと、接種2回目の副作用と同等レベルで辛かったです! この記事では、今回接種したワクチン、僕の情報や接種記録、接種後の体調、コロナワクチンについて個人的な考察などを書いています。 追加でワクチン接種を検討している方や、副作用の一例を知りたい方の参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

  • 【商品レビュー】道の駅「みかわ」で買ったお土産3品をレビュー!

    どうも、しかさんです。 道の駅「みかわ」で買った、3品のお土産品を実際に食べて、レビュー記事にしています。 結論から言うと、「イノシン激辛カレー」が個人的にオススメ! 辛い物好きや、ジビエ料理好き、 話のネタにも使えるレトルトカレーです。 この記事では、道の駅「みかわ」のアクセスや店舗情報、「焼きおにぎり」、「スノーボール(抹茶)」、「イノシン激辛カレー」のレビューについて書いています。 道の駅の情報を知りたい方や、お土産品のレビューを知りたい方の参考になれば嬉しいです。 よければお付き合いください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しかさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しかさんさん
ブログタイトル
しかさんの旅ブログ
フォロー
しかさんの旅ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用