アパレルがメインじゃないけど、アパレルアイテムが可愛いショップを今回はご紹介。記念や帰国のお土産にも喜ばれること間違いなし! 人気の美術館はアパレルも大人気! MoMA (Museum of Mode
ニューヨーク在住3年。マンハッタンの街を徘徊して、気に入ったことや気になったことや気がついたことを呟きます。 暇さえあれば、ニューヨークで食べれる美味しい日本食を血眼になって探してます。
NYからのお土産におすすめ!実はアパレルが可愛いショップ7選
アパレルがメインじゃないけど、アパレルアイテムが可愛いショップを今回はご紹介。記念や帰国のお土産にも喜ばれること間違いなし! 人気の美術館はアパレルも大人気! MoMA (Museum of Mode
ニューヨークの夏はファッション好きにはたまらない季節!今回は2024年夏、NY女子が注目すべきホットなアイテムをピックアップ。さっそくチェックして、トレンドファッションを楽しんでみてはどうでしょう?
ニューヨークは世界的なファッションの中心地。ハイブランドからストリートまで多くのファッションブランドが生まれる街です。今回はその中でも、今特に注目されているストリートウェアブランドについて紹介します。
メットガラ(Met Gala)とは CBC メットガラ(Met Gala)と呼ばれ、ファッションの最も華やかな夜として世界中から注目されているこのイベントは、正式には「コスチューム・インスティチュート
【裏技:無料で名作を堪能】メトロポリタンやMoMAなど世界的美術館が無料/ほぼタダで入場できる日があるって知ってる!?
ニューヨークにたくさんある美術館!行ってみたいけど入場料がけっこう高い、、と思いきや、ほとんどの美術館が無料or寄付で楽しめるという裏技があるということで調べてみました ニューヨークの有名美術館に無料
今回は、ニューヨークの魅力的なエリアであるGreenwichにスポットを当てて、ここで訪れるべき古着屋さんを5つご紹介します。Greenwichもまた古着屋巡りには絶好の場所です。それでは、早速見てい
アメリカの学校に通っている方は春学期の終わりが近づいてきて、中にはこの春・夏に卒業予定の方もいるのではないのでしょうか?今回はアメリカの学校でも学位を修得した場合に得られる労働許可、Optional
ファッションの社会問題に取り組むUrban Renewalに注目!
先日、なんとなく立ち寄ったペンステーション近くのUrban Outfittersの中にこんなハサミのマークのエリアが。 今までも何度か立ち寄ったことのある店舗だったのですが気にしたことがなく、こんなエ
今回のエリアはニューヨーク市マンハッタン区に位置するイーストヴィレッジ。ストリートアートやレンガ造りの建物が特徴的な古き良きニューヨークの雰囲気のこのエリアでおすすめのヴィンテージショップをいくつかご
800万人以上が住むアメリカの最大都市ニューヨークでは、こと毎に様々なイベントが開催され「ニューヨークでやりたいことリスト」はなかなか尽きないのではないのでしょうか?多くの国・文化から持ち込まれたお祝
ニューヨークにも至る所で桜が見られるようになり、すっかり春の季節になりました。そんな今年の春、ニューヨークでトレンドとなっているスタイルを5つご紹介します。 1. オフィスルック https://ww
【学生必見】確定申告(Tax Return)直前に知っておきたいノンレジデント向け基礎知識
アメリカ在住の方にはお馴染み、今年もタックスシーズン真っ只中です。締切りであるタックス・デイも4月15日と2週間後に迫ってきている中で、ビザのステータスや仕事の給料額など細かい情報を記入していくことは
【ルーフトップバー3選】ハッピーアワーがお得!マンハッタンの景色と共に楽しむお手頃店
インフレーションに円安。地下鉄の乗車料金も昨年夏から$2.90に上がりました。ニューヨークに来たからにはマンハッタンの眺めは必見ですが、ルーフトップバーやレストラン、摩天楼の景色を見るとなると、どこも
今回は古着好きのニューヨーカーに人気の街、グリーンポイントのおすすめショップをご紹介します。 魅力あふれる多文化のエリア、グリーンポイント ブルックリン北部、前回紹介したウィリアムズバーグのちょうど上
おしゃれな古着屋さんを巡って街を歩いてみたり、お気に入りのお店を見つけるのもニューヨークを楽しむ醍醐味の一つ。今回はニューヨークのトレンディな地区、ウィリアムズバーグのスリフトショップをいくつかご紹介
NY最大のファッショントレードイベントに行ってみた!COTERIE New York 2024
世界中のブランドが春物の新作を発信する、NY最大のファッショントレードショーのCOTERIE New Yorkに足を運んできました!ので今回はそちらその感想をシェアしたいと思います。 COTERIE
【新名所】NYに新登場!五感を刺激するアート&テクノロジーの融合「Mercer Labs」(マーサー・ラボ)
ニューヨークに新らしくできた美術館、Mercer Labs!入場料が少し高めだけど(最新情報は公式サイトを参照)、「Museum of Art and Technology」と聞いてさっそく行ってみま
【ニューヨークファッションウィークAW 24】注目ブランドのハイライト
先月に行われたニューヨークファッションウィーク(NYFW)。今シーズンは特に「遊び心あるオーバーサイズ」なルックが多かった印象が受けられました。今日はその中から注目度の高かったショーをご紹介します。
【世界のアートが集結】フィラデルフィア美術館の見どころ(Philadelphia Museum of Art)
フィラデルフィアに美術館めぐり、2軒目はフィラデルフィア美術館。その前にバーンズ・ファウンデーションに行ったせいで、正直もうヨーロッパ界隈の現代アートはおなかいっぱいに。。そんななかでも見どころいっぱ
【圧巻の作品数】ある資産家の驚異的コレクションを展示 バーンズ・ファウンデーション(Barnes Foundation)
フィラデルフィアに美術館めぐりに行ってきました。バーンズ・ファウンデーションに行って、その展示作品数の多さにびっくり!!個人のコレクションとは思えない、有名作家ばかりの圧倒的な展示でおなかいっぱいにな
【NYFW 2024】 ニューヨークのファッションフィーバーが再び到来!
