chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
chana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/15

arrow_drop_down
  • -小5-サピックス1月度組分けテスト コース発表

    サピックス、小5の1月度組分けテストのコース発表。 通常クラスはステイ。ということで、 6年生は一番上のクラスからスタートできず…で、残念だけど、ここからまた頑張ろう! 土特は一番上のクラスに。 ただ志望校の名前はなかったな。 本人はあまり気にしていないみたいだけど。 新6年生スタートまで2週間ちょっと。 復習とマンスリーの勉強はしつつ、空き時間は算数を頑張ることにしたみたい。

  • -小5-サピックス1月度組分けテスト 結果

    サピックス、小5の1月度組分けテストの結果が出た。 1月度組分けテストの範囲 組分けテストは範囲なし。 1月度組分けテストの勉強 11月、12月のマンスリーが悪かったので、苦手なところを一度見ておきたいと少し勉強していたみたい。 1月度組分けテストの平均点 算数が高くなりそうとは予想してたけど、男子の平均点はより高くて想像以上だった! 4科:279.3点(男子4科:284.0点/7月:288.6点) 2科:168.9点(男子2科:171.0点/7月:176.4点) 算数:86.7点(男子算数:91.5点/7月:83.7点) 国語:82.2点(男子国語:79.6点/7月:92.6点) 理科:56…

  • -小5-サピックス1月度組分けテスト 自己採点

    サピックス、小5の1月度組分けテストを受けてきた。5年生最後のテストで、新6年生の開始クラスが決まるので、結構重要! 1月度組分けテストの範囲 組分けテストは範囲なし。 1月度組分けテストの勉強 11月、12月のマンスリーが悪かったので、苦手なところを一度見ておきたいと少し勉強していたみたい。 1月度組分けテストの自己採点 やっぱりテスト範囲のない組分けテストは苦手。 4科:7割 2科:7割強 算数:7割 国語:7割 ※記述次第だけど 理科:7割弱 社会:8割 組分けテストにしては算数が簡単だったのかな。理科は難しかったと思いたい。成績速報は今週末、コース基準は来週木曜日の発表かぁ。本人は戻り…

  • -小5-サピックス12月度マンスリーテスト コース発表

    サピックス、小5の12月度マンスリーテストのコース。 やっぱりクラス落ち。 なんとかブロック落ちはせず。 次は組分けか、頑張れー!

  • -小5-サピックス12月度マンスリーテスト 結果

    遅くなっちゃったけど、サピックス、小5の12度マンスリーテストの結果について書く。 12月度マンスリーテストの範囲(再掲) 今回は4回分だったからいつもより、余裕はあった… 算数:和差算、倍数算、相当算、通過算・流水算・比と図形など前回の復習 国語:総まとめ 理科:てこ、滑車、熱量、気象 社会:歴史(江戸時代中期〜明治初期) 12月度マンスリーテストの勉強(再掲) 今回は授業の復習とは別に、マンスリーテストの勉強として5時間くらい出来た。4教科ともやりたい勉強は結構できたはず… 12月度マンスリーテストの平均点 やっぱり少し高かったなぁ。 4科:297.3点(男子4科:302.4点/11月:2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chanaさん
ブログタイトル
中学受験のきろく@2023
フォロー
中学受験のきろく@2023

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用