こんにちわ。ニューよう子(ニューヨーク在住)です。今日オープンしたばかりのリトル・アイランドにさっそく行ってみました! この記事で分かること ニューヨークの新名所、リトル・アイランドがどんなところか予
ニューヨーク在住3年。マンハッタンの街を徘徊して、気に入ったことや気になったことや気がついたことを呟きます。 暇さえあれば、ニューヨークで食べれる美味しい日本食を血眼になって探してます。
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ニューよう子さんをフォローしませんか?
こんにちわ。ニューよう子(ニューヨーク在住)です。今日オープンしたばかりのリトル・アイランドにさっそく行ってみました! この記事で分かること ニューヨークの新名所、リトル・アイランドがどんなところか予
こんにちわ。ニューよう子(ニューヨーク在住)です。今日オープンしたばかりのリトル・アイランドにさっそく行ってみました! この記事で分かること ニューヨークの新名所、リトル・アイランドがどんなところか予
新しくなったペンステーション ニューヨークには大規模なターミナル駅が2つ。グランドセントラル駅(通称:グラセン)とペンシルバニア駅(通称:ペンステ)。 どちらも、州外に繋がる特急やアムトラック(新幹線
新しくなったペンステーション ニューヨークには大規模なターミナル駅が2つ。グランドセントラル駅(通称:グラセン)とペンシルバニア駅(通称:ペンステ)。 どちらも、州外に繋がる特急やアムトラック(新幹線
この記事で分かること 現状のアメリカ渡航に関して、必要情報が分かります!(2021年5月時点最新) 今、アメリカ渡航するためには何をどうやって準備すればいいのか実際に日本からアメリカに渡航した際の流れ
この記事で分かること 現状のアメリカ渡航に関して、必要情報が分かります!(2021年5月時点最新) 今、アメリカ渡航するためには何をどうやって準備すればいいのか実際に日本からアメリカに渡航した際の流れ
海外渡航に向けてのPCR検査、どこで受ければいいのか実際、私も迷いました。これから渡航を予定されている方の少しでも参考になればと、海外渡航用のPCR検査を提供しているサービス主要6社を比較してみました
海外渡航に向けてのPCR検査、どこで受ければいいのか実際、私も迷いました。これから渡航を予定されている方の少しでも参考になればと、海外渡航用のPCR検査を提供しているサービスを、いくつかピックアップし
ドラッグストアといえばCVS Pharmacy CVS Pharmacyは、アメリカ全土で展開している、24時間営業のドラッグストア。 日本のドラッグストアのように、化粧品や日用品、医薬品はもちろん、
ドラッグストアといえばCVS Pharmacy CVS Pharmacyは、アメリカ全土で展開している、24時間営業のドラッグストア。 日本のドラッグストアのように、化粧品や日用品、医薬品はもちろん、
チキンとナッツの相性抜群「クンパオチキン」 クンパオチキンという中華料理をご存知でしょうか。 宮保鶏丁(ゴンバオジーディン、拼音:Gōngbǎo Jīdīng)は、鶏肉とピーナッツを唐辛子とともに炒め
旨辛!クンパオチキン クンパオチキンという中華料理をご存知でしょうか。 宮保鶏丁(ゴンバオジーディン、拼音:Gōngbǎo Jīdīng)は、鶏肉とピーナッツを唐辛子とともに炒めた四川料理である。別名
オトナのスタバはNYに合計4店舗 スターバックスリザーブ、お酒も飲めるスタバのオトナ版だが、日本にも、中目黒や六本木等いくつかある。 ニューヨークでは、チェルシーにある親玉 スターバックスリザーブロー
ニューヨークで部屋を探そう! マンハッタンの家賃が大幅に下がっているこの機会に、部屋探しを進めている。これまで手が届かないと思っていた高級アパートメントにももしかしたら住めるかも!?と夢が広がる。 と
2021年4月下旬、羽田空港からJFKへ、JALで飛びました。1月に発表されたルール改正で、入国にPCR検査が必要になったりと、少し厳しくなった印象のアメリカ渡航。 実際の流れや書類の提出タイミング、
ラウンジユーザーは全員自動でファーストクラスラウンジへ 2021年4月下旬にアメリカ渡航した際、JALの羽田ーJFK便を利用した。JGC会員なので、ラウンジが使用できる。コロナ禍で、どういった形態にな
アメリカでは一般人も歯が命 日本では「芸能人は歯が命」と聞いたことがあるが、アメリカでは芸能人はもちろん、一般人も歯が命!歯並び、歯の白さに対して、みなさんものすごく意識が高い。 歯列矯正やホワイトニ
現状、CDCは症状のない海外からの渡航者に対して自主隔離を義務づけてはいないが,ニューヨーク州では、ワクチン摂取を済ませていない全ての旅行者は、ニューヨーク到着後3〜5日以内に検査を受ける必要がある。
アメリカに渡航するにあたり必要なPCR検査、1ヶ月前から準備周到に用意していたつもりが、なんと「フライト前日に陰性証明書が来ない」という大ピンチに襲われ、それをにしたんクリニックに救ってもらった。 そ
この記事で分かること 宅配PCR検査キットを使用時に絶対気をつけたほうがいいことフライト前日にPCR検査を予約からしてその日に陰性証明書をもらう方法 先に結論から言うと、今アメリカにいる。なんとか無事