世間では相変わらずコロナでバタバタしていますが、私はプラス別件でバタバタしています。 昨年11月、諸事情により会社を辞め、12月から今の会社で働いています。 取り敢えず働かないとと、この年齢でも雇ってくれる会社を探し、なんとか採用してもらったのですが、給与面は厳しいものでした。 それでも、試用期間が終わり、正社員になれれば給与も上がると思い頑張ってきました。 で、4月から正社員になったので、多少なりとも期待していたのですが・・・。 予想外に上昇率は低い。 ・・・・・。 コトンという、音というか、ブチッというか、心が落ちる(折れる)音がどこかで聞こえる。 もう続けていく気力が完全に無くなりました…
今日の天気は雨時々曇り。 でも、朝から降ったりやんだりしています。 こんな日は否応なしに、外出自粛になりますね。 朝からゴロゴロしていましたが、昼ちょっと前に雨の止み間が。 空を見上げても、暫く持ちそうなので、軽めのポタに出掛けました。 重そうな雲が広がっていますが、気温が高く、アスファルトの雨がむわ~っと蒸発していく。 なんというか、梅雨のような蒸し暑さがありますね。 あち~~っ。 半袖でくれば良かったと、ペダルを漕いでましたが、通り道に藤の花が。 背景は青空の方が良いですが、曇り空でも良い感じ。 しっとりとした雰囲気が似合う花でもありますね。 暑いので、川沿いを走りますが、木々の緑がどんど…
例年にはない、変な雰囲気だった今年の連休。 通常だったら、明日からの仕事は嫌だなぁ~と暗い気分になるのですが、今年は更に嫌な気分。 緊急事態宣言が延長された影響が少なからず、業務にもあると思うのです。 場合によっては、生産調整が入り、不本意な出勤調整の可能性も?! 休み明けは、普通に勤務するのも嫌なのに、そういう事態も想定されると・・・。 かなり憂鬱な連休の最終日ですよ。 しかも、今日は朝から雨降り。 憂鬱気分倍増です。 何もやる気が起きずに、ボーッと時間だけが過ぎていくのを待っていましたが、夕方雨が上がってきました。 少しでも、気分転換を図ろうと、歩いてきましたよ。 GW(グリーンウォーク)…
コロナの影響でどこか寂しいGW。 せっかくの好天でも、明るい気分にはなれません。 でも、今日はみどりの日。 単独なら、緑散策もありだろうと、自転車で出掛けてきました。 気温が高く、陽射しも強い。 5月というか、もう夏って感じです。 その暑さの中、人を避けながら、緑があるところをペダルを漕いでいく。 ツツジ(キシツツジ)が今が見頃とばかりに、きれいに咲いています。 青空に映えますね。 日に照らされていると、眩しいですね。 違う場所では、ハナミズキも咲き誇る。 花を眺めていたら、ハナムグリ(コアオハナムグリ)が、飛来し、蜜を食している感じ。 生き物好き私は、ちょっと観察してみる。 なかなか良い感じ…
「ブログリーダー」を活用して、ねおくりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。