chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジバブログ https://shibahiro.com

キッチンのガジェット系(道具系)の紹介ブログを運営しています。 時々、関係のないことも書いています。

ジバヒロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/14

arrow_drop_down
  • 10分どん兵衛と、レンチンどん兵衛と、茹でどん兵衛を作ってみた。

    10分どん兵衛とは? もうご存知な方も多いと重いと思いますが。 数年前に芸能人のマキタスポーツさんが、 TBSラジをで紹介したのがきっかけで 当時ものすごい話題になり一時、日清どん兵衛の売り上げが50%あがるほどの 影響がありました。 という事を私は最近知りまして、気になって買いました、 どん兵衛、1ケース。 リンク ちなみに、関東どん兵衛です。 10分どん兵衛レンチンどん兵衛茹でたどん兵衛 の3種類の調理法で作りました。 結果から伝えますと、茹でたどん兵衛が一番美味しかったです。(個人の感想です。) 10分どん兵衛の作り方 通常のどん兵衛の作り方は、お湯を注いで5分待つだけなのですが。 今回

  • ブルーチップは全国無期限で使えるので、捨てちゃダメな話

    昔のブルーチップが発掘された。 梅雨のある日、 うちの婆様が、掃除をして不要物と必要なものを分ていたのですが。 「懐かしいねぇ、、流石にこれは、もう使えないよね。」 と言って、私の所に持ってきたのが大量のブルーチップでありました。 平成を飛び越えて、昭和から令和にタイムスリップしてきたものであります。 上の写真が、発見された一部です。(56ブック) 昭和世代の方々は、おそらく説明不要だと思うのですが。 平成世代以降のヤングジェネレイションな方々に一応説明を。 この切手のようなブルーチップを。 ひたすら、台紙に貼り付けていくのである。 1ブック完成させるには、1ブックにブルーチップが500枚が必

  • wancle 低温調理器の使い方とレビュー

    なぜ、wancleの中華低温調理器を買ったのか 我が家には、家庭用の低温調理器の草分けANOVAがあるのですが、 アマゾンで7000円〜8000円ぐらいで、 売られている激安低温調理器wancleが実際使い物になるのか。 気になって気になって購入してみました。(ムダ使い) 購入したのは、今から3〜4年前です。 実際使ってみると、低温調理器としては問題なく 使えることがわかりました。 低温調理器は最近テレビで取り上げていたり、 色々話題になっている、調理家電ですよね。 低温調理器の購入を考えている方の参考になれば、 私の無駄使いも無駄じゃなくなると思い 記事にしてみました。 よかったら、見ていっ

  • 【取っ手がクルクルしない】長く使える雪平鍋の選び方

    色々、使える雪平鍋を使っていて、取っ手がクルクル回るようになって、 困ったことありませんか? クルクル取っ手になって料理してしまうと、非常に危険なので! 今回は、そういった事にならない雪平鍋の選び方を紹介しようと思います。 雪平鍋は、取っ手が交換できるものを買う! 例えば。 AKAOアルミ 雪平鍋 には アカオアルミ(Akao Aluminum) 雪平鍋 木柄 20~23cm用 ビス付 といったように、交換用の木の取ってもアマゾンで売られています。 取っての交換方法は 古い方の取っ手を固定しているネジを外して 取っ手を抜いて 新しい、取っ手を差し込んで、ネジで止めるだけ! です! 上の写真は我

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジバヒロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジバヒロさん
ブログタイトル
ジバブログ
フォロー
ジバブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用