ほしのです。 転勤族ながら2歳5歳の息子たちと毎日愉快に暮らしています! 当ブログでは頑張る主婦に向けて資格試験・映画・暮らしについてゆるく綴っていきます!
取得資格→宅建・FP2級・AFP・ネイリスト1級・アロマセラピスト・医療事務・カラーコーディネーター等気がつけば色々資格を取り一見資格マニアのようですが基本的には勉強嫌いで映画とお菓子を愛しています。
賃貸不動産経営管理士テキスト、予想模試レビュー!個人的オススメ紹介
ほしのです 賃貸不動産経営管理士の勉強を始め、1ヶ月が経ちました。 進行状況としては テキスト2週過去問2週予想模試2種 と想像した以上に進みました! 頑張った!!その分ブログの更新頻度が止まりました… 購入したテキスト 勉強して色々わかったのですが、この試験 大きな法改正があり過去問が新法に対応していないテキストによって書き方が違う というところが、とても厄介だなぁと感じました… 例えば 旧「サブリース住宅原賃貸借標準契約書」→新「特定賃貸借標準契約書」と改定されました。 同じように 旧「賃貸住宅標準管理委託契約書」→新「賃貸住宅標準管理受託契約書」と改定されています。 テキストや問題集、過
【賃貸不動産経営管理士試験】独学者必見!オススメyoutube無料動画 2021
ほしのです。『賃管』の勉強を開始して2週間が過ぎました! 独学で勉強すると決めたのですがこの試験、厄介な法改正が関係してることもあって教材選びが大変だなと感じています… ちょっとしたスキマ時間に勉強できるスマホアプリを探して見ましたが、口コミが悪かったり法改正対応でなかったりでイマイチ不安… youtubeも法改正に対応した最新の動画は少ないですね… 独学が心配絶対一発で受かりたい! そんな方は5問免除講習を受けたり、大手スクールで学ぶ方が確実だと感じました。 私は、まぁ落ちたら来年…くらいの気持ちなのでこのまま独学で頑張ってみよう思います! ちなみに前回紹介したテキストだけでは少し心配だった
「ブログリーダー」を活用して、ほしのさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。