2回の手術が終了しましたが、経過観察中に奇胎後hcg存続症と診断されました。 2021/8/23〜2022/01/07 MTX治療 計8クール💉 いつかはわたしもママになりたいっ ٩(`・ω・´)و
同じような経験をされた方のブログなどを見て私自身、勇気や希望、心構えを得ることができました。 自分の気持ちを整理する場所にもしたいですが、わたしもどなたかの心に寄り添うことができればと思い、記録を残したいと思います 。
|
https://twitter.com/02_aya_20 |
---|
かなりお久しぶりになってしまいました。(笑) 投薬治療が終わったのが1月で、その次の通院日は3月、5月、7月、と2ヶ月に1回のペースになりました。 胞状奇胎と分かってから頻繁に病院に通っていたので1ヶ
胞状奇胎になってから今までのhcgの推移まとめ✍ 021/06/04 1588522021/06/08 202551 (1回目手術当日)2021/06/18 15582021/07/09 604 2021/08/06 4672021/08/20 3802021/09/06 164 (1クール
やっっっっと…!!!😭😭 夏から始まった抗がん剤治療が終わりました😭合計8クール! 治療を始めてhcgの下がりが悪くなったりすることもなく、順調に0.2以下まで下がりきってくれました🥲その代わり吐き気があった
やっとこの日がやってきました😶😶年内に投薬が終われると思っていたのに肝臓の数値がかなり高かったので、最終クールは年明けに持ち越しと決まって泣いた日から(笑💧)かなり経ちました😶 その間22日分の肝臓の薬も、
結構前のことになってしまいますが、年内のうちに記録しときたいので今更感ありますが書きます(笑) 12/13から5日間で、投薬は終了の予定でした🤟 「やったあ年内に終われる〜🥳」と気持ち的にも楽でした。
7クール目ですが、気持ち悪さと同じくらいに口の中が変な味するのが地味に辛いし慣れないです😢 投薬1日目 特に変化なし でも注射して1時間もせんうちに口の中変な味する 投薬2日目 注射後から少しムカムカして
7クール目です!💉 血液検査の結果… hcg2.7! 通ってる病院は3以下が正常範囲なので陰性化です😭✨ 数値にもよりますが、とりあえず今週投薬して次の8クール目で終わりましょうとのことです😭 心配
6クール目の休薬期間は祝日があったので2週間でした🙄 少しでも治療を進めたい気持ちもあるけれど、やっぱり休薬期間の後半になればなるほど体調は良くなって体も思うように動くようになるので複雑な気持ちになっち
先週高かった肝臓の数値も、肝臓のお薬を飲んだのでちゃんと正常値に戻っていて、6クール目も無事に開始することができました🥲 hcgの値は、3.3! 下がりが悪くなってたらどうしよう…と心配していましたがちゃ
ただいま6クール目中盤ですが、5クール目の体調まとめ(笑) この休薬中にコロナワクチンの2回目の摂取をしました💉 見事すぎる副反応で本当に1日寝込みました(笑) 投薬1日目 変化ナシ 投薬2日目 帰りに買い物行っ
5クール目、無事に終えることができました🥲 5クール目初日の血液検査で肝臓の数値が少し高めだったのですが、そこまで深刻ではなかったので投薬を開始しました💉 hcgは、8.7! 一桁だ🥳 このまま順調に下が
もうここまでくると、だいたい体調の変化も読めるようにはなってきました🙃 なので体調まとめの記事はだいたい同じような内容になりますが、一応記録のためにブログアップ(笑) 投薬1日目 特に変化なし 投薬2日目
最近気持ちが不安定になることが多く、いきなり涙が出てくることが多くなってしまいました🥲 陽性反応は出てるけど胎嚢が見えないから子宮外妊娠かもしれないと言われて泣いて、胞状奇胎疑いと言われては泣
心配していた肝臓の数値も問題無く、4クール目がスタートしました。 その他の数値も全く問題なし🤟 hcgは18.6🥳 前回からまた半分くらいに減っていました💪 このまま素直に下がっていってくれよぅ…!😫 hcgの数値
