2017年からベトナムのハノイで暮らしています。2020年7月にビーグルの子犬をハノイで飼い始めました。ベトナムやハノイで犬を飼う時に役に立つ情報や、ビーグルの成長の様子などをお伝えします。
ビーグルが耳の病気になりやすいって本当? 【ビーグルの耳の掃除方法をご紹介】
つい先日で皮膚炎の治療をしていたスコッチですが、今度は耳の中が炎症を起こしてしまったようです。皮膚の炎症が治まったのにまだまだ痒そうだったのは、どうやら耳の中が原因のようでした。スコッチの耳の治療と犬の耳のお掃除方法をご紹介します!
【帰国準備】ベトナムから日本へ犬を連れて帰るための準備は、いつから何をすればよい?
私たちは2017年8月からベトナム・ハノイにやってきて、今年で5年目。そろそろ本帰国が見えてきました。 ベトナムに来てから犬を飼うなんて夢にも思っていなかったのですが、2020年7月のコロナ渦中にビーグル犬スコッチ2ヶ月を書い
スコッチ(ビーグル犬1歳5ヶ月)が、また皮膚炎になりました……(涙)
これまでに何度も色々な皮膚炎にかかってきたスコッチ。食物アレルギーもあるので、いつもどこかが痒いようです。でも最近各回数がとくに増えたなと思っていたら、やっぱり皮膚炎になってしました。今回の皮膚炎の様子をリアルタイムでお伝えします!
ベトナムでコロナワクチンを接種!【アストラゼネカ1回目の副作用】
ハノイでもやっと日本大使館の手配するコロナワクチンを打てるようになりました。しかし今回のワクチンはすべてアストラゼネカ。日本ではあまり打っている人が多くないので、副作用がとても心配でした。私のかなりキツめの副作用体験談をお届けします。
【2021年版】ベトナムの中秋節に贈りたい! 月餅(Banh Trung Thu)を集めてみました
ベトナムの中秋節では月餅のギフトボックスを贈り合う習慣があります。月餅のギフトボックスが各高級ホテルやお店などから一斉に売り出されますが、どのデザインも工夫が凝らされてとても素敵です。今年の月餅ギフトボックス(主に高級ホテル)を集めました!
犬の世話に疲れた、大変、ストレス……とならないための息抜き方法とは? in ハノイ / ベトナム
犬は可愛いし癒やされるけれど、毎日のお世話は本当に大変ですよね。生き物なのでこれが24時間365日続くと、人間が休む暇がありません!愛犬との関係を良好に保つために私たちが行っていることをご紹介します。ハノイ/ベトナムで犬を預けられる場所の情報も。
《2021年最新版》ベトナム / ハノイでおすすめのフランス語学校・フランス系習い事など
ベトナムに来たのにあまりフランス語が使われておらずがっかりしていませんか?確かにフランス語は使われていませんが、フランス文化にはしっかり触れることができます。ハノイでおすすめのフランス語講座やフランス系文化センター、団体などをご紹介します。
ベトナム / ハノイで日本製(アイリスオーヤマ)犬用クレートを購入する方法とは?
ベトナムで犬や猫を飼い始めて飛行機で日本に持ち帰るのであれば、きちんと飛行機会社が定めるサイズや仕様のクレートが必要です。でもベトナムだとどのメーカーのものがどこで買えるのか分からず困りました。私たちが購入したクレートの情報をご紹介します!
子犬のトイレトレーニング【外でトイレをしない場合】のトレーニング方法
子犬のトイレトレーニングって大変ですよね?外でしかトイレをしない話はよく聞きますが、我が家の愛犬スコッチは家の中のトイレトレイでしかトイレをしない頑固な犬でした。外でもトイレをしてくれるように実践し成功したトレーニング方法をご紹介します。
《2021年最新版》ベトナム / ハノイでおすすめの語学学校【ベトナム語編】
2021年8月26日 ハノイでベトナム語を学ぶための情報(学校、料金など)をご紹介しています。ベトナム語を真剣に学びたい人のための大学附属の学校から、カジュアルに学びたい人のための方法(家庭教師、プライベートスクール)なども体験に基づいてレポートしています。
2021年8月22日 ロックダウンの状態が長すぎていったい何週間経ったのか、自分でもわからなくなりました。振り返ると7月24日にハノ […]
2021年8月19日 前回の記事で、ベトナムでの暮らしに必要な外国語は、重要度順に英語→ベトナム語→フランス語とお伝えしました。私は […]
ベトナムでは何語が必要?ベトナム語 or 英語 or フランス語?
2021年8月14日 ビーグル犬スコッチ以外のベトナム/ハノイ情報もたまにお届けします!ベトナムで暮らすために必要な言語は何なのか知 […]
2021年8月9日 ロックダウン、社会的隔離16号が発令されて2週間が経ちました。しかし感染者数は増えたり減ったり落ち着かないハノ […]
動物の情報メディア「mofmo(モフモ)」に掲載されました!
2021年8月7日 今日はちょとしたお知らせです。私はTwitterでもスコッチの様子やハノイの様子を日々アップしているのですが、 […]
ビーグルは飼いやすい?飼いにくい?初心者、高齢者でも大丈夫?
