chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こたパパとコーギー小太郎の全国100年老舗節約グルメ旅 https://shinisetabi.com/

2020年12月に妻を希少がんで亡くしました。私は妻(ペンダント)と小太郎(コーギー)とで以前から計画していた「100年老舗飲食探訪」を開始することにしました。ブログ内容は100年老舗飲食店の訪問記と妻との思い出、日々雑感等です。

こたパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/01

arrow_drop_down
  • 亀口おこし総本舗

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、亀口おこし総本舗 さん。   JR九大本線の善導寺駅前から伸びる県道740号線を直進し、善導寺駅交差点を左折して国道210号線に入り、80mほど先

  • 戸山うなぎ

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、戸山うなぎ さん。   JR久大線の豊後三芳駅前から伸びる県道535号線を直進し、国道386号線との三芳小渕町交差点を直進し、更に200mほど進ん

  • こたママあさひかわ菓子博デート

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「こたママあさひかわ菓子博デート」についてのお話。   今年のこたパパ家3大目標は、昨年のリベンジとなる「新年一般参賀」、全国100年老舗1000店舗訪問の達成による「フェリー初宿泊

  • 松浦松翁堂

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、松浦松翁堂 さん。   日田市を流れる三隈川に架かる銭渕橋たもとの三叉路は、日田祇園山鉾巡行の中心地で「札の辻」と呼ばれているのだが、正にその三叉

  • 旭饅頭

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、旭饅頭 さん。   観光地として名高い、古い町並みの残る日田市豆田町において、市内を流れる花月川に架かる一新橋を渡り、上町通りを50mほど進んだ道

  • 初孫お宮参り

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「初孫お宮参り」についてのお話。   初孫が生まれて丁度1か月たった先週の土曜日に、こたパパは長女の義実家での「初孫お宮参り」に参加したのだ。今回は写真館と神社、お食事処ということで

  • 白石

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、白石 さん。   阪急神戸線の芦屋川駅から芦屋川沿いを走る業平さくら通りを北上し、100mほど先のT字路を左折して30mほど進んだ道路沿い右手にお

  • 安政堂菓舗

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、安政堂菓舗 さん。   阪急神戸線の岡本駅からわずか70mほど。駅前通りの細い路地の一角に、雰囲気あるお店を構えるのが、安政堂菓舗である&#x1f

  • 御菓子司 常盤堂

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、御菓子司 常盤堂 さん。   阪神本線の御影駅北口のタクシー乗り場付近から、JR神戸線方向に250mほど進んだ東灘警察署前交差点を直進して、更に2

  • こーちゃんママさんとの出会い

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「こーちゃんママさんとの出会い」についてのお話。   こーちゃんママの「坂本タロウ@犬吸い友の会(会長不在)」(@dRBS9BITJccuMu1)さんとは、かなり

  • 虎屋吉末

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、虎屋吉末 さん。   阪神本線の御影駅前信号交差点を、阪神高速3号神戸線方向に約400mほど進んだ、国道43号線との交差点手前右角にお店を構えるの

  • 甲南漬本店

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、甲南漬本店 さん。   阪神本線の新在家駅ガード下を走る友田本通を阪神高速3号線方向に進み、新在家交差点を左折して250mほど進み、変形T字路を左

  • 2万円給付金問題と公金受取口座

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「2万円給付金問題と公金受取口座」についてのお話。   まぁいつもの事ではあるのだが、選挙が近づくたびに繰り返されるのが、各種「給付金」などに代表される「バラマキ施策」である(石破総

  • 神戸ほうらく堂

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、神戸ほうらく堂 さん。   山麓バイパスの天王谷ICを降りて、国道428号線を約3.5kmほど鈴蘭台方向に向かうと、鈴蘭台東口交差点があるのだが、

  • 鳥光 須磨本店

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、鳥光 須磨本店 さん。   JR神戸線の須磨海浜公園駅前にある、JR須磨海浜公園駅南交差点を神戸須磨シーワールド方向に直進し、二つ目の十字路を右折

