chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • [キッチン]山崎実業tower 折りたたみ水切りカゴ

    ども、さんじのパパです 次男くんが産まれてしばらく経ちました 今日も元気に泣いてます! 泣いたら体力使うんでしょうね 汗をたくさんかいてます しっかり泣いて肺を鍛えてお兄ちゃんのようにかけっこ速くなっておくれ &nbsp ...

  • iPhone データ移行の方法

    ども、さんじのパパです この前、妻のiPhone8を譲り受けました iPhone Xから iPhone8へ ダウングレードして思ったこと 前回は三年前でAndroid端末のXperiaz3compactからiPhoneX ...

  • [iPad ]第9世代iPadレビュー

    どうも、さんじのパパです 今回はAppleのiPad9世代のファーストレビューとなります 今までのiPadと何が違うのか?どこが良くてどこが良くないのか? 今ラインナップされている他のiPadとどういう違いがあるのかを説 ...

  • iPhoneSE2&8周辺機器おすすめ なんちゃってiPhone12,13化

    どうも、さんじのパパです 妻から譲り受けたiPhone8ですが私の使い方では動作に問題なく使えています(バッテリーは少ないですが) せっかく貰ったからには便利に使いたいと思いネットで探すとiPhone12、13化というの ...

  • 「未熟児」次男くん退院

    ども、さんじのパパです 本日、次男くん退院です 先月末に誕生して今日で二週間弱です 通常はママと一緒に退院するので1週間なんですが うちの次男くんは未熟児で産まれたためNICUに入っていました 緊急搬送と緊急帝王切開 過 ...

  • 新しいiPadを買う前に 古いiPadの売却方法

    ども、さんじのパパです スマホ、タブレットを新しいものにする際今使用している古い端末はどうされていますか? 押し入れにいれる? 知り合いにあげる? せっかく使えるなら新しい端末購入の資金にしちゃいましょう♪ まだ、使って ...

  • iPhone Xから iPhone8へ ダウングレードして思ったこと

    ども、さんじのパパです 今回iPhoneXからiPhone8へ変更になりました 2台の機種は見た目や認証方法など違いがありますが 意外と同じCPUを搭載しています Xの使用歴・不満点 使用経緯 Xは発売されてから1年経っ ...

  • 妻退院の一日

    ども、さんじのパパです このたび出産をした妻が退院しました! 帝王切開で開腹しているのに一週間くらいで退院とは早いですね~ 昔に比べて身体への負担が少ないのかな その退院は二日前ですね! はい、ご報告が遅くなりごめんなさ ...

  • さんじのパパ 次の最高のスマホを探す

    ども、さんじのパパです 前回 iPhoneXから買い替えを考えていると記事を書きましたがまだ悩んでいます笑 それぞれのスペックに関しては以下をご覧ください iPhoneX から iPhoneSE2&iPhone12min ...

  • さんじのパパ 次の最高のスマホを探す

    ども、さんじのパパです 前回 iPhoneXから買い替えを考えていると記事を書きましたがまだ悩んでいます笑 それぞれのスペックに関しては以下をご覧ください iPhoneX から iPhoneSE2&iPhone12min ...

  • 緊急事態宣言下 子どもたちに会えない

    緊急事態宣言下で子どもたちに会えません 未熟児で産まれた次男は当然として体重が増えないとnicuから出ることが出来ませんし退院もできません しかし、それだけではありませんでした 他の2人の子供とも会えない!! 今、上の子 ...

  • 緊急事態宣言下 子どもたちに会えない

    緊急事態宣言下で子どもたちに会えません 未熟児で産まれた次男は当然として体重が増えないとnicuから出ることが出来ませんし退院もできません しかし、それだけではありませんでした   他の2人の子供とも会えない! ...

  • 陣痛ー転院ー緊急帝王切開ー入院ー退院 お金の話

    ども、さんじのパパです 今日は出産でいくら支払いがあっていくらの保険からお金をもらったのかお話します 通常出産の場合は医療行為ではないので全額自己負担となります 一応出産育児一時金は申請したら42万円ですが 通常出産の費 ...

  • 心房中隔欠損症と頑張りすぎない事

    今日は仕事して時短で帰宅しました 病院に妻の出産費用の頭金を納めに行き   しかし、母子手帳がいるんですね 知りませんでした(確認のためですね)   妻が入院している病室には最初の手術の日以降入ること ...

  • https://3jino88.com/1121-2/1121/

    今日は仕事して時短で帰宅しました 病院に妻の出産費用の頭金を納めに行き   しかし、母子手帳がいるんですね 知りませんでした(確認のためですね)   妻が入院している病室には最初の手術の日以降入ること ...

  • しっかり成長してる 赤ちゃん

    8/30に産まれた子供は呼吸に障害がありました もともと小柄で1900gの新生児ですが産まれた時は息をしておらず 今は人工呼吸器を常時つけて鼻からのチューブでミルクを飲んでいます 毎日妻から鏡越しの子供の動画や写真が送ら ...

  • https://3jino88.com/1116-2/1116/

    8/30に産まれた子供は呼吸に障害がありました もともと小柄で1900gの新生児ですが産まれた時は息をしておらず 今は人工呼吸器を常時つけて鼻からのチューブでミルクを飲んでいます 毎日妻から鏡越しの子供の動画や写真が送ら ...

  • 子供も妻も入院中 パパがすること

    今日は妻も産まれた子供も入院中なのでお家で1人になります 本当は妻の病室に行って話や子供を見に行ったりしたいですがこればかりはしょうが無いですね 入院している病院は出生届を出すのに必要な書類 「出生証明書」をこちらから言 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さんじのパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さんじのパパさん
ブログタイトル
さんじのパパの雑記ブログ
フォロー
さんじのパパの雑記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用