chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KuriKumaChan’s diary https://blog0.kurikumachan.com/

主にスマホをはじめとするガジェットや自分の生活で使う IT 系のお話、日曜大工、写真・カメラなどから始めて、一生懸命練習しているつもりの楽器演奏の話など出来たらいいなぁと考えています。それに最近キャンプや低山山歩きなども始めたので色々と。

KuriKumaChan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/18

arrow_drop_down
  • フィルムのデジタル化 06 - 「一歩進んだ画像保存術、プロが勧めるNAS活用法」を受講してみた

    2021年に昔々のフィルムのデジタル化を始めたのですが、やはり挫折していましす。 先日の根室本線の旅から戻り「昔フィルムカメラで撮影したやなやま湖の写真を見返えそう!」と思って、頑張ってベタアルバムから当時のカットを探し出しましたが、所詮ベタ焼きの小さな画像では物足りません。 やはり過去のフィルム写真もアクセスを容易にしディスプレイで確認できるようにしておくことは必要だと反省しました。 そんなこともあってフィルム写真のデジタル化の再開をしよう!と思っている時に丁度良いテーマのセミナーがありましたので受講してきました。 「写真保存センター」と言うことならフィルムのデジタル化に関するノウハウも聞け…

  • 部分廃線になる根室本線「新得〜富良野」に乗りに行った - 素敵な景色と地形

    1月の中旬に根室本線を走る列車を乗りに行ってきました。 私は鉄ちゃんと言うほどではありませんが、鉄道は見るのも乗るのも好きなので、今年の 3月に廃線になってしまう「新得〜富良野」間を往復で乗って来たというお話です。 一番の目的は「廃線になってしまう列車に乗って郷愁に浸る」と言うことなのですが、車窓から見える冬の北海道の景色が素晴らしく、じっと見入ってしまうひと時の繰り返しでした。 さらに、広い平野と連なる山々に感動して改めて北海道の地形を再確認してくなたり、昔のフィルムで撮影した当時の景色をもう一度取り出してみようと思ったり... もともとの目的である旧式の列車や駅舎などのノスタルジーに浸るこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KuriKumaChanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KuriKumaChanさん
ブログタイトル
KuriKumaChan’s diary
フォロー
KuriKumaChan’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用