chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奈良大学通信学部に入ってみた https://ameblo.jp/kimryunen

この4月(2021年)から、ん十年ぶりに大学生になりました。それなりに決意表明したかったのと、備忘録として使いたかったためにブログ開設しています。

きむりゅうねん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/25

arrow_drop_down
  • コロナ

    申し訳ない。コロナもらっちゃいました。潜伏期間考えたら、やっぱりスクーリング中と思います症状が出たのは、昨晩なので、今回のスクーリング中にわたしとお話した方に…

  • スクーリング体験記2

    この週末、再びスクーリングに出席してきましたので、その報告です。 出席したのは文化財修復学。今回も多数の参加者がいらして、やはりほとんどの方が中高年。今回も熱…

  • スクーリングで再び奈良へ

    この夏2回目のスクーリングのために前日入りです。明日からの文化財修復学の講義に出席します。このブログをご覧いただいている方で、ご一緒される方がいらっしゃいまし…

  • どうする卒論

    卒論がねえなかなか思うように進まんですねえ・・・ まず、困った問題として書けなくて困っているのではなくて絞り切れないという問題が発生中字数は2万字を越えてしま…

  • 建築史レポート合格

    建築史のレポート、採点されて帰ってきました合格でした。よかった~Bが6個、cが2個。まあまあかなあ?これまで提出したレポート中で自分的に最も力作だったので、本…

  • スクーリング体験記

    先週木曜日から土曜日まで、入学以来はじめてスクーリング参加してきましたので、その報告です。受講した科目は仏教考古学です。レジュメをもらって出席表に名前を記入し…

  • 初登校

    入学3年目にして初めての登校です。暑い。セミがうるさいくらいないてます。今日から仏教考古学を受講します。ご一緒の方よろしくお願いします。

  • 古文書検定の課題を提出する

    大学の科目ではありませんが、ただいま受験中の古文書解読検定2級 在宅試験なので参考になるものは全利用ですくずし字辞典に古文書解読アプリ「みを」それからAI手書…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きむりゅうねんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きむりゅうねんさん
ブログタイトル
奈良大学通信学部に入ってみた
フォロー
奈良大学通信学部に入ってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用