ゴロゴウチ橋下流増水中です旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流プラント前〜クレイシ今日の那賀川上流
今日は北川上流部の千本谷口〜下流へ釣り下ってみました天気はイマイチ雨もパラパラ降ってます活性が低いかと思いきや、時速10匹ペースで遊んでくれました(☆▽☆)9時半〜昼までの鮎少し小ぶりチャンが多いです昼〜3時までの鮎です午後からのほうが型は良かったですね型は16〜17cmが平均サイズたまに20cm級が絞り込んでくれました釣果は62匹でした。まだまだ掛かりそうでしたが用事があり帰宅しましたまた釣査に行ってみますでゎ那賀川上流北川釣査(. ❛ ᴗ ❛.)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ南川野久保谷口キャンプパーク前今日の那賀川上流
今日は夜勤明けの息子Sと本流釣査行ってみました場所はクレイシ下〜プラント前ゴロゴウチ橋下流〜縦磯あっちこっち行ってみましたまずまずキレイな鮎です。ゴロゴウチ橋下流での美鮎チャンです10時〜16時までやって16匹でしたイマイチ活性が低かったように感じました。息子Sは21匹掛けてました鮎はたくさん見えてるので、梅雨明けする頃には良型が掛かりだすと思います。上流部の北川周辺では平均良い釣果のようですまた、釣査に行ってみますでゎ那賀川上流本流釣査(・∀・)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜カラトヘリポート前〜昨日より増水してます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ昨日はここで釣友の一ちゃんが45匹の釣果でした(☆▽☆)今日は知人のLegend様お二人入川されてます。頑張って下さいカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ高水ですが天気が良ければ掛かりそうですよね。◕‿◕。でゎ今日夕方の那賀川上流
6月20日那賀川上流域解禁いたしました㊗オイラは南川うさぎ谷周辺を釣査(◔‿◔)一匹目、小ぶりの鮎ですポツポツ掛かりますが小ぶりで痩せてる鮎が多い感じでした。昼からはやや水温が上がってきたのか流芯わきの残り苔ねらいでキレイな鮎が反応してくれました(≧▽≦)10時〜15時までで込み32匹でした。型はバラツキがありますね他川の情報ですが、本流では雄西親分が旧プラント前で昼から40匹、ヘリポート前へ移動して6匹追加。海川谷は20匹前後、丈ケ谷では息子Sが込み40匹息子の上司様がなんと106匹束釣りされてました!凄過ぎます今日の木頭地区は昨夜〜の雨で昨日より増水してます。天気が落ちつけばまた掛かりだすと思います。高水での入川は無理をなさらずでゎ(.❛ᴗ❛.)那賀川上流解禁釣果情報
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ南川野久保谷口キャンプパーク前大谷口上流南川林道がキャンプパークから約2km先で路肩崩落のため全面通行止めとなっております。お気をつけ下さい。オトリ場も準備完了明日は何処へ〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ海川谷増水してます今日の那賀川上流(༎ຶ ෴ ༎ຶ)
第55回 報知アユ釣り選手権・オーナーカップ予選会( ╹▽╹ )
先日、報知アユ釣り選手権・オーナーカップ予選会仁淀川に参加してきました釣果は込6匹で予選敗退まぁいつもの事ですが全体的に渋い状況ですが師匠の雄西親分予選通過してましたね〜(☆▽☆)流石です(•‿•)しかし決定戦では苦戦されてました(・o・;)残念ながら決勝大会へは…お疲れ様でございます(•‿•)決勝大会進出された方々です。この勢いで報知アユ釣り名人戦まで勝ち上がって下さい(≧▽≦)今週末は延期になってたG杯アユ釣り予選会です。今日〜の雨が気になりますが頑張って参りますゎ(╹▽╹)でゎ第55回報知アユ釣り選手権・オーナーカップ予選会( ╹▽╹ )
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜南川野久保谷口那賀川上流いよいよ今週20日に解禁ですね。今晩からの雨が気になりますがあまり降らないよう願います今日の那賀川上流
