こんにちは。bobです。本日も、当ブログにお越しいただきありがとうございます。今回は、釣りにいったお話。にほんブログ村↑ポチっと応援お願いします。七里御浜デビュー初めて七里御浜にヒラスズキを狙いに行って来ました。以前から行きたいとは思ってい
こんにちは。bobです。本日も、当ブログにお越しいただきありがとうございます。今日は我が家の娘たちを紹介したいと思います。性格の全く違う娘たちは毎日仲良くケンカしながら私たち家族を癒してくれてます。にほんブログ村↑ポチっと応援お願いします自
こんにちは。bobです。本日も、当ブログにお越しいただきありがとうございます。さて今回は、漁港での短時間ライトゲームです。朝起きて少し時間ができたので、恐ろしく寒い朝ではありましたが毎日が釣り日和という座右の銘に従い、いつもの近所の漁港にラ
こんにちは。bobです。本日も、当ブログにお越しいただきありがとうございます。今回はジグヘッドの重さについて書きたいと思います。ジグヘッドは1.3g!!ズバリ!!ジグヘッドの重さの基準はリトリーブなら「1g」、フォールなら「1.3g」です。
こんにちは。bobです。本日も、当ブログにお越しいただきありがとうございます。アジングを始めた頃、「高っかいのはいらんけど、そこそこのリール欲しいな~」と探してたところに現れたのが レブロスです。正直、性能のことはよくわからなかったですが見
こんにちは。bobです。本日も、当ブログにお越しいただきありがとうございます。今回は Daiwa アジングX 59UL-Sについて書いていこうと思います。最初に買ったアジングロッドはMajorCraftFIRSTCAST FCS-S682A
こんにちは。bobです。本日も、当ブログにお越しいただきありがとうございます。アジングを始めた頃はライトリグを使う事に慣れてなく、よくぴょん吉(スプールからラインが飛出すヤツです)にしてました。そのことに気づかずラインの塊をボワッと飛ばして
こんにちは。bobです。本日も、当ブログにお越しいただきありがとうございます。私は週末の釣りがあまり好きではありません。いつも行っているフィールドは小規模な漁港なんですが、週末になると規模の割に多くのアングラーさんが集まります。渡船屋さんが
こんにちは。bobです。本日も、当ブログにお越しいただきありがとうございます。釣りって平等じゃないですよね。同じ日に同じ釣り場に居ても、沢山釣る人もいれば、まったく釣れない人もいます。いろんなアングラーを見ていると、釣れない人には、共通点が
こんにちは。bobです。本日も、当ブログにお越しいただきありがとうございます。何が何やらわからん!私がアジングを始めた時の感想が、「ジグヘッドは何処~?何が何やらわからん!」でした。キャストした後、ジグヘッドがどの辺りのどの深さにあるのかが
初投稿ですので簡単に自己紹介を。はじめまして、bobと申します。生まれも育ちも三重県の田舎です。趣味である釣りを中心に、大好きなネコとの戯れやDIYといった日常生活をベースに、自分なりに感じた事などを書き留めたいと思います。主に忘備録として
「ブログリーダー」を活用して、bobさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。