今年も2月のファッションウィークシーズンが到来しました!今シーズンはどんなユニークなトレンドがNYの地で見られたのでしょうか?今回はそんなNYFWについて、実際にショーに行ってみたレポートも交えてご紹
2024年入れておくべき!?ニューヨーカー必須モバイルアプリ5選
効率化が大好きなニューヨーカーのスマホチェック、どんなアプリを活用しているのか調査してみた。 人気店の味が格安で!フードロス目的で大躍進した Too Good to GO 近年のアンケートでも生活を豊
【NY最新トレンド】大流行中のSonny Angelの魅力とは?
あけましておめでとうございます。今回ご紹介するのは最新のトレンド、Sonny Angel(ソニーエンジェル)について。この小さな天使たちは現在、NYの若者を中心に世界中で大きな注目を集めています。その
ニューヨークにも本格的な冬到来。地球温暖化で積雪量は減っているけど冬は寒いのがニューヨーク。普段から速足で有名なニューヨーカーが寒波から逃れる為に前を向かず倍速で歩こうとするのにのまれないようにするの
NYC Street Vibes: Z世代のトレンドアイテムとは?
今回、注目するのはニューヨークのストリートで躍動するZ世代のファッショントレンド。大都市が育む新たなスタイルやカルチャーは常に先進的で刺激的。そこで今回はNYのZ世代が愛用する最新のトレンドアイテムを
ニューヨークはファッションの都として世界的に有名であり、その中心には多くの優れたファッションスクールが点在しています。今回はそんなニューヨークのトップファッションスクール4つを簡単にご紹介します。 F
NY発ファッションブランド特集:発祥の地でエッセンスを身にまとう
ニューヨークは数多くのファッションブランドの本拠地。この魅力的な都市から生まれ、現在のファッションシーンの核となっている10のファッションブランドをご紹介します。 Calvin Klein(カルバン・
NYトレンドファッション:Z世代が注目するBallet Coreとは?
ニューヨークの街は、ファッションの宝庫。歩いているだけで多様なファッションスタイルに出会えるのが魅力です。最近その中で特に目立つのが、リボンのデザインやフリルのアイテムなど、可愛らしさが詰まったフレン
【ファッション好きのための映画リスト】NYを楽しむとっておき映画5選
ニューヨークは世界的なファッションの街。そのエネルギーと多様性は映画の世界でも際立っています。 この記事では、NYのファッションとカルチャーを映した魅力的な映画リストをお届けします。大胆でスタイリッシ
「スーパーの女」という映画を知っている?故伊丹十三監督のコメディ映画。ストーリーがテンポよく進んで面白い。その上、スーパーマーケットを経営する戦略を細かに表現していて勉強になる。 長年、NYエリアでも
NY、マンハッタン最北部とブロンクスの間に位置するランドローズアイランドで開催されたvegandaleというビーガンに関するイベント。食、ファッション、ライブミュージックでプラントベース(植物由来食)
【裏技】最大$31お得! Dia Beacon 美術館と往復電車のセット券
電車代とセットで最大31.25ドルもお得! (右上)電車の往復チケット、(右下)美術館入場券 Dia Beaconに行くにあたっては、電車と美術館(Dia Beacon)のチケットがセットになった、と
【NYから電車で90分】開放的な現代美術館 Dia Beacon
Dia Beaconとは Dia Beacon 公式ページより 1974に設立された現代美術館で、さまざまなアーティストの野心を可能にする思いを込め、ギリシャ語で "through" を意味する "D
【今日のトレジョ購入品】ワイン屋の閉店ショック!期待大の美容オイルで気を紛らわす
たまにはゆる〜く、今日トレーダージョーズで買ったものを晒そうかと思う。トレジョ絡みで、ちょっとした衝撃的なニュースも。。 衝撃!トレジョワインストアが閉店 ユニオンスクエア近く、14thストリートのト
【日本帰国】保険ナシでも無料PCR検査「Lab Worq」日本指定の陰性証明書も対応OK
