10月31日今朝の朝焼け 昨日は主人が軽井沢へ行っていたので娘と孫の3人で郵便局へ行く途中3人【何を食べようか?】と話していたら主人から電話が来ました。ジ…
10月30日日曜日の今日はジジは同級生と軽井沢へ出かけました。 高3の孫から …
10月29日25日のリンゴ狩りの朝 リンゴ狩りから帰って来た日の夕焼け 燃えるような夕焼けでした。 急いで道に出てパチリ\(◎o◎)/! 28日県民の…
10月28日今日は県民の日で孫達は学校がお休みでした。娘達も来て近くの公園に行ってきましたが、、、。 昨日の続きでリンゴ狩り\(◎o◎)/! 園内で食べる…
10月27日私達一行はバスで10分とかからない次の見学場所へ向かいました。以前にも何度か訪れたことはありました。ここは1年中お花が綺麗なお寺様です。古代ハスの…
10月26日25日の日帰り旅行の続きです。 ここは県内一の【道の駅】です。 沢山お店がある中で何人か纏まって行動をしました。何処が美味しいかと迷いながらウロ…
10月25日前日の天気予報でも良いお天気とは言っていませんでしたので 折り畳みの傘を持っ…
10月24日今日は月3回ある練習日でした。ポツポツと雨が、、、。 先日の練習日の時は土地を入れ替えていましたが今日は冬の花が慰霊に植えてありました。 …
10月23日日曜日で息子達が来ないので綺麗に紅葉した写真がアップできず。。。 今日は良いお天気でした。 苗場プリンスホテル 往復のドラゴンドラの券付きですせ…
10月21日今日は10月のサロンの日です。本日は民生委員の方2名が用事で欠席なので8人で頑張ります。 今回は琵琶奏者とマンドリンの人達にお願いしてあります。…
10月21日4人一部屋が良いのでファミリ―ルームを取りました。気兼ねなくおしゃべりが出来て良かったです。 寝る前まで何度もフロント迄降りるのに何度も大笑い\…
10月20日今日は暖かい一日でした。午前中はサロン前日会議がありました。 東日本大震災の3・11のその時このメンバーでヨーロッパ10日間の旅から帰ってきて …
10月18日昨日はブログをお休みしました。17日は雨模様でガッカリしていましたが朝起きたら快晴 \(◎o◎)/! 良い気分でした~ 先月予約を入れてあっ…
10月17日昨日は良いお天気でした。 お友達と県民芸術祭協賛事…
10月16日昨日からカレンダーを見て明日の日曜日は【公園のお掃除の日】テーブルの上にメモも書いておきました。今朝は自転車で準備万端! …
10月15日朝から青空にうろこ雲が見えました。久し振りの気持ちいい一日でした。 お友達4人で紅葉狩りに行く事が決まりました。お友達が旅割、群郷割引が当てはまる…
10月14日今日は金曜日です。 朝から小雨、、、。 昨夕主人…
10月13日朝から雲が多いいです。午前中、電動自転車に乗って昨日お料理をお休みした人に …
10月12日きょうはお料理の日でした。8月9月とコロナで休みました。行ってすぐに竹べらと菜箸を見ると案の定カビていました。 昨日は孫を学校に向かいに行ってきま…
10月11日今日は久し振りに良いお天気になりました。気持ち良い~~~ 【本日は晴天なり】何処かで聞いたことがあるかも~朝ドラの題名かな? 昨日の雲 夕方の…
10月10日昔なら10月10日は【体育の日】 今年は偶然にも赤丸の日で3連休にな…
TEST OK
10月9日昨夜息子から電話で【朝6時半頃送って行くから朝食も頼む】そのつもりで早く起きて準備していました。 今朝 孫から電話が来て【寝坊したので迎えに来てくだ…
10月8日朝から雲がイッパイで洗濯はからりと乾かず、、、。 10月らしくない空模様です。 これは風が吹くとクルクル回るんですよ。ご近所さんの手作りしたの…
10月7日夜はコンサートに行くので夕方家を出て劇場から近くのラーメン屋さんで夕食を。(ガイドブックに載っていたのです)始めて入ったら横浜系ラーメン屋さんでした…
10月6日孫を送ったついでにお友達の家に寄ってきました。彼女とは子供が幼稚園の時からで35年以上のお付き合いです~。 小雨の中で庭を撮らせていただきました。 …
10月5日朝からどんよりした曇りで午後からは時々雨が降ったり止んだりの一日でした。 3日前にもらったばかりですが主人が植えたのが全然だめで山の畑に行きレタスと…
10月4日衣替えの10月に入りましたがまだ暑い日もあるので半そで・長袖にチョッキ、カーデガンの子供達色々です。学生服の子供達の服装で分かりました(笑) 昨…
10月2日今年2回目の芸術劇場へ行ってきました。夕方4時開演のクラッシック演奏会がありました。私は女性指揮者の演奏会は初めてでした。ピシッとして宝塚の男装の麗…
10月1日明日は1日出かけるので足を鳴らしておきたいと近くを一回りしてきました。 先日孫が【金木犀の良い匂いがする~】と言っていました。 この家の一角に…
「ブログリーダー」を活用して、ピカリンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。