chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 低Mg血症

    鑑別疾患 検査 治療 注射 痙攣や不整脈を発症している場合 鑑別疾患 検査 ✅心電図(心電図でQT延長、TdPを認める場合は循環器内科コンサルト) ✅被疑薬の変更・中止 ✅採血、Alb、K、Ca、P、Mg、ALP、Amy、BUN、Cr、血糖、HbA1c、TSH、FT4、尿中Mg(蓄尿)、尿Cre *FEMg=(尿Mg/血清Mg×0.7)/(尿Cre/血清Cre)、2%以上で腎排泄亢進。 ✅必要に応じて、iPTH(またはwhole PTH)、頸部エコー。 ✅アルドステロン症を疑う場合は、血漿アルドステロン濃度と血漿レニン活性。 治療 注射 硫酸Mg補正液1mEq/ml 20ml+生食100mlを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シンノスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シンノスケさん
ブログタイトル
とある内科医の病棟マニュアル
フォロー
とある内科医の病棟マニュアル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用