海外から日本に帰国する際には「出国前72時間以内の検査での陰性証明書」が必要。このコロナ禍において、もう何度目かの日本帰国なので、慣れたものかと思いきや、ニューヨークでは最近、PCR検査が無料のところ
【毎月第一金曜は入場無料】グラフィックデザインの美術館 ポスターハウス(Poster House)
ニューヨークにはたくさん美術館があります。その中のひとつ、このポスターハウスは、嬉しいことに【毎週第一金曜日】がなんと無料! 2019年にオープンした、新名所「ポスターハウス」 マンハッタン、チェルシ
【超便利】国を選ぶと渡航条件や必要書類が検索できるサイト「Sherpa(シェルパ)」
海外渡航をしようとしたときに、渡航条件や提出書類が気になる!最新情報をすぐにチェックできるサイト「Sherpa(シェルパ)」が便利です。 昨今、目まぐるしく変わる渡航条件。国によってそれぞれの外務省や
【アメリカ渡航】出発1日前の検査 最安の木下グループ陰性証明書は有効?実際に使ってみた(日本在住者は無料の場合も)
海外渡航、必要書類を揃えるのもひと苦労ですよね。今回は、アメリカ渡航で必要な陰性証明書について、実際に渡米に使用した例と取得した流れをまとめました。 アメリカ渡航用のコロナ検査はどこで受ける? アメリ
【日本帰国用】ニューヨークで無料PCR検査 「ClearMD」で日本指定の陰性証明書もOK
海外から日本に帰国する際には「出国前72時間以内の検査での陰性証明書」が必要。書類不備により、空港で搭乗拒否、なんて事態は絶対に避けたい。今回、ニューヨークから日本に一時帰国するにあたり、無料かつ”日
【WiFi・電源・トイレ】ニューヨークでノマドにおすすめカフェ 目的別 6選(2022年版)
ノマドワークに最適な場所を探して、日々せっせとニューヨークを徘徊中のニューよう子(@ny_detour)です。ニューヨークで実際に使ってみた、ノマドワークに最適なカフェを目的別にご紹介します。Wi-F
【NY運転免許取得への道⑥完結編】路上テスト一発合格!テスト内容や合格のコツ
一発合格が難しいことで知られるニューヨークの路上テスト、めちゃめちゃ緊張したけど、、めでたく一発合格!テストの一連の流れや、合格に向けての秘訣をまとめました。 運転免許取得のステップ ① DMVの筆記
【超簡単】アメリカで「日本は今何時?」が瞬時に分かる3つの方法
日本にいる友人や家族に連絡するときや、日本の会社とリモートワークしているときなど、アメリカに住んでいると「日本は今何時?」と考える瞬間がよくある。 ニューヨークに住んでいる私も、仕事のやりとりはほとん
【股間つるつる】肌と環境に優しいシュガーリング脱毛を初体験(Sugaring NYC)痛い?痛くない?
アメリカでは、股間の毛をつるつるにするのも一般的。日本でも、最近はつるつるにする人も多いみたいですね。これまでは自分で剃ったり、レーザー脱毛したこともありますが、初めてシュガーリングにトライしてみまし
【居心地抜群】開放的でノマドワークに最適な穴場「エセックス・マーケット」(Essex Market)
ノマドワークに最適な場所を探して、日々せっせと徘徊中のニューよう子(@ny_detour)です。正直誰にも教えたくないノマドワークの穴場をご紹介します。もしかしたら、今のところココが一番かも、、 エセ
【NY運転免許取得への道⑤】実技レッスン受けてみた。実技試験の予約は早めにするべし!
筆記テストに合格、仮免許もゲットしたので、いよいよ路上テスト。アメリカでは、日本のような教習なしにいきなり路上テストを受けることが出来るけど、左ハンドルに自信がないので教習所のレッスンを受けてみた。
【イスタンブール空港】フライト当日 PCR検査の場所や金額など詳細情報 & トルコ出国→アメリカ入国実録
少しニューヨークを離れて、トルコ旅行に行っていました、アメリカに帰るにあたり、アメリカ入国72時間前に必要な陰性証明のためのPCR検査を、イスタンブール空港で受けてトルコを出国しました。 このページで
【そうだ、トルコへ行こう】トルコ入国:渡航条件や必要なものは何?
