chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
橅舎 https://buna725.com/

考古学を題材にした物語等を発信。

橅舎(ぶなしゃ)。橅という木は真っ直ぐに伸びず、曲がりくねっているため、木材にならず、木に無となったようです。つまり役に立たない、価値のない木ということで低山では伐採され、高山の厳しい環境でかろうじて生き延びてます。 だいたい映画を観ているか小説を読んでいるか野山を徘徊しています。 ブログでは考古学を題材に紡いだ創作をアップしています。

橅舎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/16

arrow_drop_down
  • ニーチェの石器 8話

    <誰が石器を埋めたのか、誰が遺跡を捏造したのか。考古学を題材にした考古学徒たちの物語>

  • 豪州における刃部磨製石斧

    Aborigine’s Ground-Edge Axes in Paleolithic Buna Maeda Abstract: The ground-edge axes …

  • 青の欠片 8、9、エピローグ

    親に捨てられた子供達は廃墟の中で自分たちの力で生きてきた。文明が一度崩壊し、縄文時代、弥生時代のような先祖帰りした社会の中で子供達は自分たちで学び困難に立ち向かった。 考古学を題材にした子供達のサバイバル物語

  • 青の欠片 6、7

    親に捨てられた子供達は廃墟の中で自分たちの力で生きてきた。文明が一度崩壊し、縄文時代、弥生時代のような先祖帰りした社会の中で子供達は自分たちで学び困難に立ち向かった。 考古学を題材にした子供達のサバイバル物語

  • 青の欠片 4、5

    親に捨てられた子供達は廃墟の中で自分たちの力で生きてきた。文明が一度崩壊し、縄文時代、弥生時代のような先祖帰りした社会の中で子供達は自分たちで学び困難に立ち向かった。 考古学を題材にした子供達のサバイバル物語

  • ニーチェの石器 7話

    <誰が石器を埋めたのか、誰が遺跡を捏造したのか。考古学を題材にした考古学徒たちの物語>

  • 青の欠片 3

    親に捨てられた子供達は廃墟の中で自分たちの力で生きてきた。文明が一度崩壊し、縄文時代、弥生時代のような先祖帰りした社会の中で子供達は自分たちで学び困難に立ち向かった。 考古学を題材にした子供達のサバイバル物語

  • 青の欠片 2-1

    親に捨てられた子供達は廃墟の中で自分たちの力で生きてきた。文明が一度崩壊し、縄文時代、弥生時代のような先祖帰りした社会の中で子供達は自分たちで学び困難に立ち向かった。 考古学を題材にした子供達のサバイバル物語

  • ジェンダー、考古学からの視点 その2

    現生人類は一夫一妻の家族形態をとる。近縁種の類人猿とヒトの配偶者システムとはどのように違い、ヒトの社会形態が生物学的にどのように最適化しようとしてきたのか見てみたい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、橅舎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
橅舎さん
ブログタイトル
橅舎
フォロー
橅舎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用