2021年8月6日 私達はビーグルの子犬を生後2ヶ月で受け入れて、1年以上が経ちました。ビーグルは初心者でも飼いやすいと聞いていた […]
【コロナ渦体験談】災害時に備えて飼い犬のために準備しておくこと
2021年8月3日 前回の記事でお伝えしたように、ハノイではベトナム全土を飲み込んでしまいそうなコロナ第4波の影響で、2週間のロッ […]
2021年7月31日 先日ハノイでの犬の散歩についてご報告しましたが、どうやらしばらく長距離のお散歩は難しそうです。社会的隔離を実施 […]
ビーグルにおすすめ!アメリカ発のおもちゃブランド「BARK」とは?
2021年7月29日 我が家のビーグル犬1歳のスコッチのおもちゃ選びはとても難しいです。というのも何でも噛みちぎってボロボロにしたり […]
2021年7月27日 こちらのブログではコロナのことは書くつもりはありませんでした。しかし4月末から始まったベトナムでのコロナ第4波 […]
ベトナム / ハノイで犬を散歩させる時に注意したいこととは?
2021年7月24日 舗装されたキレイな道が多い日本と違い、ベトナムの道は一言で言えば「汚い」です。だから犬にとって危険がいっぱいで […]
【注意喚起その2】ベトナム / ハノイで起こる犬の盗難事件。愛犬を守るためにできることとは?
2021年7月22日 日本ではあまり考えられなかったことですが、ベトナムでは犬の盗難事件が頻繁に起こります。ベトナムでは、いまだに犬 […]
ビーグル犬はクサい?【臭わないために気をつけるべき5つのこと】
2021年7月21日 私はこれまで犬はクサいものだと認識していました。だから犬を飼う時に、家がクサくなったら嫌だなとか、自分自身とか […]
2021年7月19日 ベトナムではペットブームもあり犬を飼う人が増えています。また外国からベトナムに住む人で犬を連れてくる人もいます […]
2021年7月19日 ベトナムは近年人々の暮らしが豊かになり、空前のペットブームを迎えています。元々番犬という意味で犬を飼っている人 […]
2021年7月17日 私が日本に住んでいた時は、ビーグルがどんな姿形の犬であるかは知っていましたが、そんなにビーグルを見かけることは […]
皮膚の痒みがぶり返しました(涙) ベトナムならではの理由とは?
2021年7月16日 身体の痒みに約4ヶ月、絶え間なく悩まされ続けているビーグル犬スコッチ(1歳)ですが、アレルギー用療法食に変えて […]
皮膚の痒みがぶり返しました(涙) ベトナムならではの理由とは?
2021年7月16日 身体の痒みに約4ヶ月、絶え間なく悩まされ続けているビーグル犬スコッチ(1歳)ですが、アレルギー用療法食に変えて […]
ビーグルを飼おうか迷っている人必見!ビーグルは飼いやすい犬?飼いにくい犬?
2021年7月15日 スヌーピーのモデルになった大きなたれ耳が特徴のビーグル犬。ほどよい大きさの中型犬なので、飼いたい犬の候補に入っ […]
2021年7月14日 犬や猫などのペットを日本から連れてくる時に一番心配なのが、信頼できる動物病院や獣医さんがいるかどうかではないで […]
2021年7月11日 ビーグル犬はやんちゃで元気いっぱい。元々狩猟犬だった血が騒ぐのか、おもちゃで遊ぶのもアグレッシブ。ちょっと弱め […]
癖があるけど夢中になる!ビーグルってどんな犬?ビーグルの特徴を紹介します!
2021年7月9日 愛嬌があってとってもフレンドリー、元気いっぱいで食欲旺盛。寂しがりやでお留守番が苦手。良く吠える。ビーグルを飼 […]
08 我が家の犬はビーグル犬。2ヶ月で家に来たのですが、トイレトレーニングがとてもてこずりました。なかでも問題は食糞 […]
2021年7月7日 私たち家族がビーグル犬スコッチを飼い始めたのは2020年7月。ベトナムもコロナ渦真っ只中の頃です。そして、私た […] #
【犬の肺炎・体験談】治るまでの期間&治療費(ビーグル1歳) in ハノイ/ベトナム
2021年7月3日 我が家のスコッチ(ビーグル1歳)はケンネルコフ(気管支炎)をこじらせて、肺炎になってしまいました。 犬が肺炎に […]
【犬の肺炎・体験談】食欲がない時の食事(ビーグル犬1歳)ハノイ/ベトナム
2021年6月28日 ケンネルコフ(気管支炎)にかかってから5日後、状況はさらに悪化しとうとう肺炎となってしまいました。 即座に病院 […]
ベトナム / ハノイで犬を飼う時に気をつたい【5つの注意点】
2021年6月27日 ベトナムは日本と全く環境が異なります。日本では感じなかったストレスがベトナムではたくさんありますが、それは犬も […]
【2021年最新版】ベトナム/ハノイでペット(犬)を飼う!値段の相場は?
2021年6月26日 日本でペットショップやブリーダーさんから純血種の犬を受け入れると、20万円はくだらないイメージがあります。ベト […]
2021年6月26日 ベトナムで人気の犬種は、小型犬と大型犬が中心です。ペットショップやブリーダーさんでのラインナップを見ていると少 […]
【犬の肺炎・体験談】ケンネルコフをこじらせると肺炎になる?《咳の動画あり》
スコッチ(ビーグル1歳)がケンネルコフをこじらせて、とうとう肺炎になってしまいました。 スコッチがケンネルコフになったことは前回の記事(前回記事その1、その2)でお伝えしましたが、薬を飲ませるものの酷い咳が治らず、肺炎に […]
「ブログリーダー」を活用して、Scotchさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。