以前ニューヨークに住んでいた友人が何人かトルコに住んでいて、以前から熱烈に来い来いと誘ってくれる。 「今度、遊びに行くね」と言っているうちにパンデミックになってしまい、いつの間にか、「遊びに行くね」の
【MUJI】コレは買うべき!な無印良品のアイテム in ニューヨーク
無印良品、アメリカにもあるのだけど、日本のブランドだし割高だから日本で買うべき。と思っていたけど、「これは買い!」商品がある。 大好き無印良品はニューヨークにも店舗たくさん もはやユニクロと並んでグロ
【NYで牛角】おひとりさま焼肉ランチしたら、より一層日本が恋しくなった。
アメリカにも「牛角」がある 日本で、安くてそこそこ美味しいお肉が食べられるレストランチェーンの牛角。 アメリカにも店舗があります。しかもけっこうたくさん。w(こちらを参照) ニューヨークにもいつの間に
【NY運転免許取得への道④】アメリカの自動車教習所で5時間講習を受講(5 Hour Pre Licensing Course)
ニューヨークで運転免許を取得しようとトライ中。ドライビングスクールを決め、いよいよ5時間講習を受けた。 運転免許取得のステップ ① DMVの筆記テストに合格し、Learner Permit(仮免許みた
【マンハッタン発】メガネのマークが目印 グレゴリーズ・コーヒー(Gregorys Coffee)
ノマドワークに最適な場所を探して、日々せっせと徘徊中のニューよう子(@ny_detour)です。マンハッタン発祥、居心地の良い空間にこだわったブランディングの、グレゴリーズ・コーヒーをご紹介します。
【梨が恋しい】アメリカでも日本の梨が食べたい、洋梨じゃなくて。ココで買えます in ニューヨーク
スーパーで梨が売っていない件 最近、果物を欲していて、よく買う。 アメリカにいると、スーパーに並んでいるフルーツも、日本とは異なるラインナップだが、それはそれで、なんとか自分の中でお気に入りを探すのも
【絶品の鴨せいろ】思わぬ隠し味に感動した蕎麦屋(Sobaya)
本格的なメニューが嬉しい蕎麦屋 蕎麦が大好きで、たまに無性に食べたくなるときがある。 マンハッタンには、私の知っている限り、庶民的な価格で本格的な蕎麦を食べられるお店が2つある。高級店を合わせるともっ
【クロワッサンドーナツ】老舗のこだわり店 ドーナツ・パブ(The Donbut Pub)初めてのメープル・ベーコン
ニューヨークにドーナツストアは星の数ほどあれど、個人的にはミスドで十分だし、年齢的にも甘いものを爆食いできるコンディションではないので、自らドーナツ屋に行くことはほとんどない。 今回は友達と一緒に歩い
【Juice Press 再び】最高のグリーン系ジュースはどれ? GREENS+EARTH に勝てるコはいるのか(ジュースプレス)
スムージーやコールドプレスジュースが大人気のニューヨークでは、ジューススタンドがたくさん。草の味がするグリーン系のジュースでも、美味しいものがある!ニューヨーク発祥のJuice Pressで、美味しい
【NY運転免許取得への道③】仮免許(Learner Permit)を取得。5時間講習料金・ ドライビングスクールを徹底比較
ニューヨークで運転免許を取得しようとトライ中。先日、DMVで仮免許手続きをして、Learner Permit が家に届いた! 運転免許取得のステップ ① DMVの筆記テストに合格し、Learner P
【バスで2時間半のリゾート】ニューヨークからアトランティック・シティ(Atlantic City) の行き方
ニューヨークからたった2時間半で行ける、カジノもできるビーチリゾート、アトランティック・シティ。バスでの行き方も、わかれば簡単! NYCはポート・オーソリティ・バスターミナルから出発 ニューヨークから
【NY近郊】カジノもビーチも楽しめるアトランティック・シティへプチ旅行:行くべき観光スポットやモデルコース(Atlantic City)
海外旅行に行きづらくなってしまった昨今、どこかNYの近場で旅行に良い場所ないかな〜。と探していたところ見つけたAtlantic City。カジノもピーチも楽しめる、第2のラスベガスらしい。2泊3日で行
【広い机】仕事や勉強が捗るカフェ「スマイル・トゥ・ゴー(Smile To Go)」
ノマドワークに最適な場所を探して、日々せっせと徘徊中のニューよう子(@ny_detour)です。机が広く、デスクワークに最適なSmile To Goをご紹介します。 CUNY Baruch Colle
【スムージー何入れる?】若い2人が起業した情熱のジュースバー「エセックス・スクイーズ(Essex Squeeze)」オーダー方法
夏はスムージーが美味しい季節。ジューススタンドを見かけるとつい飲んでしまう。大好きなエセックス・マーケットに、イケてるスムージー屋があった♪ エセックス・スクイーズ(Essex Squeeze)とは
【トレジョのフルーツ】激ウマの桃を発見!マンゴー、ピーチ、スイカを食べてみた。
リーズナブルな価格でオーガニック商品を提供する大人気スーパー、トレーダージョーズ(Trader Joe's)。果物の味は一体どうなのか、実際に食べてみた。そして、アメリカでこれまで見つけられなかった、
【宝の山】オーガニックやマクロビ こだわりの日本食品店「に」@Essex Market(Ni Japanese Deli)
ニューヨーク在住、自称「アメリカで食べる日本食研究家」のニューよう子(@ny_detour)です。いつかニューヨークで手に入る日本食を全部試そう、と思っています。 エセックス・マーケットの中に、宝の山
【これが無料!?】オリンピックサイズの超広々プールで泳ぎ放題 ハミルトン・フィッシュ・プール(Hamilton Fish Pool)
ニューよう子(@ny_detour)、ニューヨーク在住です。ワークアウトしたいけど、暑すぎて外は無理・・ジムでもいいけど気分転換に外に出たい・・そんなとき、市民プールが無料と聞いて行ってみたらスゴかっ
【アメリカで使う化粧水決定】天然由来でコスパ◎の大容量 セイヤーズ・フェイシャルトナー(THAYERS Facial Toner)
これまで使っていた無印の保湿化粧水がきれたので、アメリカで入手できるもので良いものがないか探してみた。よく行くドラッグストアで発見したセイヤーズの化粧水を使ってみることに セイヤーズ(THAYERS)
【ノマド族の聖地】ノマドワークと言えばココ!エースホテル(ACE HOTEL)
ノマドワークに最適な場所を日々探して徘徊中。ノマドワークと言えばココ、のACE HOTELに久しぶりに行った。 オシャレで落ち着く「エースホテル」 ニューヨークに本社を置くホテルチェーン「エースホテル
【NY運転免許取得への道②】DMVオフィスで仮免許手続き完了 - Real ID と Standard IDはどっちにすべき?
