こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。通塾なし、通信教育なし、いろいろ迷い中。 浜学園の学園長インタビュー、興味深かった。勉強…
小学2年生の学習記録。 2026年中学受験組。 ゆるっと自主性を育んでいます。 自ら楽しんで勉強する子になってほしい。
1件〜100件
娘が小さい時から気になってはいたが、今まで購入にはいたらなかったトランポリン(家庭用)。 ついに、ついに、購入! 娘、小学3年生。田舎の中学受験2026年組…
塾なしで中学受験って出来るのか? もし、出来るのであれば、塾なしで挑戦してみたいのが本音。 娘、小学3年生。田舎の中学受験2026年組(一旦決心したものの未…
全国統一小学生テスト(全統小)の結果が返ってきた。 田舎は遅いのかな・・・。 その結果は! 娘、小学3年生。田舎の中学受験2026年組(一旦決心したもの…
ちょっと、最近ブルー。 基本、ポジティブシンキングな私なんだが。 う~ん。 娘、小学3年生。中学受験2026年組。幼児教育なし、お受験なし、公文なし、塾なし…
娘は中学受験を希望している。 でも、どんな学校があるかはまだ一部しか知らないし、漠然としたイメージしかない。 これから探っていく予定だが・・・。 娘、小学…
ネットではあちこち全国統一小学生テストの話題が飛び交っているが。 娘も、受けた 恒例になりつつある全統小。にぎやかだ。 結果が良くても悪くても、参加するだけで…
学習時間の確保。 苦戦中・・・ 娘、小学3年生。中学受験2026年組(未定)。幼児教育なし、お受験なし、公文なし、塾なしで、勉強習慣のついていない娘のびのび…
特Aクラス問題集3年生に着手しはじめた。 特Aクラス問題集の1年2年は、最後まで解き切った。(1周ではあるが) 娘が解いたことのある問題集って、実は数少ない。…
1日1時間勉強。 なんとか、やっている。 正直、我が家にとってはつらいものが・・・。 1週間くらい続けたら、習慣になるのだろうか 娘、小学3年生。中学受験…
1日1時間勉強。 そんなに難しくなさそうなのに、意外と難しい。 今までいかに無駄な時間の使い方をしていたか、浮彫になった。 とはいえ、低学年。 無駄な時間があ…
1日1時間勉強するぞ! と決めたものの。 昨日は、てんやわんやで 結局、いつもより布団に入る時間が遅くなってしまった 娘、小学3年生。中学受験2026年組。…
中学受験するという方向性が決まりつつある我が家。 1日30分以下の勉強時間を1日1時間に延ばしたいと考えている。 通塾組と比べるとゆるい?けれども、遊びも趣味…
今まで中学受験をどうしようか、迷っていた。 娘なら、地元公立中学で内申上もうまくやっていくだろうし、と思っていた。 そして、両親と同じく公立トップ高校に進学す…
学校の授業が暇で仕方がない。つらい。 これって、よく聞く話。あるある話よね。 浮きこぼれ? 娘の場合、性格的に浮きこぼれはないだろうと思っていたのに・・・。 …
なかなか、やりたいことって全部出来るもんじゃない。 あれも、これも、というわけにもいかない。 だから取捨選択に、迫られる。 娘、小学3年生。中学受験2026…
問題集、コピー派? うちは、基本コピー派かな・・・(自炊データ化してプリントアウトのときも) 娘、小学3年生。中学受験2026年組(未定)。昨年、大して勉強…
浜学園の最高レベル特訓WEBをやめて、図形の極もお休み・・・ 断捨離が進む 娘、小学3年生。中学受験2026年組(未定)。昨年、大して勉強してこなかったの…
浜学園の最高レベル特訓WEBをやめてみた・・・ やめてみた・・・というのは、また復活する可能性もあるということで・・・ 娘、小学3年生。中学受験2026年組…
浜学園の最高レベル特訓WEBをやめてみた・・・ やめてみた・・・というのは、また復活する可能性もあるということで・・・ 娘、小学3年生。中学受験2026年組…
もしかして、娘さん、もう1年くらい英語に触れてない? いや、英語での動画などは、たまのたま~に見ていたっけ? でも、さすがに半年ぐらいはずっと英語の存在消えて…
新学期に入り、娘っち、疲れているみたいだ。 無理もないよね。 新学年、新体制、慣れるまではね。 娘、小学3年生。中学受験2026年組(未定)。昨年、大して勉…
ず~っとほったらかしにしていた図形の極み。 そろそろ再開しようと思う。 娘、小学3年生。中学受験2026年組(未定)。昨年、大して勉強してこなかったのに受け…
毎日遊ぶ子ってどうなの? いいの?悪いの? 勉強頑張っている子で、毎日遊ぶって子はあまり見かけない 娘、小学3年生。中学受験2026年組(未定)。昨年、大し…
先日届いた浜学園の公開学力テストの帳票。 偏差値70超って、なかなかお目にかかれない。 ネットの世界では、たまに目にする偏差値70超なんだけど。 ついに、娘ち…
最近、上の学年の方のブログを読んだりしている。 4年生からの大量の学習を上手く軌道に乗せられている家庭が素晴らしい! そして、のんびり我が家がギアチェンジでき…
3年生になって、小学校では、理科・社会が入ってきた。 理科・社会をいつから家庭学習しはじめるか・・・ 娘、小学3年生。中学受験2026年組(未定)。昨年、大…
公開学力テスト・・・ 実力通りの結果が出ているのかどうかわからないが、今回は良かった。 ただ、母の中学受験へのモチベーション、やはりイマイチ上がらず・・・どう…
3年生になった娘ちゃん。 日曜日に、公開学力テストを受けてきた。 娘、小学3年生。中学受験2026年組(未定)。昨年、大して勉強していないのに受けたテストの…
娘が、3年生になった。 学習面に関しては、ここらで方針を固めなければいけないと思い始めているが・・・。 娘、小学3年生。中学受験2026年組(未定)。昨年、…
年度末、忙しすぎる・・・。 娘、またもや、ほったらかし状態。 中学受験2026年組(未定)。新3年生。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、先を見据えて娘の学…
