chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
No Drink , No Life https://dogstar3x3x3.com/

断酒アート界を牽引する野良犬。 アルコール×クリエイティブの可能性を模索し活動中。 ソバキュリアン。 メタバースの世界とそれに伴うデジタルに強い関心があります。

今日の一歩を明日への一歩へと繋げる。

dogstar3x3x3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/22

arrow_drop_down
  • 休肝日について★休む難しさ編★/EP.0388/22.12.31

    今年酒に飲まれた方も上手に付き合えた方も 止めよう止めようと何度も決意し 思いっ切って家中の酒を捨てたのに 数日後には綺麗にスリップした方も 今日は最後日。ということで、休肝日のお話。一度酒を知った人間は 簡単に酒を休むことはできない。 極端な話、二度とやめられない。 あなたがいくらやめようと コンビニや居酒屋は 今日も明日も開き続け その気になればそれこそ 24時間いくらでも呑める。だから、断酒・節酒を始める前に まずは「休み方」を 意識的に勉強して取り入れる。 それには「練習と慣れ」、 そして「実践する技術」が必要。断酒はじめの方が陥りがちな 「簡単に酒を止められるし 一度休める」は大きな…

  • 飲酒の才能★クリスマスの酒精編★/EP.0387/22.12.25

    酒豪と呼ばれる奴は気をつけろ。 どんなにナウで、 阿呆みたいに酒が呑めて、 飲酒運転もへっちゃらで、 周りにうわばみ、超人、ざる、 と、持ち上げられ、 本人もまたそれを自覚して、「俺は人より酒が強い。 俺は酒に愛されている。 俺は飲酒の才能がある。」そんなイケイケどんどん、 神様ありがとう!!、な奴でも、、 年齢による衰えは必ずくる。 そして衰えは自覚なく、 アル中が深刻化するのと 同様にゆっくりと進行する。俺が思うに 飲酒に求められる素養は 極端な話、 25歳と27歳で全然違うし、 30歳では飲酒量に対する 適切な肌感(危険察知能力) が効かなくなり、 40歳にもなれば半壊したロートルだ。本…

  • 酒と所属意識とタトゥー★寂しさの手錠編★/EP.0386/22.12.20

    冬になると何となく寂しかったり、 人恋しくなったりするわけだけども、 てなわけで今日は「繋がり」の話。刺青は今やファッションで 深い意味も考えずに 入れている人も多いと思うけど、 実際は村や仲間などの 同調意識を高めるものである。 所属意識と安心感と つながりの確認みたいな。酒呑みにもコレに似たような 同族意識があって、 やっぱり大酒呑み同士は 仲良くなりやすいし、 そういった、行けば誰かいて 心の拠り所になる呑み屋があると、 とても生きていきやすいなと思う。 ※実際何度も精神的に救われたことか!多分、アルチュウはピュアで 繊細なタイプが多いから 余計に所属に安心感を得る。 そしてアルコールと…

  • 酒呑みの品格★美意識の問題編★/EP.0385/22.12.12

    何故、酒を呑むとハメを外すのか?そもそも、 なんでそんなに呑まなくてはいけないのか? 日頃から消化できないほどの鬱憤を 余りあるほどのストレスを 酒のチカラで上手に逃しているはずが、ある臨界点を超えて ひた隠しにしている心の闇(病み)が 表面に出てくるからか?「もういい、壊れろ」と、囁くのか?よくわからない。アルチュウの常套句。 「酒が悪いのではない、 酒を呑み過ぎるのが悪いのだ。 だから、呑んでいいのだ。」これは通るのか?いや、だってあなた、酒を適量に コントロールできないんでしょ? それでも呑むのは悪くないのか?多分、というか当たり前の話だが 如何なる理由があろうとも 酒に自分を支配されて…

  • 健康と人的資産★酒呑みの怒り編★/EP.0384/22.12.06

    大酒呑みは健康=資産を失う。 毎日毎秒絶賛稼働中で。どういうことかというと、人間の可能性を考えた時に 何はともあれ、まず土台にあるのは 健康であるということ。健康で活動できる状態は チャンスを手に入れられる。 そういった意味では 本来はみんな平等。しかし、酒呑みは いつも酔っているから判断が鈍る、 まともに動けないし考えられない。 次第に何もかもが面倒くさくなり、 毎日を刹那的に生きることになる。 可能性に心を閉ざし放棄している。これは自ら柔らかく首を 絞めていると変わらない。そして、酒は健康を壊す。 精神的にも肉体的にも確実に。 しかもそれらの問題が 目に見えるようになったときには だいたい…

  • 待ちぼうけ★スパルタンな環境と時間編★/EP.0383/22.12.01

    もしも、仮に、まずないと思うが アルチュウちゃんが 立派な断酒家になろうと突然、 決意の朝が来て、 思い立つことがあるなら 以下を参考にしてみるとよい。 Lesson1 ●飲酒が時間を奪う作業である。 ●断酒は時間から何か得る作業である。 まずははじめにこれらを理解する。 Lesson2 小手先のテクニックや感情論は横に置いて。 ●時間を味方につける事。 ●時間を此方側に引き寄せる事。 を理解して実行していく必要がある。 Lesson3 焦らない、急がない、急がせない、 と、いうような 「待つ」というマインドを 生活中に当てはめて そこから学び体得していくと良い。簡単そうで誰でもできそうだが …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dogstar3x3x3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
dogstar3x3x3さん
ブログタイトル
No Drink , No Life
フォロー
No Drink , No Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用