ニューヨークで運転免許を取得しようとトライ中。先日、オンラインで筆記試験に受かって、次はDMVで仮免許手続き。 運転免許取得のステップ ① DMVの筆記テストに合格し、Learner Permit(仮
【どこまで分かる?】ソーホー、トライベッカ、ダンボ、フィディ...ニューヨークの地名は略語だらけ
知ってる人にとっては当たり前かもしれないけど、ニューヨークの地名は、周辺の頭文字をとった略語がたくさん!知ってるようで、意外と知らないものもあった。 問題です。 Q:これらはすべて、ニューヨークのエリ
【アストリアでクレープ】居心地抜群のアットホーム空間 「スウェイ・カフェ」(Sway Cafe)
ニューヨークでノマドワークに最適な場所を探し中。クイーンズはアストリアで、とっても居心地のよいカフェを教えてもらった。クレープも美味で長居してしまう〜 アストリアの穴場カフェ「スウェイ・カフェ」 友達
【NYワクチンパスポート】屋内活動に提示必要 エクセルシオールパス(Excelsior Pass)
8月16日以降、ニューヨーク市では各種インドアアクティビティ(店内飲食や劇場等)にワクチン接種の証明が必要。証明のひとつであるエクセルシオールパスに登録してみた。 ワクチン証明が必要になる場所はどこ?
【涙のPC禁止】オシャレ可愛いカフェ「Maman(ママン)」まったり読書や休憩に最適
最近、ノマドワークに最適なカフェを探し求めて、毎日カフェ探索をしてる。めっちゃ理想的なカフェ見つけた!と思いきや、まさかのPC禁止だった話(涙) めっちゃ理想的なカフェ!と思いきや・・・PC禁止(涙)
【絶景の空中散歩】マンハッタンとクイーンズを結ぶ橋 クイーンズボロ・ブリッジ(Queensboro Bridge)
マンハッタンで有名な橋と言えばブルックリン・ブリッジですが、それだけじゃない!他にも橋がいくつかあります。その中でもクイーンズボロ・ブリッジは、空いててお散歩やランニングに最適です。しかも絶景が楽しめ
【NY運転免許】オンライン筆記テスト 攻略方法:便利な公式問題サイトで練習
日本にいたときに、うっかり更新日を逃してしまい、失効してしまった運転免許。アメリカでは日本より断然安く免許が取れるので、トライしてみることに!まずは筆記テストに合格したので、今回やった勉強方法について
【Juice Press】美味しいグリーンジュースはコレ!本場のコールドプレスジュースを飲み比べ(ジュースプレス)
スムージーやコールドプレスジュースが大人気のニューヨークでは、ジューススタンドがたくさん。でも、グリーン系のジュースって、本当に草の味で美味しくないときありますよねwニューヨーク発祥のJuice Pr
【フレンチクレープ】ノマドワークにも最適なカフェバー SHADE BAR Crepes
ニューヨークでノマドワークに最適な場所を探し中。グリニッジビレッジで、ノマドワークの条件に当てはまる、居心地の良いカフェバーを見つけました。フレンチカフェで、クレープも美味です ノマドワークに最適な場
【アストリアでラーメン】新しく出来たお店「ラーメン すする」(Ramen Susuru)
クイーンズ アストリアに新しくできたラーメン店「Ramen Susuru」 先日、アストリアを通りかかったときに新しくラーメン屋さんが出来ているのを見つけました。 「ラーメン すする」、、名前からして
【ニューヨーク市】ワクチン打つと100ドル貰える!既存接種者にも特典あり
明日(7/30金)から、ニューヨーク市でワクチン打つと100ドル(約1万円ちょい)もらえるらしいです!こちらは、ついこの前 打ち終わったばっかりなのに、、、ずるい!w ビル・デブラシオ市長からの驚きの
【コロナワクチン】大きなクジラの下で接種 その後の副反応(ファイザー)
ニューヨークでファイザーワクチン接種、無事に2回完了しました。接種までの流れと、その後の副作用について書きました。 ワクチン接種前の準備 ニューヨーク市では、ワクチンを接種するのに、予約は不要です。
【便秘さん必見】超頑固な便秘から1ヶ月で快便に体質改善した方法
最近、ずっと頑固な便秘で悩んでいました。1週間、便通がない状態で、まるで四次元ポケットのようなおなか。この便秘をすっきり解消してデトックスしたい!とトライし、ついに達成できたので、そのヒストリーをシェ
【アメリカ道路標識】停車に関するルール No Parking / No Stopping / No Standing の違い
分かってるつもりなようで分からない、道路標識の細かい意味。とくに停車関連のがいくつか似ていて、気になったので調べてみました。 とくに、雰囲気が似ているけど、きちんと理解していなかったこの3つ。 ・No
【夏限定】毎週金曜日 コニーアイランドで花火が見れる(Coney Island fireworks 2021)
夏の間、コニーアイランドでは毎週金曜日に花火が見れます。混んでいなくてゆったりと、海風に吹かれながら大迫力の花火が楽しめます。独立記念日の花火を見逃してしまった人もぜひ〜! コニーアイランドはニューヨ
【お得すぎる】レストランウィークは憧れのお店に入るチャンス!行くべきおすすめ店はココ(NYC Restrant Week 2021)
