chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
toushimanabu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/03

arrow_drop_down
  • 9月5週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週は取引なし。 前回の記事はコチラ↓ toushimanabu.hatenablog.com 2023年9月5週のミニ株ポートフォリオ プラス銘柄数は29銘柄で前回同数。損益は28,000円ほど悪化しています。 前週比で5%以上上昇した銘柄は システムD 以上(!) 前週比で5%以上悪化した銘柄は 三井住友F ビジョナル 東京海上 三菱HCキャピタル JFE ビューティガレージ ここまでポートフォリオを引っ張ってきた金融系銘柄群が軒並みダウンしました。 システムD 2年チャート 唯一の5%上昇を見せたシステムD。渋めの株主通信が届くスタンダードらしい企業…

  • 9月4週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週は取引なし。 1か月間取引していないです。 前回の記事はコチラ↓ toushimanabu.hatenablog.com 2023年9月4週のミニ株ポートフォリオ プラス銘柄数は29銘柄で前回マイナス1銘柄。損益は3000円ほど改善。絶好調です。 前週比で5%以上上昇した銘柄は 三井住友F 東京海上 ULSグループ 前週比で5%以上下落した銘柄は ユニ・チャーム 花王 ナカニシ 金融系が強く、消費財が弱い、が明らかに出ています。金融系は日銀の利上げ期待と思われます。まだ遅くないような気もしつつ、どこかで崩れる恐怖感はあります。 三井住友F 日足チャート…

  • 日本株 銘柄追加 参天製薬

    ミダックに引き続き約1週間ぶりの銘柄追加です。 今回は以下を購入。 参天製薬 100株 ちょっと焦っているのでしょうか・・・。 前回の記事はコチラ↓ toushimanabu.hatenablog.com ミニ株で保有している参天製薬より通期業績の上方修正の発表が出ました。 参天製薬【4536】、今期最終を12%上方修正 決算速報 - 株探ニュース (kabutan.jp) これを受けて株価は上昇するのが普通だと思ったのですが、上ヒゲをつけた後に下落していきます。 参天製薬 上方修正発表後の値動き その後1390円付近で反転し、上昇の兆しが見えたところで購入。先の上ヒゲは材料出尽くしによる…

  • 9月下旬の米国株購入

    9月の第3回目の米国株購入です。 今回は以下を購入。 PG 4株 KO 1株(端数調整) 予告通りのPG購入です。KOもとても買い場感があったので迷いましたがルールに従った形です。 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com PG 2年チャート 連続増配PFの代表銘柄PG。増配に対して株価も成長してしまうため配当利回りは決して高くなく、現在も2.47%。とはいえこの2年で見ると株価は上昇ではなく停滞局面で、ここでいかに買っておくかが今後のパフォーマンスに影響しそうです。 今回の購入は決して底値ではありませんが高値掴みでもなく、まずまずのタイミングと言えそうです…

  • 2023年9月の日本株 銘柄追加ミダックHD

    月イチで記録することにした日本株の状況です。 ※本記事の株価は9/15終値です。 前回の記事はコチラ↓ toushimanabu.hatenablog.com 2023年9月中旬の日本株(単元株)PF プラス銘柄数は6銘柄。損益は138,000円ほど改善。前回やばかったですね。この値動き感が単元株の恐怖。 損益のトップは稲畑産業の82.6%。前回も稲畑産業で74.8%でした。 前月比では5%以上上昇した銘柄が ミルボン 稲畑産業 テラスカイ エア・ウォーター 湖北工業 全体的にあまり宜しくはないのですが(先月悪すぎ!)、稲畑産業、エア・ウォーターなどのバリュー系が比較的堅調です。USEN、テラ…

  • 9月3週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週は取引なし。 ということで定点観測になります。 前回の記事はコチラ↓ toushimanabu.hatenablog.com 2023年9月3週のミニ株ポートフォリオ プラス銘柄数は30銘柄で前回プラス1銘柄。損益は36000円ほど改善。絶好調! 前週比で5%以上上昇した銘柄は 三井住友F 東京海上 JMDC 三菱HCC ダイフク 武田薬品工業 アイホン 前週比で5%以上下落した銘柄は ULSグループ クミアイ化学 上記に載ってきていないのですがビジョナルが好決算&プライムへの市場変更の意思表明をしています。 上昇した銘柄を見ると金融系(利上げ期待)、…