今日も霧越峠越えてやってきました入川場所は保勢です。解禁から好調の情報だったので期待して…しかし開始30分音沙汰なしでした~水位がやや高かったので鉛をカマシ流芯へやっと一匹目キレイな良く肥えた鮎です✨その後はポツポツですが美鮎が遊んでくれました釣果は13時〜16時半までで23匹でしたまた行ってみます(◔‿◔)でゎ海部川鮎釣査2回目(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前カラトヘリポート前〜南川野久保谷口今年も河川状況を掲載します!で、ダイワ鮎マスターズ予選会安田川行ってきました。なかなか渋い状況でしたそんな中トップの方は込み21匹の釣果でしたねブロック大会に勝ち上がった方々です。頑張って来てください昨日開催予定のG杯予選会仁淀川は悪天候で延期となりました。今週末はシマノさん、オーナーさんの予選会が仁淀川で開催されます。オイラも頑張って来ますゎでゎ今日の那賀川上流〜
先日海部川に鮎釣査に行ってまいりました去年は怪我で来れなかったので2年ぶりですね~今年もお世話なります今日は息子Sも同行入川場所は杉ノ瀬ですね。まずまず掛かってる様子オイラもボツボツキレイな鮎ですゎ〜この子も良いアタリでしたキレイですね〜10時半から開始。午前中はあまり掛からず午後からは反応も良く、入れ掛かりの時間帯もありましたオイラの釣果は込み30匹でした✨さてさて、息子Sも数えてます釣果はなんと30匹で同数でした。しかしセットバレ2回、根掛かりとトラブルがあったみたいで…トラブルなければ負けてましたね~上達したものですまた一緒に行ってみますゎ〜今週末はダイワ鮎マスターズ、G杯鮎予選会に参加予定です。楽に楽しく頑張って来ますでゎ2024海部川鮎(☆▽☆)
今年も鮎シーズン到来ですね~四国も一部を除き各河川解禁しました今シーズンも美鮎たちに遊んでもらいたいと思いますね〜で、先日釣友の一チャンと高知県安田川へマスターズ鮎予選会の下見もかねての釣査に(笑)昼前から釣査開始今シーズン初鮎です(☆▽☆)キレイな鮎ですね~しかしボウズハゼの猛攻で鮎はポツポツ(•▽•;)15時過ぎから北風強く寒くなり、鮎からの反応もなく終了~予選会当日は頑張りますゎでゎ2024鮎開幕(≧▽≦)
「ブログリーダー」を活用して、鮎師@moto8spVR46さんをフォローしませんか?
ゴロゴウチ橋下流増水中です旧プラント前〜今日の那賀川上流
昨日は歯医者通院でお休み〜で、帰りに海部川行ってみた海部川も渇水状態ですねハイプレッシャーな感じがします入川場所は陰上です15時釣査開始予想に反し電光石火で目印ビューン一匹目、キレイですこのコも追い星キンキラです17時で帰ろうかと思ったがこのチャラチャラ気になるので少し残業15分で5連チャン本日最大、22cmでしたね15時〜17時過ぎまで17cm〜22cm18匹でした🐟️もう少し水量がほしいですねまた、今年もお世話になりますでゎ海部川釣査〜2025〜
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜まとまった雨が降ってほしいです〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
また、本流釣査行ってみた〜大っきなハミ跡です良型の鮎チャンです(☆▽☆)昼〜15時までで暑さでギブアップ20cm〜23cm17匹でしたこの暑さなんとかならんか〜でゎ本流釣査(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜お二人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日はまだ誰もいません。今日の那賀川上流
今日も暑くなりましたねこの猛暑のなか午前中畑仕事をこなし涼を求めていざ北川方面へしかし入る所がありません休日はお客様が多いですね〜西宇〜出原まで同じく満員御礼で、人があまり入らない某所へ行って来ました〜去年も大型が良く掛かったアラ瀬に少し痩せてますが竿を引ったくっていくアタリは最高ですね(≧▽≦)高低差のある瀬なので数回のバラシとセットでサヨナラありでロスが多かったですね〜次は太めの仕掛けで釣戦してみるゎい2時半〜4時まで11匹取り込めました🐟️サイズは18〜22cmでしたねまだまだこれから太くなってくるでしょうまた釣査して来ますゎでゎ本流某所釣査!