昨日7月19日より、ニューヨークのレストランウィークが始まりましたね!この機会にぜひ行くべき、おすすめレストランをピックアップしてみました。 レストランウィーク2021がついにスタート! レストランウ
【オシャレな日本茶メニュー豊富】ニューヨーカーにも人気の抹茶スタンド「Kettl Tea」
炎天下の中、バウリーストリートを歩いているときに、可愛い日本茶スタンドを発見!喉もカラカラだったので、吸い寄せられました。気軽に美味しい日本茶が購入できる、日本茶スタンドです。 NoHoにあるオシャレ
【日本風ドラッグストア】愛用の洗剤はココでしか買えない「レイワタキヤ」(Reiwatakiya)
先日、こんなTweetをしました。 https://twitter.com/ny_detour/status/1412890062874767362 日本から持ってきていた洗剤「アリエールBIO」が切
【見所いっぱい】セントラルパーク動物園:勝手に可愛い動物ランキング(Central Park Zoo)
ニューヨーク、セントラルパークの中に動物園があるのは知っていますか?改めて行く機会があまりなかったのですが、今回初めて行ってみたら可愛い動物がたくさんいました! ニューヨークの有名ランドマークのひとつ
【絶景の穴場】ハドソン川沿い ピア26 タイドデッキ(Pier26 Tide Deck)
トライベッカのハドソン川沿いのPier26に、新しい公園が出来ました。 昨年、私が日本に帰国中にオープンしたので、今年に入って初めて行ったのですが、都会と自然が見事に融合してとっても素敵な公園です!
【最高】NYで気軽に日本式の本格炭火焼肉を食べるなら「焼肉 玄(Yakiniku Gen)」
アメリカに住んでると、どうしても食べたくなるものの一つ、「焼肉」。ステーキやBBQじゃなく、日本スタイルの薄切り肉を炭火で焼いて食べたい!という衝動が抑えられなったときに行くお店「焼肉 玄」のご紹介で
【何でも安く揃う】アメリカのイトーヨーカ堂的な店「ターゲット」で理想のハンガーを入手
理想のハンガーを探す旅に出るも、なかなか見つからず。。難航した結果、ターゲットで見つかりました、という話。さすが、何でも売ってるターゲット。 先日、こういう形のハンガーを探していた。 何の変哲もない、
【優秀シャンプー】ローラもおすすめ「OLAPLEX(オラプレックス)」がSEPHOLAでも買える
過去のヘアカラーや縮毛矯正で、深刻なダメージヘア持ちです。アメリカに来て、ずっとシャンプー難民でした。。 ある日、ローラちゃんのYoutubeを見て、そこで紹介されていたローラちゃん愛用のシャンプーと
暑い日が続くと、つるっとさわやかに蕎麦とかが食べたくなります。 もともと蕎麦が好きで、日本でも美味しい蕎麦屋さんを探したり、月に1回は蕎麦屋に行っていました。うどん屋さんに行っても、よく蕎麦に麺チェン
【知らなきゃ損】まるで日本なドラッグストア TESO Life(トゥソライフ:特捜商城)
日本が恋しい。日本の商品が欲しい。そんな私たちが入ったら最後、2時間くらい出て来れなくなるようなお店があります。日本のドラッグストアがそのまま来たようなお店、TESO Lifeです。 日本からそのまま
【裏技】無料で自由の女神が楽しめる スタテンアイランド・フェリー(Staten Island Ferry)
ニューヨークのシンボルでもある自由の女神!完全無料で自由の女神が楽しめる方法があるのでご紹介します。 その方法とは、「スタテンアイランド・フェリー」。文字通り、マンハッタンからスタテン島に行くフェリー
【米大学進学にワクチン必須】おたふく風邪・風疹・はしか(麻疹)の予防接種をアメリカで実施
アメリカの大学(院)進学には、法律で決められている予防接種を完了している必要があります。その中に過去に打っていないワクチンがあることが判明し、世間はコロナのワクチンを打った打たないで持ちきりの中、超伝
【世界トップ】日本人好みのソフトクリーム Big Gay Ice Cream(ビッグ・ゲイ・アイスクリーム)
ニューヨークは夏が本格始動!冷たいものが食べたくなる・・・美味しいアイスクリームを求めて、地元の人に愛される名店に行ってきました。 地元民に愛されるビッグ・ゲイ・アイスクリーム ゲイの聖地の中心にある
【久々の密】プライドパレード2021 小規模ながらも2年ぶりに実施
6月はプライド月間と呼ばれていて、「同性愛者はじめLGBTQ等の性的マイノリティーの人権月間」として、様々な催しがあります。 「プライド(誇り)」と呼ばれるのには、「自分の性的指向や性的アイデンティテ
【おすすめ英語読書】嘘みたいにスイスイ読める!楽しく語彙力アップ♪ ラダーシリーズで英語多読
英語のボキャブラリーを増やしたい!洋書をスラスラ読んでみたい! 「語彙力アップには多読が効果的」ということで、洋書の読書にチャレンジされたことのある方、多いのではないでしょうか。 そして鼻息荒く洋書を
【路面アート】派手可愛いドイヤーズ・ストリート(Doyers Street) 昔は血まみれの殺人通りだった
マンハッタンのチャイんなタウンに、美しい路面アートで有名な通りがあります。毎年塗り替えられるこのアート、今とっても綺麗で見応え抜群です! 以前、穴場のインスタ映えスポットの歴史あるストリートを紹介しま
