今週は週の初めから残業でした。 そのせいか、1週間が早いような遅いような… そろそろ、頭の回転が落ちてきているような…。 派遣就業、3か月が過ぎて慣れたころに失敗が出てくる。 人間そんなもんだ、と割り切るようにしていますが。 休日は半日寝る日 寝だめは体に良くないが、休日は寝てばかりで終わる。 ためていた、ドラマを見て寝る 寝だめの後は目覚めはイマイチ しかし、眠る事が生きがい。 そのまま…まぁ、現実は甘くないと思ってしまう。 コロナは終息?旅行に行きたいが 旅行好きだから、そろそろ県外に出たい。 何のために稼いでいるのと言われたら 税金のため 家賃のため つまらない答えを言いたくない。 趣味…
7月に派遣就業。 3か月たった頃、指導の人が退職。 代わりに来たのは、派遣社員でした。 彼女は、医療の経験なし。 見た目は、ギャルっぽいが声が大きく落ち着いた様子。 しかし、私自身も経験しているが孤独を感じたらしんどくなる。 だから、少しでも声をかけてあげて緊張をほぐしてあげたい。 いずれは、 しないといけない空気を察するから。 私は、産休代理として派遣されたので上司は1年と思って指導をしている。 しかし、彼女はやめた人の代理なのでうまくいけば長期派遣となる。 派遣のメリットは、その都度に更新があるため意思を伝えたらやめることも可能。 その点私は期間限定。 期間限定について、良くないという声も…
アラフォー女子はがんばりません。 派遣3か月でできることは少なく、できないことばかりです。 それなのに、要求されることが多く心を失いました。 女版ジャイアンは相変わらずな対応。 これっていじめだろ?と思う事ばかり。 今週は試練の1週間。 木曜日に、早番メンバーが1人有休。 つまり、1人欠員状態で朝が始まる。 私、緊急対応の仕方、習っていないよ? しかし、言い訳は通用しません。 会社が、時間契約の変更を認めているためその時間のメンバーで解決をしないといけないから。 おかしな話でしょう。 私が、派遣就業した時は7:45スタートのメンバーが5人いたのが今は4人。 都合で時間変更を認めたのかもしれない…
アラフォー女子、孤独です。 産休でベテランが欠員。 還暦近いスタッフも退職。 煽りがすべて、たった3か月の自分に来る。 昨日あったことを話させてください。 バタバタ忙しい時間に、計算しながら動いているのに パソコンのトラブルに会う そんな時に、パニックになっているのに先輩上司はいきなり指導。 9時以降は、お客さんが減るから操作をしてほしい…。 ってか、空気読めよ。 こっち、手が離せない状況でしょ? それくらい見てから指導をしてよ。 「いま、パソコンがエラーしていて戸惑っているので後からしてもらえませんか。」 「そんなこといいから。」 …空気読めない上司ってこれかよ。 めんどくさい。 自分は、家…
派遣の終了は、2022年9月30日まで。 1年きりました。 正直、その頃に笑っているのか泣いているのかはわかりません。 ただ、1つ言えるのは 延長は希望しない。 総合病院って人を何だと思っているんだろうか。 人が退職願を出したら、派遣やらパートやらすぐに来ると言っていた。 どれだけ人を切り捨てればいいの? 呆れましたね…。 まぁ、大きい病院は、正社員しか目に見えていないから当然かもしれませんが。 1年後、何をしているのだろうか考えてみた 正社員を夢見て働いていた時期もあったけれど、1度も叶わず。 実家に寄った時、兄貴の姿を見て憤慨したことがある。 この人は、就職活動の苦労をしたことがない。 そ…
退勤前にコピーを100枚。 いつもならスムーズなのに、紙詰まり現象。 とりあえず、指示通り頑張ってみたら他の職員が来る。 「用度さんを呼べば?」 その職員が用度係を呼んでくれて、とりあえず解決。 時間としては20分くらい? 一生懸命作業をしていたら、コピー機の部屋に談話をしている男性正社員が2人。 談話が終わって、退室する時にご丁寧に部屋の電灯を消すし… (こっちは作業をしているし、いるんだけど消す必要ないのでは?) やっと気づいて電気をつけなおしてくれたけれど。 久々に営業と話す ブラック企業に派遣された そんなことをぼやいていたけれど、いつの間にか3か月が終わる。 まだまだ分からないことだ…
「ブログリーダー」を活用して、SunOkさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。