3クール目体調まとめ💉 1日目💉 変化なし 2日目💉 すこーしムカムカしてきた すごい疲れやすい気がする ちょっとメンタルしんどくなっちゃって、夜大号泣💧(笑) 3日目💉 朝スッキリ起きれなかった めっ
今までのhcgの推移 💉 2021/06/04 158852 2021/06/08 202551 (1回目手術当日) 2021/06/18 1558 2021/07/09 604 2021/08/06 467 2021/08/20 380 2021/09/06 164 (1クール終了後) 2021/09/27 38.2 (2クー
3クール目です 。💉 前回休薬中に血液検査をして肝臓の数値が高かったので薬を処方されました💊 あまりにも高かったら投薬できなくなる…😭 それは避けたい…!😭 と思いながら検査結果を待ちました。 結果は薬
2クール目の体調まとめ💉 投薬1日目💉 特に変化なし 夜ごはん食べたあとくらいの時間から氷が美味しく感じてガリガリ食べちゃう 投薬2日目💉 過去イチ注射痛かった💦 そのあとも痛み続いてこんなん初めてで
9月16日㈭ 2週間の休薬期間中の通院日でした。 今回は血液検査をして、薬で体に負担が掛かっていないかを見るものでした 。 hcgは測っていないので分かりません🙄 結果は、肝臓の数値が高くなってい
血液検査をして数値に問題が無かったので、2クール目無事に(?)開始することができました🥲 hcgは約半分に減っていました🥲✨ また日にちごとの体調はまとめてアップしたいなあと思っています 。✊ 2クール目
投薬を開始してからの体調のまとめ✍ 投薬1日目💉(入院) 特に変化なし 投薬2日目💉(入院) 特に変化なし 投薬3日目💉(退院) 頭痛あり でも生理のせいもある? 帰ってきてからは少しムカムカ感あり 吐きまではしない
退院して次の日からは外来での注射です。 まずは普通に診察室へ行き、少し先生とお話をしてから外来化学療法室へ行き注射してもらいます💉 特に聞きたいこととか体調に変化が無かったらほんとにすぐに診察は終わり
あまり寝付けず朝を迎えたので、2日目は日中眠かったです(=_=) 何時頃に注射とかは言われてなくて、注射を打ってくれる先生の都合と、薬が病棟まで上がってくるタイミング次第とのことだったので「いつ来るんや…い
2泊3日の入院生活が始まりました。 人生初です😳 まずは血液検査をして外来へ行って、肝臓の数値的にも問題がないかの確認をしてもらいました。特に問題なかったので正式にこの日から投薬開始になりました。 そして
MRI検査の次の日が外来の診察でした。 検査結果は、特に異常は見当たらないとのこと😳 子宮もキレイだし、肺も転移は見当たらないとのことでしたが、hcgの数値は320…😔 下がって入るものの、やっぱり緩やか… 画像
どちらも初体験の検査😳 流れを記録として残したいと思います✍ まずはCTを撮りに行きました。 お盆休み中で、夫もお休みだったので車で送ってもらいました🚗 緊張で少しお腹ぴーぴー(笑) 造影剤を入れてもらってバ
放置気味でした😩 題名の通りです 。。 経過がよろしくありませんでした😢 8月6日、経過観察のためにいつものように採血して診察! hcgは 467…! 前回よりは下がってるけどこれは順調ではない!!😭 この週数だ
生理が終わってちょうど一週間後の今、謎の出血があります💧 ちょうど排卵日と重なっているので、排卵出血かとも思いましたが、そんなこと今までなかったので心配です😨 量はそんなに多くはなく、おりものシートか生
7月14日 1回目の手術から1ヶ月と1週間で生理が来ました 。 診察のときにもう少し生理は先かなあ〜と先生から言われていたので 「これは生理でいいのか!?不正出血とかではないよな…!?」と不安になりました
6/9(金)は2回目の手術後初の診察でした 。 2週間ちょい空いたかな? 診察前に血液検査があるので今日も早めに家を出ました 。 今回は前ほどの待ち時間は無くて良かった🙃(笑) hcgの経過は今のところ順調みた
