chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今より少しだけ良い暮らしがしたい筋トレサラリーマン https://www.cholblog.com/

自分のおこづかいは自分で稼ごうと思い、立ち上げた、月のおこづかい2万円のサラリーマンブログです。 育児、仕事、転職活動、ボディメイクと読書についての記事を書いています。

チョル
フォロー
住所
金沢市
出身
金沢市
ブログ村参加

2021/05/02

arrow_drop_down
  • 漫画すら読まなかった私が月1冊以上の読書が続いている理由と方法

    この記事は読書を習慣化するきっかけがほしい方に向けて書いたものだ。かつて漫画すら読むのが苦痛になるほど文字を読まなかった私が、月に1冊以上は必ず本を読む習慣が身に付いた理由と方法を紹介している。読書をきっかけに「変わりたい」と思った私の最初の1歩から現在までをまとめた。

  • 痩せ方を教えていて気づいた事【人は魚の釣り方より魚が欲しい】

    「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」という言葉がある。物事を始めるにはいきなり結果を求めるより、まずは理屈を知ることが遠回りに見えて一番の近道である。自分のダイエットの成功体験を通じて改めてそう思った。だが世の中のほとんどの人は「魚の釣り方より魚が欲しい」ということが分かった。

  • 【コロナ禍の転職活動】思いが強いほど出しきれず悩み後悔する

    入社したい気持ちが強ければ強いほど、緊張がピークに達して思ったようにパフォーマンスを発揮できない。あがり症の方は日々苦労してると思う。「緊張してしまうのは、自分の能力以上のことをやろうとしているから」という声もあり、確かにその通りだと感じる部分もある。私達はひたすら数をこなし面接に慣れていくしかないのかもしれない。

  • 良き管理職になるアンガーマネジメント【怒鳴るだけなら誰でもできる】

    2019年の5月パワハラ防止法が成立してから2年が経つ。アンガーマネジメントなる考え方も世に浸透しつつあるが、田舎では全くと言って良いほど浸透していない。少しでも環境が良くなるかと思っていたが、まだまだ時間がかかりそうだ。周りに影響されず、せめて自分の部下や後輩だけでも守ってやりたいし良い環境を作ってあげたい。

  • マインドフルネス瞑想を1ヶ月続けてみた結果

    マインドフルネス瞑想とは、今この瞬間に心を置くマインドフルネス状態になるための訓練だ。1ヶ月前からはじめたマインドフルネス瞑想だが、最初はただ呼吸を意識することすら難しい。瞑想により沢山のメリット期待される中で、私が実際に効果が実感できたものを2つ紹介する。

  • 【親はハラハラ】男の子は棒が好き【子はワクワク】

    男の子は棒が好きだ。棒以外への興味は当然あるけど棒への執着は異常なほどだ。棒を振り回す息子の姿を見てすべての親がどうさせるべきか悩んでいることと思う。どうすべきかはそれぞれの子育てスタンスに委ねられるが、ケガだけはしてほしくないし、他人をケガさせることも絶対に避けたい。それだけ気をつければ我が家の場合自由にさせている。

  • 【コロナ禍の転職活動】自覚している転職が長引く理由【妥協無し】

    32歳工場勤務サラリーマンの転職活動。収入を上げるために転職を決意した。ただなかなか条件に合う求人が無い。転職エージェントを活用しても紹介してもらえる求人がかなり少ない。希望条件が厳しいことも理解しているが、何より私がポンコツすぎた。 とにかく数をこなして内定をもらえるように努力しなければならない。

  • コロナ太り解消のために初めてダンベルを購入したあなたへ

    コロナ太りで筋トレグッズを買い揃えたのに、まったく触ってない。中途半端にやるよりもちゃんとやろうと思ってダンベルを買ったものの、正直重いし邪魔だし困った。ダンベルを購入した時に強く決心したであろうダイエットのモチベーション。あの気持ちをもう一度思い出してほしいという思いを記事にしてみた。

  • 生きがいだと思っていた趣味をやめてみた結果

    人生のビッグイベントにより、大好きで生きがいだと思っていた趣味をやめることとなった。「これだけは譲れない」という趣味をやめた結果、以前よりも何倍も充実した生活を手に入れることができた。この記事により、なかなか今の生活を変えられないと思っている方に勇気を与えられれば幸いだ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チョルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チョルさん
ブログタイトル
今より少しだけ良い暮らしがしたい筋トレサラリーマン
フォロー
今より少しだけ良い暮らしがしたい筋トレサラリーマン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用