こんにちは。 イタリア生活はじめました。 日常のイタリア・ミラノ近郊暮らしを綴っていきたいと思います。 よろしくお願いします。
プロポーズはないものの 手続きだけはすすめている今。 民事婚するなら結婚指輪いるよね? 彼曰く、街の宝石屋でええやん!と。 私はウエディングの雑誌にもいろいろ携わっていたので エンゲージ&マリッジリングの撮影や取材、原稿はたくさん書いてきましたので 情報だけは詰まっているのです。 指輪を購入できるなら高望みはしないよ、 街の宝石屋でもいいねんけど せっかく待ちに待った機会ですので、 ミラノのメゾンやジュエラーに行く経験はしたいではないですか! ということで、指輪に興味のない彼のお尻を叩いて週末にミラノ中心地へ。 まず、リナシェンテのジュエリー売り場へ。 BVLGARIで訪ねたところ、ここにはF…
7月のとある日の前日の夜、「明日ジェノバに出張なったわ」 と彼に言われ、そっか。 寝る前に「仕事中、車で待ってるのヒマやけど、それでもいいなら来る?」 はい、行きますとも。 ということで突然、彼の出張についてジェノバへ行けることに!! 5日間、家でじっとはなんだかんだ退屈なもので。 ミラノ郊外の家からは2時間半ほど。 彼の仕事先に到着し、ちょうど公園があったので そこで書き物したり、勉強したりと WiFiがないので逆に捗ったり。 2時間ちょいで仕事終わらせてくれ、平日のバケーション。 ジェノバの中心地へ行かず目指すのは Reccoというチーズのフォカッチャが有名な町でフォカッチャを購入、 そし…
1.日本領事館でNULLA OSTA(独身証明書)を申請&入手 2.ミラノ県庁で証明書の認証(LEGALIZZAZIONE)をもらう イマココ→3.市役所で結婚を申請する(Richiedere il matrimonio) 4.市役所で結婚の8日間の公示(PUBBLICAZIONE DI MATRIMONIO) 5.市役所で結婚式(MATRIMONIO) 6.日本領事館で日本に結婚成立を報告 3の役所に提出して 1週間半経ちましたが、まだ音沙汰がありません。 また土日が来てしまいます。焦ります。 さて、話を少し先に進め 結婚式が終わったから住めるというわけではなく、滞在許可書を提出する という…
朝夜が肌寒くなってきた9月スタート日。 涼しくなると夜がぐっすりと眠れますね。 1.日本領事館でNULLA OSTA(独身証明書)を申請&入手 2.ミラノ県庁で証明書の認証(LEGALIZZAZIONE)をもらう イマココ→3.市役所で結婚を申請する(Richiedere il matrimonio) 4.市役所で結婚の8日間の公示(PUBBLICAZIONE DI MATRIMONIO) 5.市役所で結婚式(MATRIMONIO) 6.日本領事館で日本に結婚成立を報告 ようやく市役所に行くステップまで漕ぎ着けました。 数ある婚姻STEPがあるうちのまだまだ中盤ではありますが この日を夢見てい…
「ブログリーダー」を活用して、YUKITALIAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。