やっとリアルタイムにブログの内容が追い付いてきました (笑) 2回目の手術直後の出血は 、1回目の手術のときと比べてかなり少なかったです 。 手術から1週間経ちますが 、もうほぼ出血は無いです 🙃 ピンクのお
処置室に入ってからも流れは同じでしたが、記録として残したいと思います📝 14:00になり、車椅子を押してもらい処置室(分娩室)へ 。 前とは違う分娩室でした 。 台に自分で乗り 、前回同様テキパキと付けてもらい
1回目の手術とほぼ流れは同じです 。 …が 、記録として少し思ったことをメモします 📝 今回も4人部屋 。 部屋にはひとりだけ妊婦さんが入院されてました 。 着替えたり 、体重測ったりとかの前後はあったけど
→ 続きです ☺️ 👨⚕️「胞状奇胎のボリューム結構あったんですけど、だいたいはキレイになってます。けどこの残ってるのは胞状奇胎の残りなのか、すぐに出さなくても影響がないものなのかなんなのかっていうのはエコ
10時からの予約でしたが 、血液検査もしないとダメだったので早めに家を出ました 。 大きい病院なので採血してもらうだけでも時間かかる😵💦 今度からは本を持ってこようと思いました(笑) 無事採血も終わり 、待合
手術から帰ってきてマクドを食べ(笑)、その日は腹痛もなく出血も目立ってありませんでした 。 体調はちょっと楽になったかな?って感じ 。 術後1日目👇️ 朝起きたとき 、なんか体が楽…! 完全復帰ではないけど 、今
ラミケンを挿入したあと着替えて採血 、点滴をしました 💉 これまた痛かった ( ;ᵕ; ) 点滴から麻酔を入れるので、一番太い針を使うらしいのですがわたしの血管はルート確保しにくいらしく 、左で2回失敗し、右で結
正直、手術そのものよりも恐れていた子宮口を開く術前処置のことについて書きたいと思います ( ;ᵕ; ) わたしが手術をした病院は 、前処置にはラミケンを使っていました 。 ネットで見る限り 、ラミナリアが多く
手術当日の7時までは水分 、軽食は口にしても大丈夫とのことでした 。 わたしはつわりもあって食欲皆無だったので 、なにも口にせず病院へ向かいました 。 この日も旦那が車を出してくれました 。😢✨ この日の流れ
ご覧いただきありがとうございます (﹡ˆᴗˆ﹡) 関西に住む20代後半の、あやと申します 。 今年の2月に結婚式を無事挙げることができて、 4月に入籍しました 💍 5月の初めに妊娠が分かりましたが、赤ちゃん育たず胞状
⚠️ 胞状奇胎についてあまり関係の無いお話です 。 初めに通っていた産婦人科は 、 義理姉、義理妹が出産した産婦人科でした 。 身近な人がお世話になった産婦人科ということで信頼していましたし 、迷わずそこ
→ 続きです ☺️ 紙を見ながら手術の説明をしてくださってるときに手術の前にやる処置のところで 👩🦰「あー…これって痛いやつですよねぇ…?」 👨⚕️「うーん…ちょっと痛いかもねえ…💧」 と言われて撃沈 💧 手術につい
この日は旦那も仕事の休みを取ってくれて 、車を出してくれました 。 朝から天気が悪く雨も降っていて 、こんな日に1人で病院となると心が折れてたなあ…と思いました 。 道中わたしはずっと無言でしたが 、時々手を
2週間経って 、つわりと戦いながら産婦人科に行きました 。 祈るような思いでエコーを見てみると 前に見えてた胎嚢が無くなっていました 。 かわりにつぶつぶしたものが映っていて先生から 「見た感じ胞状奇胎やね
3月末に 、新卒から今まで働いていた職場を結婚を機に退職したのでこの時は無職状態でした 。 1、2ヶ月ちょっと休憩してからまた働こう~と思っていたのですが 、職探しどころか日に日に悪化するつわりの症状との戦
5月初めの、生理予定日から10日ほど過ぎたあたりで妊娠検査薬を使いました 。 すると陽性反応が 👶 「このお腹の中に…何かが…いる…!」 とお腹をさすりながらその日に産婦人科へ 。 おそらく5w 前半くらいかな 。
「ブログリーダー」を活用して、あやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。