考古学を題材にした物語等を発信。
橅舎(ぶなしゃ)。橅という木は真っ直ぐに伸びず、曲がりくねっているため、木材にならず、木に無となったようです。つまり役に立たない、価値のない木ということで低山では伐採され、高山の厳しい環境でかろうじて生き延びてます。 だいたい映画を観ているか小説を読んでいるか野山を徘徊しています。 ブログでは考古学を題材に紡いだ創作をアップしています。
2023年3月19日(日)に高知県香美市において考古学講座を行う際のレジュメです。 古墳時代終末から古代寺院が造られるまでの時代の画期を取り上げました。 https://buna725.com/wp-…
「ブログリーダー」を活用して、橅舎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。