ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日銀発表前のPUTのIVは結果を予見していたのか?
S&P500は今のところなんとかトレンドライン下辺ラインで反発し耐えていますFOMCは予想通り利上げなしならもし抑えられている5日線を超えてくるのであれば反転上昇の可能性もあると思います*ちなみに最近の画像はChatGPTのDall
2023/10/31 15:05
底抜けたNasdaq、それを追うのか日経平均?
S&P500は安値を更新反発と思いきや、再び下落しボリンジャーバンドー2シグマにバンドウォークの下げになりつつありますおそらくここまで来たなら4140ポイント付近にある青線トレンドラインにタッチしないと収まらないでしょうNasdaq
2023/10/26 15:07
「経済、経済、経済」がサプライズに?
S&P500はやっと昨日は反発のようですが毎回ここでも言っているように10年債利回りが5%の大台を超えたことは大きく米株に大きなネガティブ要因となっていますついに200日線も突破しボリンジャーバンドー2シグマを少し超えたところでよう
2023/10/24 14:55
ボラティリティの高い時に有効なOPミニ戦略
S&P500はとうとう四角のレンジを下に突き抜けてきました戦争の影響は間接的にあるでしょうがやはり米国10年債利回りがついに4.9をこえた影響の方が大きいでしょう予想以上の速さですNasdaqも弱いTeslaなどの決算が悪いのとNv
2023/10/19 15:09
株は下げにくい時期に突入
昨日のS&P500は反発イスラエルの件でイランが加担しているというのが発覚すると一番影響を受けるのは米株なのですが昨日は全く気にしていないような上昇です四角のレンジ内を外れることを嫌がるように戻し20日線を超えてきましたとりあえずそ
2023/10/17 15:05
オプション取引の手法は無料で学べる
S&P500は連続の上昇20日線を超えて、次は100日線を目指すのでしょうかこちらは20日線とトレンドライン上辺にたどり着くまでは少しまだ距離があるのでとりあえずこのどちらかまではいくかもしれませんNasdaqはさらに堅調とっくに2
2023/10/12 15:16
スマイルカーブは大事だよ~
今日は後に用事があるので少し早めですS&P500は前回お伝えした通りやはり200日線を超えて下げるハードルは高かったようでその後回復し20日線まで駆け上がったところで一旦休憩といったところでしょうかNasdaqも前回お伝えしたレンジ
2023/10/10 14:54
いたるところでドヤ顔が
S&P500はついに白線の200日線にタッチこれを下抜ければ年初来の安値となります200日線は大きな節目なのでここで反発するなら納得がいくところですNasdaqは結局レンジを抜けることなく反発こちらはやはり下がれば買いたい人は後をた
2023/10/05 15:07
日経平均だけバンドウォーク下げ
S&P500は引き続きレンジの外を推移していますがボリンジャーバンドー2シグマに沿った売りではなくほんの少しですが、回復しているようです昨日の出来高も結構大きくもしかしたらこれ以上の下げはないのかもしれませんImageは最近Bing
2023/10/03 16:13
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、毒ぶるどさんをフォローしませんか?