ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ボラティリティの低い時に我慢できるか
今日は休暇なので朝の投稿になりますS&P500は案の定5日線を割りませんでしたしかし上げてもほとんど動かない参加者がいないし特にイベントもない今、動く理由がないのですNasdaqも絶好調10年債利回りが最安値付近なので一番今安心して
2023/11/30 08:52
どうせなら勝率80%のCALL宝くじを買おう
S&P500は5日線に沿って上げているだけこれが崩れない限りは下げようがないでしょう今トレードしているような海外勢はほぼいなく成績が良くなく仕方なくサンクスギビングも働かなくてはならない人だけでしょうNasdaqもレンジを上抜けして
2023/11/28 14:50
まだPUTで消耗してるの?
今日は休日なので朝の投稿ですS&P500は順調に上昇上昇フラグのチャートどおりの動きを続けておりこちらも先にレンジブレイクをしたNasdaqを追いかけるようにレンジブレイクにめがけて進んでいるようです4606ポイントがレンジブレイク
2023/11/23 09:08
押し目と見るか、下げはじめと見るか
S&P500は順調に直近最高値を更新し上昇相場継続です5日線に沿って上昇していいるので終値でこれを明確にわってこなければ上昇トレンドは終了と言えないでしょうNasdaqはさらに強く6月から続いていたレンジ相場を上抜けしたようです10
2023/11/21 15:05
空売り王もギブアップ
明日はお休みなので連日投稿になりますS&P500は遂に赤線トレンドラインを突破しこれでS&P500もNasdaqも日経平均も言い続けていた上昇フラグの形になりましたCPIの結果が少し良かったぐらいでこれだけ上げるはずがありま
2023/11/15 14:59
リスクジャンキーとその末路
S&P500は赤線トレンドライン上辺を少しだけ抜けてきましたCPI待ちでしょうかNasdaqも日経平均も上抜けしているので後S&P500が上抜ければ全部上昇トレンドとなりそうですダマシが一番少ないのがS&P500なの
2023/11/14 15:23
トレードの上級者は8割はなにもしない時間
かなり久しぶりの週末の投稿ですS&P500はお伝えした通り赤線トレンドラインをタッチしましたFOMCなどのイベントがない時は驚くほどチャート通りの動きをしてくれますので嬉しい限りですNasdaqも予想通りに上昇フラグで赤線トレンドラ
2023/11/12 07:33
結局アノマリー通りのハロウィン買い
今日は午後に用事があるので早めの投稿になりますS&P500はほぼ変わらず少し一服のように見えますが時期的に下げる理由もしばらくはないはずですのでとりあえず赤線トレンドラインまで上昇するのではと思っていますNasdaqは赤線トレンドラ
2023/11/09 10:25
上昇したから今度は下落、それほど相場は単純?
本日は午後から用事があるので早めの投稿ですS&P500はあっという間に四角レンジ内にもどりましたどうやらこちらのほうが心地よいようです通常はその上の赤線トレンドラインまで戻してもおかしくないのですがどうでしょうNasdaqはお先に赤
2023/11/07 12:42
結局逆指標たちが下げると騒いでた時が一番の買い時に
S&P500は明らかな反発前回お伝えしたNasdaqよりもS&P500のチャートを見ておいた方が信頼できるようです200日線を突破しましてきましたとりあえず四角レンジまで戻せるかが次の目標になるでしょうNasdaqのトレンド
2023/11/02 19:02
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、毒ぶるどさんをフォローしませんか?