  • 寿し竹

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、寿し竹 さん。   前回ご紹介した盛神堂さんから、須磨寺参道を隔ててすぐ斜め前にお店を構えるのが、寿し竹である😁。 入口右手のショ

  • 福岡コーギーはなちゃんとの出会い

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「福岡コーギーはなちゃんとの出会い」についてのお話。   X相互フォロワーでもある、はなちゃんママの「はなちゃん」さん(@WANhanachan)は、はなちゃんをセラピー犬にしたいと

  • 盛神堂

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、盛神堂 さん。   山陽電鉄本線の須磨寺駅横には、1000年以上の歴史を誇る須磨寺へ続く参道があるのだが、須磨寺前からその参道を150mほど進んだ

  • 大師餅本舗

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、大師餅本舗 さん。   山陽電鉄本線の須磨寺駅横には、1000年以上の歴史を誇る須磨寺へ続く参道があるのだが、須磨寺前からその参道を100mほど進

  • 自由軒

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、自由軒 さん。   こたパパが今回の北海道あさひかわ菓子博旅で宿泊したOMO7旭川からわずか100mほど。25店もの個性豊かなお店が立ち並ぶ、旭川

  • 歌行燈

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、歌行燈 さん。   JR関西本線の桑名駅東口前を走る、桑名駅前線を長島方向に進み、有楽町T字路交差点を右折して、八間通りを1kmほど進んだ旧東海道

  • 貝増商店 本店

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、貝増商店 本店 さん。   JR関西本線の桑名駅東口前を走る、桑名駅前線を桑名市役所方向に120mほど進んだ三叉路交差点を左折し、600mほど進ん

  • 花乃舎

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、花乃舎 さん。   JR関西本線の桑名駅東口前を走る、桑名駅前線を長島方向に進み、有楽町T字路交差点を右折して700mほど進んだ田町交差点を右折し

  • 熊本コーギー神楽ちゃんとの出会い

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「熊本コーギー神楽ちゃんとの出会い」についてのお話。   X相互フォロワーでもある、神楽ちゃんママの「コーギーの神楽」さん(@Kus1oKg2vsgdWS2)からは、かなり以前に、「

  • たがねや

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、たがねや さん。   JR関西本線の桑名駅東口前を走る、桑名駅前線を長島方向に進み、有楽町T字路交差点を右折して700mほど進んだ道路沿い右手に、

  • 永餅屋老舗

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、永餅屋老舗 さん。   JR関西本線の桑名駅東口前を走る、桑名駅前線を長島方向に進み、有楽町T字路交差点を右折して120mほど進んだ国道1号線との

  • 年金改革法案衆議院通過に思うこと

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「年金改革法案衆議院通過に思うこと」についてのお話。   今国会で最重要法案の一つである「年金制度改革関連法案」が、5/30衆議院本会議で自民・公明・立憲民主党の賛成多数で可決したの

  • 安永餅本舗 柏屋

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、安永餅本舗 柏屋 さん。   JR関西本線の桑名駅東口前を走る、桑名駅前線を桑名市役所方向に120mほど進んだ三叉路交差点奥に、黒い外観が目印のお

  • 俵寿司

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、俵寿司 さん。   JR関西本線の桑名駅東口前を走る、桑名駅前線を長島方向に進み、有楽町T字路交差点を右折して、八間通りを1kmほど進んだ旧東海道

  • ご飯のお供(鹿児島編2)

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回は、ご飯のお供(鹿児島編2)について。   こたパパの生まれ故郷である鹿児島県は、三黒肉(黒毛和牛、黒豚、黒さつま鶏)をはじめ、鰻やかんぱちなど美味しい食材の宝庫な

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたパパさん
ブログタイトル
こたパパとコーギー小太郎の全国100年老舗節約グルメ旅
フォロー
こたパパとコーギー小太郎の全国100年老舗節約グルメ旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用