千葉市で子育てをする中で、自分が実際に行って楽しかった、食べて美味しかった情報をまとめたサイトを作ろうと思います。
エアーズロックの名を持つかたまり肉を食す 中央区問屋町 ステーキ共和国 幕張大使館・別館
以前、流行りに乗って糖質制限ダイエットをしていたことがありまして。その時に、友人からここを熱烈に勧められて行ったのが最初。 宇宙人がいたりカントリー調のソファがあったり宇宙人がいたり、色々な文化が混じっているのもまた楽しいものです。 アクセ
まとい亭や弁天蔵を入り口に、千葉公園まで続く千葉公園商店街。今はちょっと商店街としては寂しいけれど、地元に根ざしたお肉屋さんも現役です。 そんな千葉公園商店街の一角に、おしゃれな外観のキッチンバーがありました。 <スタッフの方に撮影・
キッズにやさしく目にも楽しい幸せイタリアン 中央区富士見 VANSAN
フォトジェニックなイタリアンの数々をいただけるお店であるVANSANさん、稲毛店にも幕張店にも行ったことがありますが、千葉中央駅近くにお店を構えてくれて親しみもひとしおです。 <スタッフの方に撮影・掲載ご許可いただきました> ア
広い空ときれいな海に映える定置網丼 館山市伊戸 漁港食堂 だいぼ
われわれ千葉住民はよくチーバくんの身体の位置で住所や今居るところを表現するわけですが。わたしはチーバくんの喉のあたりに住んでいますとか、銚子は耳だよねとか、えー富津岬ってそうすると??とか。何言ってるんですか、ちょっと出っ張ったおへそにきま
マイルドでクリーミーな出汁香るカレーポタージュ 中央区 あづま庵支店
冬になると鍋焼きうどんが食べたくなりますが、私にとって鍋焼きうどんといえばこの蓮沼の名店、阿づ満庵の支店が浮かびます。 地元の人が集まって、本店の方がおいしい、いや支店の方がいいという議論になるのもまた親しみの証でしょうか。 アクセス 千葉
フランス料理の一角としてのガレットとフレンチトースト 中央区新田町 ZiZi
千葉駅西口ロータリーにあり前を通りがかることが多い上に、お店の前の広い歩道に席がしつらえてあったり、どうにも気にはなっていたのですが、クレープやフレンチトーストはわたくしにとっておやつとしての認識しかなく、お腹が減っている時にも減っていない
濃厚すぎてフレンチか和風かわからない至高のブイヤベース 花見川区幕張本郷 サンク・オ・ピエ
自分の行きたいお店リストに長く居座っている「予約のとれないお店」サンク・オ・ピエ。ふとオーナーのブログを見たところ、最近少しお席に余裕があるとのこと!!すかさずその場で電話をかけたのでした。チャンスの女神には前髪しかない(後ろ髪はない)と言
千葉市初のロシアレストランとのこと。千葉駅西口に設置されている案内板に載るような、数少ないランドマークの一つ??でしたっけ?? 海外旅行に行きづらい今、異国情緒溢れるレストラン巡りというのも、なかなか良い選択肢と思うのです。いわば古典的AR
お店からの愛を感じるグルメバーガー 中央区新千葉 ヴィレッジヴァンガード ダイナー ペリエ千葉店
身近なお店というのはいつでも行けると思いがちですが、失いそうになるとその大事さに気づくのです。そう、キハチカフェのように。 ペリチカにあるこちらのヴィレヴァンダイナーもその一つにならないよう、大事にしたいと思うのです。 <スタッフの方
お店からの愛を感じるグルメバーガー 中央区新千葉 ヴィレッジヴァンガード ダイナー ペリエ千葉店
身近なお店というのはいつでも行けると思いがちですが、失いそうになるとその大事さに気づくのです。そう、キハチカフェのように。 ペリチカにあるこちらのヴィレヴァンダイナーもその一つにならないよう、大事にしたいと思うのです。 <スタッフの方
やさいの持つ水分の美味しさ 緑区古市場 和フレンチ&カフェ そられ
美味しいお店情報を漁っていると、出てくる候補の数に比べて行けるチャンスがとても少なく。あそこも行きたい、ここも行きたいという思いだけが山のように募ります。 そんな中で、魅力的な写真とともにランチコースの構成が素晴らしいお店を見つけました。曰
千葉市から一番近い外房、東にまっすぐ直線距離の我らが片貝。以前片貝漁港すぐ隣の海の駅にもお邪魔しました。 海沿いに魅力的なお食事どころがチラホラ。その中でも特に惹かれるところがいくつかありまして。 ダイちゃん この子に会える知る人ぞ知るあの
美術館のお庭で白鳥を見ながらの優雅なランチ 佐倉市 ベルヴェデーレ
成田にちょっと用事があって(白々しい)行った帰り道、このへんに気になっていたところが。 美術館に併設のレストランがあるという。まだ人間として未熟なので休日に美術館に行くという選択肢はあまり浮かばないのですが、そこに美味しいレストランがあると
「ブログリーダー」を活用して、こみみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。