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜お二人様入川されてます。今日も暑そうです皆様熱中症に気をつけて今日の那賀川上流
今日は昼〜仕事休み〜💨ゴロゴウチに釣査!鮎はむちゃくちゃいます。13時釣査開始普通に掛かる(╹▽╹)まぁまぁの美鮎チャンです(☆▽☆)16時半までやって20匹でした🐟️イマイチパッとしませんでしたがこれから良くなるでしょう(◔‿◔)一昨日はGFGのO川兄くんか65匹の釣果🐟️流石やね〜明日は何処へ〜(◔‿◔)でゎゴロゴウチ本流釣査〜
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜I内名人でしょうか入川されてます。根こそぎ掃除してくれそうです今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜お一人様入川されてます。昨日の息子Sの釣果です。旧プラント前で昼まで2時間半で25匹やってました今日入川されている方も良く掛かってるみたいです。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流3名様入川されてます。旧プラント前〜GFGのT名人でしょうか?ポツポツ掛けられてます中野商店吊橋上流吊橋下流オイラも仕掛けなおして天気☀️良ければ午後〜何処へ(◔‿◔)今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜今日の那賀川上流
今日は那賀川上流域が解禁いたしましたで、とりあえず行って来ました〜💨💨入川場所は千本谷口下流です。朝はまだ肌寒く水温も冷たいです〜なんとか一匹目20cmくらいですか痩せてます10時頃までは活性も低い感じでパッとしませんでしたが日が照り始めたら時給10匹ペースで午前中23匹しかし痩せてます昼食をとりしばらく休憩し午後〜1時間頑張って5匹追加同行してくださったH歩様も頑張っております。たまにこんなゲストも(≧▽≦)最終釣果は28匹でした魚体は全般に痩せてますね。まだ始まったばかりなのでこれから徐々に良くなってくると思います。明日は今日以上に混み合うと思います。入川マナーを守って皆様楽しい釣りをしてくださいませ(╹▽╹)また、釣査報告致します🙇...祝、那賀川上流域解禁(☆▽☆)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜南川野久保谷口キャンプパーク前明日は解禁です今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流増水中です。旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ南川野久保谷口キャンプパーク前今日の那賀川上流
昨日は本流クレイシの大石まわりでやってみました。鮎はたくさん朝食みしてます。なかに追い星キンキンの鮎をサイトで狙い撃ちʘ‿ʘキレイな鮎チャンが遊んでくれます(☆▽☆)この鮎もキレイですね~夜勤明けの息子Sも合流〜息子はオイラの釣りを見学、時々オイラの竿で数匹良型を掛けてました。午前中9時半〜正午まで20cm前後20匹軽く昼食をすませ午後は折宇地区へ釣査13時半〜スタート息子も順調に数を伸ばしてますここの鮎もキレイですね~たまにこんなゲストも遊んでくれます。折宇地区での釣果は13時半〜15時過ぎまででオイラが21匹、息子が24匹で息子の勝利でした上手くなったものですゎオイラのトータル釣果は41匹でした。場所によっては垢腐れになってきてますがまだまだ鮎はたくさん居ます。でゎ本流クレイシ〜折宇釣査(◔‿◔)
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシお一人様入川されてます。カラトヘリポート前〜お一人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜お二人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシクレイシお一人様入川されてます。カラトヘリポート前〜お二人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ後輩のN山君でしょうか暑いなか頑張ってますカラトヘリポート前〜お二人様入川されてます。皆さん大変暑いので熱中症にはお気をつけ下さい今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流お一人様入川されてます。旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜お一人様入川されてます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ南川野久保谷口キャンプパーク前今日の那賀川上流
昨日は久々に古屋谷川へ釣査鮎はたくさんいますね〜少し釣り荒れ気味かあまり掛からず(・∀・)石になってナイロンで上とばしイイとこ入ったら目印ビューン(≧▽≦)良型鮎チャンが遊んでくれました✨釣果は17cm〜最大23cmが18匹で最後に掛かったのが仲良くセットでさよなら結局16匹でした週末頃には木頭地区本流もやれそうです。近々釣査に行ってみますでゎ(◔‿◔)古屋谷川〜釣査(•‿•)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシまた増水してます。今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシカラトヘリポート前〜今日の那賀川上流
ゴロゴウチ橋下流プラント前〜クレイシ今日の那賀川上流
今日は北川上流部の千本谷口〜下流へ釣り下ってみました天気はイマイチ雨もパラパラ降ってます活性が低いかと思いきや、時速10匹ペースで遊んでくれました(☆▽☆)9時半〜昼までの鮎少し小ぶりチャンが多いです昼〜3時までの鮎です午後からのほうが型は良かったですね型は16〜17cmが平均サイズたまに20cm級が絞り込んでくれました釣果は62匹でした。まだまだ掛かりそうでしたが用事があり帰宅しましたまた釣査に行ってみますでゎ那賀川上流北川釣査(. ❛ ᴗ ❛.)
ゴロゴウチ橋下流旧プラント前〜クレイシ南川野久保谷口キャンプパーク前今日の那賀川上流
今日は夜勤明けの息子Sと本流釣査行ってみました場所はクレイシ下〜プラント前ゴロゴウチ橋下流〜縦磯あっちこっち行ってみましたまずまずキレイな鮎です。ゴロゴウチ橋下流での美鮎チャンです10時〜16時までやって16匹でしたイマイチ活性が低かったように感じました。息子Sは21匹掛けてました鮎はたくさん見えてるので、梅雨明けする頃には良型が掛かりだすと思います。上流部の北川周辺では平均良い釣果のようですまた、釣査に行ってみますでゎ那賀川上流本流釣査(・∀・)