  • 9月中旬の米国株購入

    9月の第2回目の米国株購入です。 今回は以下を購入。 JNJ 4株 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com JNJ 2年チャート 連続増配銘柄が主力のPF内においても代表的な銘柄の一つ、JNJ。増配ゆえに株価も右肩上がりで買い時が難しいのですが、この2年はレンジで停滞中です。今回も底値とは言い切れないものの高値掴みを避けて購入に成功しました。 配当利回りは現段階で2.94%。決して高配当の水準ではなく、株価の底堅さを現していると言えます。 2023年9月中旬の米国株ポートフォリオ ポートフォリオの資産規模は400ドルほど上昇。それ以上に買ってますので損益は…

  • 9月2週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今週は取引なし。 前回の記事はコチラ↓ toushimanabu.hatenablog.com 2023年9月2週のミニ株ポートフォリオ プラス銘柄数は29銘柄で前回マイナス1銘柄。損益は5000円程度改善しています。絶好調! 前週比で5%以上上昇した銘柄は 東京海上 三菱HCC JMDC Bガレージ ※好決算 前週比で5%以上下落した銘柄は JFE ※公募増資 今週も金融系銘柄が上昇しています。 オープンハウスとEIZOはトントンで抜きつ抜かれつ。前回7位にいた三浦工業が大きく順位を落としています。また花王も順位が下落。 現在ミダックが上昇の兆しを見せて…

  • 9月上旬の米国株購入

    9月の第一回目の米国株購入です。 今回は以下を購入。 KO 8株 前回の記事はこちら↓ toushimanabu.hatenablog.com 最近KOを買うことが多いです。 月イチは買ってますね。 KO 5年チャート 5年チャートで見ると、コロナショック以降株高に乗り上昇していましたが、2022年に入ってからは伸び悩み、下落と上昇を繰り返すボックス相場となっています。 今回の購入タイミングは高値掴みを避けた良きところと言えます。配当利回りは3.15%で、連続増配株の中では利回りが高いタイミングで買えたと言えます。 2023年9月上旬の米国株ポートフォリオ ポートフォリオの評価額は1000ドル…

  • 2023年8月の配当

    毎月恒例の配当記録です。 前回の記事はコチラ↓ toushimanabu.hatenablog.com 2023年8月の米国株・日本株(単元株)・日本株(ミニ株)あわせて配当実績を掲載します。米国株の配当金はドルですが、配当金の支払通知書にもとづき、基準時のレートで円換算されております。 今月は以下の企業から配当をもらいました。 米国株:BND、PG 日本株:ミルボン、ナブテスコ その額12,395円。一年前の配当実績は9,839円でした。ちょっと伸び方が物足りない?気がしますね。米国株への毎月の投資で増加していますが、日本株は新規銘柄が無かった月になります。 2023年7月段階の配当実績推移…

  • 2023年8月toushi家月末記録

    毎月恒例の月末記録です。投信基準価額・日本株・米国株・ドル円レートともに9/1終値段階の価格となります。 我が家では夫・妻それぞれideco(12,000円/月)、積立NISA(33,000/月)の積立投資を実施、非課税枠を使い切ったこともあって、2020年より子供3人にジュニアNISA口座を開設しこちらも積立投資で投信を購入しています(66,666円/月)。 個別株については2022年6月から妻が参戦。 夫はSBI証券の特定口座で日本株・米国株、マネックス証券の特定口座で日本株の単元未満株を運用中。日本株はSBIは優待と短期投資(売却もあり得る)、マネックスは高配当・連続増配・長期成長株(基…

  • 8月5週のミニ株

    気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。 今回は取引なし。 前回の記事はコチラ↓ toushimanabu.hatenablog.com 2023年8月5週のミニ株ポートフォリオ プラス銘柄数は30銘柄で前回プラス1銘柄。損益は52000円ほど改善。絶好調! 前週比で5%以上上昇した銘柄は 三井住友F EIZO 東京海上 ULSグループ 三菱HCC ユニオンツール JFE クミアイ化学 日本電子 前週比で5%以上下落した銘柄は 旭有機材 圧倒的にプラスが多いです。 そして顔ぶれが先週と似ていますね。 金融系の銘柄が金利上昇で伸びている模様。 TOPIX 日足チャート TOPIX絶好調。2250-2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toushimanabuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toushimanabuさん
ブログタイトル
toushimanabuのブログ
フォロー
toushimanabuのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用