【コスパ最強】7ドル以下!超プチプラ白ワイン5選(トレジョで買えるよ)
ニューヨークはすっかり夏らしくなってきて、最近本当に白ワインばかり飲んでいます。 以前、トレジョで買える15ドル以下の美味しいワインをご紹介させて頂きました。 今回は、、なななんと、7ドル以下のワイン
【ダイソー】日曜日は販売禁止の商品もあるけど、それでもやっぱり楽しい
安くてクオリティーもめちゃめちゃ高いダイソー。はしゃいで買い物していたら、日曜日だけ買えないものがあって驚きました💦 ニューヨークにもダイソーがある! マンハッタンからアクセスしやすい
アメリカ在住日本人なら、多くの人が行ったことがあるであろう、ミツワに行ってきました。カリフォルニアでは行ったことあるのですが、ニュージャージーのは初めてです! 全米に広く展開するミツワマーケットプレイ
【米大学院 入学に必須】成績の信用評価機関「IFCS」利用方法と値段 〜 WESより安く速い〜
いい歳こいて、大学院を目指すことにし、ある程度、入学申し込みをする学校の目星はつけました。今日は、申し込み必要書類として、大学の成績表(信用評価機関利用)について書きました。 提出必要書類を揃えている
「ブログリーダー」を活用して、ニューよう子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
アパレルがメインじゃないけど、アパレルアイテムが可愛いショップを今回はご紹介。記念や帰国のお土産にも喜ばれること間違いなし! 人気の美術館はアパレルも大人気! MoMA (Museum of Mode
ニューヨークの夏はファッション好きにはたまらない季節!今回は2024年夏、NY女子が注目すべきホットなアイテムをピックアップ。さっそくチェックして、トレンドファッションを楽しんでみてはどうでしょう?
ニューヨークは世界的なファッションの中心地。ハイブランドからストリートまで多くのファッションブランドが生まれる街です。今回はその中でも、今特に注目されているストリートウェアブランドについて紹介します。
メットガラ(Met Gala)とは CBC メットガラ(Met Gala)と呼ばれ、ファッションの最も華やかな夜として世界中から注目されているこのイベントは、正式には「コスチューム・インスティチュート
ニューヨークにたくさんある美術館!行ってみたいけど入場料がけっこう高い、、と思いきや、ほとんどの美術館が無料or寄付で楽しめるという裏技があるということで調べてみました ニューヨークの有名美術館に無料
今回は、ニューヨークの魅力的なエリアであるGreenwichにスポットを当てて、ここで訪れるべき古着屋さんを5つご紹介します。Greenwichもまた古着屋巡りには絶好の場所です。それでは、早速見てい
アメリカの学校に通っている方は春学期の終わりが近づいてきて、中にはこの春・夏に卒業予定の方もいるのではないのでしょうか?今回はアメリカの学校でも学位を修得した場合に得られる労働許可、Optional
先日、なんとなく立ち寄ったペンステーション近くのUrban Outfittersの中にこんなハサミのマークのエリアが。 今までも何度か立ち寄ったことのある店舗だったのですが気にしたことがなく、こんなエ
今回のエリアはニューヨーク市マンハッタン区に位置するイーストヴィレッジ。ストリートアートやレンガ造りの建物が特徴的な古き良きニューヨークの雰囲気のこのエリアでおすすめのヴィンテージショップをいくつかご
800万人以上が住むアメリカの最大都市ニューヨークでは、こと毎に様々なイベントが開催され「ニューヨークでやりたいことリスト」はなかなか尽きないのではないのでしょうか?多くの国・文化から持ち込まれたお祝
ニューヨークにも至る所で桜が見られるようになり、すっかり春の季節になりました。そんな今年の春、ニューヨークでトレンドとなっているスタイルを5つご紹介します。 1. オフィスルック https://ww
アメリカ在住の方にはお馴染み、今年もタックスシーズン真っ只中です。締切りであるタックス・デイも4月15日と2週間後に迫ってきている中で、ビザのステータスや仕事の給料額など細かい情報を記入していくことは
インフレーションに円安。地下鉄の乗車料金も昨年夏から$2.90に上がりました。ニューヨークに来たからにはマンハッタンの眺めは必見ですが、ルーフトップバーやレストラン、摩天楼の景色を見るとなると、どこも
今回は古着好きのニューヨーカーに人気の街、グリーンポイントのおすすめショップをご紹介します。 魅力あふれる多文化のエリア、グリーンポイント ブルックリン北部、前回紹介したウィリアムズバーグのちょうど上
おしゃれな古着屋さんを巡って街を歩いてみたり、お気に入りのお店を見つけるのもニューヨークを楽しむ醍醐味の一つ。今回はニューヨークのトレンディな地区、ウィリアムズバーグのスリフトショップをいくつかご紹介
世界中のブランドが春物の新作を発信する、NY最大のファッショントレードショーのCOTERIE New Yorkに足を運んできました!ので今回はそちらその感想をシェアしたいと思います。 COTERIE
ニューヨークに新らしくできた美術館、Mercer Labs!入場料が少し高めだけど(最新情報は公式サイトを参照)、「Museum of Art and Technology」と聞いてさっそく行ってみま
