6月29日のトレード 予定通り残りの銘柄を6月末までに売却。 一家ダイニングプロジェクト (-2.6% 12日) 日本アジア投資 (14.2% 5日) メディア・リンクス (5.6% 5日) 一家ダイニングプロジェクトは […]
先日、1回目のコロナワクチンを打った。 特に高齢というわけではないのだが、枠が空いていたので打った。 今回のワクチン接種、打てるチャンスがあれば真っ先に打ってやろうと決めていた。特段コロナにビビっていたわけでも真っ先に打 […]
6月22日~24日の損切 ストリーム (-1.2% 7日) 新日本理化 (-1.1% 8日) アライドテレシスHD (-4% 7日) セブン銀行 (-0.9% 7日) ぬうぅ。 少額とはいえ酷いものである。 明確なテーマ […]
開けた月曜日。日経平均-935.15円の大幅安。 先週末NYダウが-533.37$と大幅安だったので下げるのだろうとは思っていたがここまでとは。 もちろん絶賛含み損。 設定した損切ラインを割った銘柄を売却。 ジー・スリー […]
連邦公開市場委員会(FOMC)を見極めてから。 ここ数日この言葉をよく聞いた。投資家はこれを見極めてから売るか買うかを決めるらしい。 そして見極めた翌17日、日経平均下げる。 なんだかんだ言いながらどうせ騰がるんだろうと […]
このままではいけない。 一度リセットして考えよう。(半分だけ) 日本コークス (-0.9% 9日) クロスマーケティング (+5% 9日) ネットマーケティング (+3% 9日) 省電舎HD (-5.7% 6日) クロス […]
ここのところパニクっている。 何を買っていいかわからない。 なんとなく原因はわかっている。 つい先日までは外食関連やカラオケ、婦人服など、アフターコロナの期待銘柄で割と上手くいっていた。 それがここ数日明らかに潮目が変わ […]
6月8日~11日の取引 売 G-FACTORY (+8% 6日) 売 RSC (-2.3% 10日) 買 東二 省電舎HD (省エネ 時価総額:27億) G-FACTORYはもう少し持つつもりが手違いで売却。結果これで良 […]
松井証券のテーマ探しツール「テーマ投資ガイド」 触ってみると思った以上に使いやすい。 1番の特徴は騰落率で降順・昇順に並べ替えられるところ。 これがどこにでもありそうで意外にない。 そして並びがブロックスタイル。 海外挙 […]
6/7の取引 パンダがご懐妊すると東天紅(中華料理)の株が騰がるらしい。 「投資家心理を読め」と言いますが、そんな心理わかるか! とか思ってた週明け月曜日。 東一 日本コークス工業 (水素 時価総額:320億) 東一 ク […]
6月1日後場~4日の取引 コシダカホールディングス(+9.0% 3日) TSIホールディングス(+11.3% 8日) 勝てた! 金額にすると合わせて12,000円ほどですが割と想定通りにいったのではないでしょうか! 特に […]
目次1 最近の取引1.1 テーマ別1か月平均騰落率2 テンバガー期待値は信頼できるのか?2.1 関連記事 最近の取引 先日のテーマ別1か月平均騰落率とにらめっこしたところ、割と顕著に数字に出ている… テーマ別1か月平均騰 […]
「ブログリーダー」を活用して、Mogaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。