昨年終わりから、ものすご~く放っておかれた娘。 でも。 最近ようやく私の繁忙も落ち着き、親塾も軌道に乗りそうな予感・・・(まだ乗っていない) 中学受験202…
国語は今まで勉強したことがない娘。 漢字検定を除くけど。 新3年生の塾なしの皆様、どのような勉強から始めますか? 中学受験2026年組(未定)。新3年生。…
『簡単なこと、つまんない』 娘が言った。 これは、言ってほしくないなあ・・・。 中学受験2026年組(未定)。新3年生。今まで教育熱心な家庭ではなかった…
今年度から、浜学園の最高レベル特訓WEBを受講しはじめた。 視聴はまだだけど💦 先に自力で問題を解いてから、授業に挑んでもらおうと思う。 WEBはやり方自由…
止まっていた特Aクラス問題集2年をぼちぼち進めている。 結構時間が空いてしまって、レベル★★★の問題だけが残ってたりするのだが💦 中学受験2026年組(未…
最近、私が何かと忙しく、もうアップアップ。 娘の勉強は、もう放置 ネタもないので・・・ ざっくり2年生の成績を記録しておこうかと。 中学受験2026年組…
最近すっかり遠ざかっているブログだが、少しずつでも記録しておこうと思う。 この2月から、浜学園の最高レベル特訓(最レ)を始めることにした。 WEBだけど …
中学受験をするのかしないのか、個人的な事情もあり、ちょっと先が読めないので・・・。 今後、中学受験しないかもしれないということも念頭に置きつつ、最低限の中学…
中学受験をするのかしないのか、迷っている。 するのであれば、しっかりと対策していきたいところ。 いまいち、ふんぎりがつかず・・・。 中学受験2026年組(…
新年、あけましておめでとうございます! 娘、現在2年生。新3年生。 大きくなったものだ・・・ まだ低学年だと思っていたのに、来年度は中学年。(小学生を低…
しばらくブログを遠ざかっているうちに、今年も終わり 最近は私が忙しすぎて、娘の勉強サポートも出来なくなってしまっている。 中学受験2026年組。今まで教育…
娘のちょこっとマイブームは、なわとびだ。 娘の大ブームは、お絵描きだ。 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を…
ピアノ、やっと始めた! 娘、楽し~いっ!と、どんどん弾きたがる。 最初だけだと思うが・・・ 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、…
小2娘、算数しか勉強していない子。 国語は皆無(漢字検定除く)。 理科社会も皆無。 読書での知識は、ある程度あるかもしれない。 そんな感じの子。 中学受験…
10月に受けた漢字検定5級の結果が返ってきた。 漢検5級は小学6年生までの漢字が範囲となっている。 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかった…
今更ながら、全国統一小学生テスト(全統小)の結果【小2・11月】
小2・11月の全国統一小学生テスト(全統小)の結果が返ってきた。 祭りの後・・・今更感あり 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後…
今日は、いい夫婦の日。 11月22日。 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサ…
最近ずーっと、まともな勉強が出来ていない。 さすがに、そろそろ成績も落ちていくのでは? と思っている。(いつも、恐れている)(地元塾の予言通りになったらどうし…
我が家はまだ通塾していない。 将来は通塾も視野に入れているが・・・。 こちらは田舎のため、通塾しようにもあまり選択肢がない 娘には、H学園が合っていると思う…
全国統一小学生テスト。 まだ結果を取りに行っていないのだが・・・。 解説動画、今日の正午までなの もうちょっと期間長くしてよ~ 中学受験2026年組。今まで…
最近体調をこわして、活動停止中 皆さまのブログまわりも出来ず・・・。 娘も勉強停止中・・・。 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後…
小2娘。 ピアノを習いたいのだそうな。 今更感があるのだけど・・・ 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据…
漢字検定5級を先日受けた。 小学6年生までの漢字が範囲だ。 まだ結果は出ていないが、合格と思って行動することにする。 中学受験2026年組。今まで教育熱心…
我が家は、塾なし、通信教育なし、幼児教育なし、小学受験なし。 そんな娘だが、2年生になってから不特定の塾のテスト(主に塾生向けのテスト)をたまに受けている。…
お祭りという意味もあり、一応受けるだけは受けてきた またもや対策なしで(対策っていったい何すりゃいいの?)ネットに過去問もあるようだが、見る暇なく。会場の…
親塾。 通塾も通信教育もしていないので、親塾。 親塾だけど、たいそうなことはしていない。 親塾で灘中合格!とかのレベルとは全く違う。 中学受験の経験もなし、…
娘の特技、といってもいいのかどうだか・・・。 最近気づいたことなのだが。 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先…
私。 ひそかに。 地味に。 今月は、毎日ブログ更新にチャレンジしているのだ。平日だけ。 それも、もう明日で達成だやっほーい! 中学受験2026年組。今…
漢検で先延ばしになっていた特Aクラス問題集1年が終了した。 今日から特Aクラス問題集2年を始めようと思う 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭では…