先月に行われたニューヨークファッションウィーク(NYFW)。今シーズンは特に「遊び心あるオーバーサイズ」なルックが多かった印象が受けられました。今日はその中から注目度の高かったショーをご紹介します。
フィラデルフィアに美術館めぐり、2軒目はフィラデルフィア美術館。その前にバーンズ・ファウンデーションに行ったせいで、正直もうヨーロッパ界隈の現代アートはおなかいっぱいに。。そんななかでも見どころいっぱ
フィラデルフィアに美術館めぐりに行ってきました。バーンズ・ファウンデーションに行って、その展示作品数の多さにびっくり!!個人のコレクションとは思えない、有名作家ばかりの圧倒的な展示でおなかいっぱいにな
800万人以上が住むアメリカの最大都市ニューヨークでは、こと毎に様々なイベントが開催され「ニューヨークでやりたいことリスト」はなかなか尽きないのではないのでしょうか?多くの国・文化から持ち込まれたお祝
ニューヨークにも至る所で桜が見られるようになり、すっかり春の季節になりました。そんな今年の春、ニューヨークでトレンドとなっているスタイルを5つご紹介します。 1. オフィスルック https://ww
アメリカ在住の方にはお馴染み、今年もタックスシーズン真っ只中です。締切りであるタックス・デイも4月15日と2週間後に迫ってきている中で、ビザのステータスや仕事の給料額など細かい情報を記入していくことは
インフレーションに円安。地下鉄の乗車料金も昨年夏から$2.90に上がりました。ニューヨークに来たからにはマンハッタンの眺めは必見ですが、ルーフトップバーやレストラン、摩天楼の景色を見るとなると、どこも
今回は古着好きのニューヨーカーに人気の街、グリーンポイントのおすすめショップをご紹介します。 魅力あふれる多文化のエリア、グリーンポイント ブルックリン北部、前回紹介したウィリアムズバーグのちょうど上
おしゃれな古着屋さんを巡って街を歩いてみたり、お気に入りのお店を見つけるのもニューヨークを楽しむ醍醐味の一つ。今回はニューヨークのトレンディな地区、ウィリアムズバーグのスリフトショップをいくつかご紹介
世界中のブランドが春物の新作を発信する、NY最大のファッショントレードショーのCOTERIE New Yorkに足を運んできました!ので今回はそちらその感想をシェアしたいと思います。 COTERIE
ニューヨークに新らしくできた美術館、Mercer Labs!入場料が少し高めだけど(最新情報は公式サイトを参照)、「Museum of Art and Technology」と聞いてさっそく行ってみま
先月に行われたニューヨークファッションウィーク(NYFW)。今シーズンは特に「遊び心あるオーバーサイズ」なルックが多かった印象が受けられました。今日はその中から注目度の高かったショーをご紹介します。
フィラデルフィアに美術館めぐり、2軒目はフィラデルフィア美術館。その前にバーンズ・ファウンデーションに行ったせいで、正直もうヨーロッパ界隈の現代アートはおなかいっぱいに。。そんななかでも見どころいっぱ
フィラデルフィアに美術館めぐりに行ってきました。バーンズ・ファウンデーションに行って、その展示作品数の多さにびっくり!!個人のコレクションとは思えない、有名作家ばかりの圧倒的な展示でおなかいっぱいにな
今年も2月のファッションウィークシーズンが到来しました!今シーズンはどんなユニークなトレンドがNYの地で見られたのでしょうか?今回はそんなNYFWについて、実際にショーに行ってみたレポートも交えてご紹
効率化が大好きなニューヨーカーのスマホチェック、どんなアプリを活用しているのか調査してみた。 人気店の味が格安で!フードロス目的で大躍進した Too Good to GO 近年のアンケートでも生活を豊
あけましておめでとうございます。今回ご紹介するのは最新のトレンド、Sonny Angel(ソニーエンジェル)について。この小さな天使たちは現在、NYの若者を中心に世界中で大きな注目を集めています。その
ニューヨークにも本格的な冬到来。地球温暖化で積雪量は減っているけど冬は寒いのがニューヨーク。普段から速足で有名なニューヨーカーが寒波から逃れる為に前を向かず倍速で歩こうとするのにのまれないようにするの
今回、注目するのはニューヨークのストリートで躍動するZ世代のファッショントレンド。大都市が育む新たなスタイルやカルチャーは常に先進的で刺激的。そこで今回はNYのZ世代が愛用する最新のトレンドアイテムを
ニューヨークはファッションの都として世界的に有名であり、その中心には多くの優れたファッションスクールが点在しています。今回はそんなニューヨークのトップファッションスクール4つを簡単にご紹介します。 F
ニューヨークは数多くのファッションブランドの本拠地。この魅力的な都市から生まれ、現在のファッションシーンの核となっている10のファッションブランドをご紹介します。 Calvin Klein(カルバン・
ニューヨークの街は、ファッションの宝庫。歩いているだけで多様なファッションスタイルに出会えるのが魅力です。最近その中で特に目立つのが、リボンのデザインやフリルのアイテムなど、可愛らしさが詰まったフレン