chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
第二の人生をどう生きるか https://ninngennmodoki10.fc2.net/

2021年3月で満期定年退職しました。ようやく手に入れた自由な時間を有意義に過ごそうと計画中。今は山登り、花壇づくり、猫を飼うことを楽しんでいます。旅行に行けるようになったら真っ先に行きたいのはフランスです。

ninngennmodoki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/20

arrow_drop_down
  • ピアノの練習時間

    毎日ピアノ練習しています。ハノンで指練習が約30分 今習っている曲が30分。既習曲の復習に30分~1時間。合計1時間半~2時間😊好きでやっているから苦にはなりませんが午前中でないと集中力が持たない💦しばらく弾いてなかった既習曲をやると全く指が動かなくなっていることに愕然とします。がんばって練習して弾けるようになっていたのに何故??という感じです。年のせいでしょうか😊なので時間がある時にはなるべく復習をしていま...

  • おこずかい稼ぎ

    <道の駅出荷>金柑と八朔の収穫をしました。金柑は20数年たった大きな木です。とても甘い実がなるのですが、生でそんなに食べられないので3年前から出荷しています。今年はたくさんの実がなっていましたが寒波の影響でなかなか熟れない💦そして、熟れた実からしもやけをおこして落ちてしまうので完熟1歩手前ぐらいで収穫することにしました。2週に分けて2回収穫しました。金柑の枝は固いとげがあるので手袋の上からでも刺さると痛...

  • メルカリ 売買を楽しむ

    <売る>キャラバンの登山靴を新調したのでこれまで使っていたものを出品しました。5年使用したものです。 ソールの若干のすり減り以外はとてもきれいで状態がよいので、軽いハイキングとかであれば充分使えそうです。誰か使ってくれる人がいればありがたいという思いで、2000円という超安値で出しました。 送料がかかるのでこれ以上値は下げられません。 売れなければゴミに出すだけ💦 出品から2日目、金曜日に買い手がつきま...

  • 床のワックスかけ

    年末年始に連れ合いがコロナにかかったおかげで、大掃除ができないまま年を越しました。1月にようやくレンジフードとお風呂掃除をしましたが、床のワックスがけと窓拭きは保留のままでした。だって寒すぎるんだもん!床のワックス塗りは結構大変です。①床の荷物をすべて和室へ移動させる②掃除機がけ③ワックスはがしの薬剤で床を拭き上げる④ワックス塗り どこから初めてどこで終わるかが重要!⑤かわくまで放置⑥荷物を現状に戻す最...

  • 登山靴

    先日開聞岳へソロ登山した時にザレ場 ガレ場 岩場を通過しました。前は石をがっつり噛んで安心して登れたのですが、今回は少しあやうい感じがしました。基本天気の良い日にしか山へ入らないので外側は全く傷んでおらず、まだまだはけると思っていたのですが、靴底はチェックしていませんでした。家に戻り靴底を見てみると、角がまるくすり減っています。キャラバンのハイカット ゴアテックストレッキングシューズは軽くて履きや...

  • 3回目の辻井君ピアノコンサート行ってきた

    何故か辻井君と縁がある私😊<1回目>大分公演最初にピアノコンサートへ行ったのはかれこれ10数年程前でした。クライバーン国際コンクールで優秀賞をとったあとの全国ツアーでした。地元TV局の創立30周年?記念行事で告知があり、発売と同時にTV局に直接電話で申し込みをしました。ところが1か月たってもチケットが送られてこないので再度TELするとどうも発送し忘れていたようで、おわびなのかわからないけれど、一番、前の席を用意...

  • 映画 ベルサイユのバラを観てきた(アニメ)

    年末に「ベルサイユのバラ」のアニメ映画が公開されるという情報を友人からもらいました。熱烈な原作ファンの私としては宝塚もTVアニメも原作を壊すシロモノという信念のもとに一度も見ておりません。なので今回もそんなに気は進みませんでしたが、ネットに上がった映像をちらっと見たら、かなりいい線行っているかも!という気がしてきました。友人が一足先に観賞してきて感想を送って来てくれました。水曜日は1300円で見ることが...

  • 何も信用できないな

    テレビのニュースつけるとタレントとTV局の不祥事ばかり。ほかに報道することないんか!と突っ込んでみる。平和な日本だけあるなと思いながら、いやまてよ、報道に値するニュースはたくさんあるではないか!大地震から1年が過ぎても復興が進まない能登地域。沖縄ではなんだかきな臭いことが着々と進められている。70歳を過ぎた高齢者がアルバイトや働き先で事故にあって亡くなっている現実。物価の高騰や燃料費の値上げで生活が...

  • 今年の初出荷 金柑

    12月は、ゆずとスウィートスプリングの売れ行きが好調で、栗に次ぐ収益をあげました。(お小遣い程度💦)年があけてから金柑が色づき始めたので売り時をいつにするか思案中でしたが、この寒さで収穫作業はきついし、完熟していないのでしばらく様子を見ることに。先週木曜日がたまたま風もなく温かい日だったのでやおら思い立ち金柑の収穫をすることにしました。今年は昨年に比べると多くの実がなっていますが、その分1個が小さめ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninngennmodokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninngennmodokiさん
ブログタイトル
第二の人生をどう生きるか
フォロー
第二の人生をどう生きるか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用