我が家の3週間漢検。 即席ラーメンだわ あっつあつで食べられたのは良かったのだけどね すぐお腹が減るにちがいない・・・ 記録がてら、過去問演習の点数の推移…
漢字検定、終了! 終わって嬉しい 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポー…
漢字検定、迫る! あと2日しか勉強できない・・・いや、あと2日も勉強できる! 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とそ…
読み聞かせをしなければならないという強迫観念・・・ って、ないだろうか。 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその…
娘、通塾はしていないが、一応塾上位クラスのレベルは保てているようだ。 2年生になって塾テストをたまに受けている。乱高下はあるものの、だいたい娘の実力がわかっ…
娘、只今、漢字検定5級練習中 短期間で一気にやってしまおうと思っている。 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先…
娘は、算数と漢字の先取り教育をちょこっとだけどやっている。 先取り教育は必要か否か、弊害の有無などの議論はあるのは知っているが・・・。 娘にとっては、 先取…
このブログでは、国語の学習のことは全然話題に出てこないが・・・。 実は、娘、国語は漢字以外の家庭学習をしたことがない算数しか学習したことがないのだ 中学受験…
来年度は、娘も小学3年生。 そろそろ、入塾のことを考える時期ではある。でも娘には、まだ入塾は荷が重い・・・。 中学受験2026年組。今まで教育熱心な家庭では…
カマキリ先生 みんな大好きよね。 今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験…
今、特Aクラス問題集を1学年下のものを解いている。 今小2なので、小1のをね。 解きはじめてから8、9日目ってとこ。 その雑感を備忘録として書いておきたい …
最近、習い事の行事の関係で、なかなか勉強時間が取れない我が家。低学年なので、遊び時間が削れないのがちょっとジレンマ。 そんな中。 スキマ時間で、1日なんとか3…
やりたいことがありすぎて、中学受験の勉強なんてやってらんない
やりたいこと、多すぎ・・・ どうしたら、こなせるのだろうか 今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポ…
これ、もう教えちゃっていいの? って思うことがたまにある。 今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポ…
「娘ちゃん、塾、行きたい?」 「行きたくない~。おうちで勉強するよ~」 今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。実は腰が引けている←こ…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。実は腰が引けている←こ…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。実は腰が引けている←こ…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。実は腰が引けている←こ…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。塾上位クラスのレベルを…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。塾上位クラスのレベルを…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。塾上位クラスのレベルを…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。塾上位クラスのレベルを…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。塾上位クラスのレベルを…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。塾上位クラスのレベルを…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。中学受験2026年組。塾上位クラスのレベルを…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。塾上位クラスのレベルを目安に家庭学習を進めて…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。塾上位クラスのレベルを目安に家庭学習を進めて…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。算数しか勉強したことのない娘。塾上位クラスの…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。算数しか勉強したことのない娘。塾上位クラスの…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。算数しか勉強したことのない娘。塾上位クラスの…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。算数しか勉強したことのない娘。塾上位クラスの…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。算数しか勉強したことのない娘。塾上位クラスの…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。塾上位クラスのレベルを目安に家庭学習を進めて…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。塾上位クラスのレベルを目安に家庭学習を進めて…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。塾上位クラスのレベルを目安に家庭学習を進めて…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。塾上位クラスのレベルを目安に家庭学習を進めて…
