子育て支援として 2019年10月1日から消費税率が8%から10%に引き上げられるのを機に、子育て支援として「幼児教育無償化」の実施が予定されましたね~。 これは「社会保障と税の一体改革」の考え方のもと、消費税率の引き上げ分は全額を社会保障の充実と安定化に使うとされているからで、その具体的な使いみちが平成30年6月に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2018」(2018年6月に閣議決定)に示されています。 我が家は、この制度の恩恵を十分受けています。 対象年齢は? 幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳から5歳の全ての子どもたちの利用料が無償化されます。この年齢中は、所得制限も…
インフルエンザ流行の季節です。今年は例年よりも早い!?傾向と対策
え!?まだ10月ですけど…すでにインフルエンザ罹患者3名現る!! 我が子たちが通う幼稚園のお便りに、インフルエンザに罹患した子どもが3名います。 今年は流行が例年よりも早いようです。ご注意ください…と。 ご注意ください!と言われても… 何をしたらよいのか? 何から始めたらよいのか? 調べてみました。 薬 今年は、インフルエンザ流行の兆しが早い!2009年に似ている!? 厚生労働省のプレスリリースを見るとインフルエンザの流行の状況が詳しくわかります。 10月は、鹿児島県や沖縄県で学校閉鎖になるくらいの流行で、私が住む北海道も全国で見ると罹患率は高いようで、1.77(定点あたりの報告数)と高く、第…
「ブログリーダー」を活用して、ahalan1979hisanoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。