お得情報『親がやるべき受験サポート』期間限定で50%ポイント還元
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。塾上位クラスのレベルを目安に家庭学習を進めて…
今まで教育熱心な家庭ではなかったが、今後は中学受験とその先を見据えて小学2年生の娘の学習をサポートしていこうかと。塾上位クラスのレベルを目安に家庭学習を進めて…
こんにちは。にここです。通塾なし、通信教育なし、いろいろ迷い中。 夏休みもあと少し。 母娘ともに体調不良やら、ダラダラで、思ったようには学習が出来ていない…
こんにちは。にここです。小学2年生娘、成績低迷中。どのように勉強したら上がるのか。通塾なし、通信教育なし、いろいろ迷い中。 リアル友達に聞いた話。 幼児…
「ブログリーダー」を活用して、にここさんをフォローしませんか?
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。通塾なし、通信教育なし、いろいろ迷い中。 浜学園の学園長インタビュー、興味深かった。勉強…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。通塾なし、通信教育なし、いろいろ迷い中。 算数オリンピックいう世界があるのね。ブログやSN…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。お気づきでしょうか。文体変えました。しっくりくる文体を探り中です。 算数検定が終わり、今何…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 算数検定終わり。 さてさて。 次の目標。 塾の先生に相談したところ、 『低学年は先取…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 算数検定6級。いよいよ本番。 提携会場で受けてみた。 個人受検より提携会場受検…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 算数検定6級。過去問、解いてみた。(過去問題集&HPに載っていた過去問) 1回目 21/3…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 うちは、中学受験するかどうかまだ決まっていません。 でも、もし中学受験するなら、どのよう…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 昨日は、主に速さを学びました。 いろいろイメージするために、具体例をクイズ形式にして遊…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 娘、少し前にぶっ倒れました。ぶっ倒れたというのは、臥せったということで、本当に倒れたとい…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 娘の体調も回復してきたので、算数検定6級に向けての勉強を再開します。 なんだか間に合わな…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 ちょっとばかり、娘の自慢をしてもよろしいでしょうか? 学校の先生に褒められまし…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 全国統一小学生テスト、通称全統小。毎度、お祭りですね。娘も参加してきました。 ざ…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 只今、取り組んでいるのは算数検定6級。 計算分野をやっつけた気になっていたのですがね。 …
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 只今、取り組んでいるのは算数検定6級。やっと計算分野をやっつけました 時間がないので、…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 2年生になって、はじめて浜学園の塾生が受ける公開学力テストなるものを受けました。(娘は塾生…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 娘は今こちらを学習しています。 【算数検定6級 過去問題集】 前回、勉強時間が足り…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘の学習記録を綴っています。 娘は今こちらを学習しています。 【算数検定6級 過去問題集】 時間がないです 思っ…
こんにちは。にここです。小学2年生の娘がいます。 今、娘が取り組んでいるのは、算数検定6級 娘が受けるというので、慌てて締め切りギリギリに申し込んで。私が…
こんにちは。 にここです小学2年生の娘がいます。 これから、娘の学習記録をブログで公開していきたいと考えています。 理由は。 娘の成長の記録私の教育への…
小学2年生の娘の学習を記録していこうと思います。 ブログを通じて、皆さんと交流できたら嬉しいです。 よろしくお願いします
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。